テーマ:猫のいる生活(138173)
カテゴリ:腎不全ケア
全米No.1というこれ。お薬ではなくプロバイオティクス系のようです。
レビューも非常に効果のあったという内容が並んでいて気になります。 こちらは公式HPです。解説動画があります。<アゾディル> プロバイオティクス系は カリナール2などもそうだと思うのですが うちでは結構カリナールは評判悪く、無味無臭とうたわれている割には フードに交ぜるとプイっとされてしまうのです(´;ω;`)ウゥゥ こちらはカプセルです。 カプセルもかなり抵抗され、時間が経ってから 人知れず 床に吐き出されてひからびてたりするので要注意なのですが・・・ 動画を見るに: ・大腸内で働く3種の善玉菌 ・チッソ老廃物をエサにして増殖する ・食べた老廃物は排泄される ということらしいです。 うちは セミントラを毎日飲ませてますが、こちらはお薬と併用できそうです。 まずはかかりつけ獣医さんにきいてみようと思います。 レビューによれば獣医さんで買うのと価格は変わらない、しかし要冷蔵なのでクール便がありがたい、あと楽天ならポイントもつく! ということ。 しみじみ感慨不快です。 7年まえに亡くした 愛猫チョビちゃん。 19歳でした。 慢性腎不全の末期はそれはそれは悲惨でした。 今思い出しても苦しいです。 当時はセミントラもラプロスもなかったです。 療法食と輸液以外に打つ手がなかった時代。 ここ数年の間にめざましいですよね。。。。 くろちんは16歳、BUNやCREAの数値が上がり 7割ぐらいダメになってる段階と言われてからの療法食とセミントラ。 これも加えてメンテしたら元気で長生きしてくれるかしら。 とにかくまずは獣医さんに相談です。 ところでレビュー読んでると「病院用ちゅーる」なるものがあるらしい。 これも獣医さんにきいてみよう。 中身を出してちゅーるにまぜて食べさせる、というのがうまくいけば・・ (カプセルの意味は 大腸に確実に届くまで温存するということかと想像されるので 中身だけだしちゃうのはどうなのか、と不安。これも獣医さんに聞いてみるしか・・) しかし今年は暑いですね。 猫の熱中症、みなさんどうぞ気を付けてあげてください。 → 猫の熱中症対策ひんやりグッズについても書いてみました こちら 猫は涼しいところにいく、というのはデマなようで 暑くても自分の気に入りの場所に固執するらしいです。 どうりで うちのくろも 暑いにきまってるお気に入りの場所から動かない。 ちゃんと2部屋ほど猫好み程度のゆるい冷房をかけてあるのに 行ってくれません(T_T) 在宅時は様子を見て強制連行とか出来るのですが、、 【10月追記】 アゾディルを始めてから 初の血液検査で CREが少し下がっていて 獣医さんも驚いていました。 書いてある分量ですと 3kgのくろちんは 1日2粒なんですが お試しで 1日1粒、夜のセミントラと同時に飲ませています。 獣医さんにそのことを伝えましたら、 「乳酸菌」のレクチャーをしてくださいました。 ・生きた乳酸菌は即効性あり。 ・死んだ乳酸菌(ビオフェルミンなどの乾燥したやつはそう)は長期間かけて体内の乳酸菌を育てるイメージ ・生きた乳酸菌というのは毎日補充し続ける必要がある。 →量の多寡よりも 「毎日欠かさず」の方が大切。 人間でいえば 「毎日キムチ食べる」などで良いレベル。 ・乳酸菌は 乳酸菌の死骸を餌にできる菌。 ビオフェルミンのような「死んだ乳酸菌」はここで働く。 なので 毎日1粒のアゾディルでも効果はちゃんとあるみたい。 そして活躍するのが チュールです。 アゾディル一粒をチュールにまぶして くろちんの細い喉の真ん中に押し込む。 何もつけてないのはペッと吐き出しがちですが こうすると ごっくん してくれます。 そのあとすかさず 「ご褒美」として チュール1/3袋分ぐらいをもらって満足。 毎晩 おねだりにくるようになりました。 次の検査は1月。 今度は腎臓関係だけでなく 年1度の総合検診なので 肝臓やほかの部分もチェックします。 セミントラとアゾディルのおかげで、くろちん16歳は とても毛艶もよく、 体重も維持して元気に過ごしています。 がんばります。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2018.11.05 18:07:40
コメント(0) | コメントを書く
[腎不全ケア] カテゴリの最新記事
|
|