閲覧総数 1936
2019.02.05
|
全27件 (27件中 1-10件目) その他
テーマ:風邪。(789)
カテゴリ:その他
さて 風邪薬の在庫があと1箱ずつになってきました。
私はのどに来やすいので、ルルアタックEXを常備しています。 ぞれと、咳が出るような症状のときは、よくお医者さんで処方される「ムコダイン」と同じ成分の ストナカプセルを併用します。 こちら いずれも 最安が「くすりのレデイハートショップ」さん。 ただ 39ショップじゃないんですよ。 送料無料は5900円以上となります。 常備薬なのでまとめ買いするのがいいかな? ちなみに 39ショップで絞ると、結ドラッグストアさん 1円だけ高いです。 でもここだと ストナは18カプセルしか扱ってないみたい。 なので相対的に割高になっちゃいますね。 でも セルフメディケーションのお薬、ネットで買うとき、医療費控除につかう領収証はどうするんだろ?
Last updated
2020.10.09 15:47:28
コメント(0) | コメントを書く
2020.05.30
カテゴリ:その他
しかし通気性があったら マスク本来の機能としてはどうなのか・・・・
これは涼しそうだけど もう「アンチダスト」としか書いてないあたりが潔い。 こちらは「抗菌」(抗ウイルスではない!) こちらは 銀の抗菌作用。ガーゼなので肌触りは良さそう。涼しいかどうかは? こういう抗菌フィルターの類と併用すれば良いとか?
Last updated
2020.05.30 23:43:34
コメント(0) | コメントを書く
2020.05.04
テーマ:おすすめスマホケース(109)
カテゴリ:その他
スマホケースを探してます!
手帳型は前に一度失敗してる(もちづらい、カメラ機能がつかいにくいなど)のでパス。 機種は P30 Pro。 ストラップホールがほしい。 赤がほしい。 などなど 探し回って、 気に入るとストラップホールがない、といったのばかり。 で、これはどうかな? ちょっと高級。 このベルトが持ちやすそう。 そしてストラップもつけられる。 色も綺麗。
Last updated
2020.05.04 20:10:28
コメント(0) | コメントを書く
2019.12.18
テーマ:風邪。(789)
カテゴリ:その他
喉が弱いので、だいたいの場合、のどが痛いってところから風邪が始まる私です。
ちょっとぐらいなら普通の小さな糖衣錠のルルシリーズの 「【第(2)類医薬品】●新ルルAゴールドDX 90錠【第一三共ヘルスケア】 ![]() を 早めに飲んでいれば比較的効くいんですけど、それを過ぎて喉が痛いときは ルルアタックEXを飲んでます。。。 効いてるような気がする。 しかしこれ、まともに買うと高い。 ネットで検索して 一箱買いたいだけならヨドバシとかで良い感じですが ある程度 まとめ買いするつもりがあればツルハのネットショップが安かった。 ツルハは 新ルルゴールドDX90錠については最安じゃないんですよねー 1778円。 でも送料ラインが今なら3980円。ふだんでも4980円なので 手頃ではあるんです それぞれ2個ずつ注文したら送料0になるので安いです。 新ルルゴールドDXが最安なのは ココドラッグ。1452円です。 ただこちら送料が660円かかります。 ![]() ちなみにルルアタックEXもなかなか安くて1280円。 3つずつ買うなら送料いれてもこちらです。 ちなみにココドラッグさん、ルルアタックEXのみであれば2個まで2個まで定形外郵便発送可 送料330円です。 さてどうするか。 1個しか買わないんならAmazon あるいは サンドラッグ近くにあれば サンドラッグのネットショップで 店舗受け渡しにすると送料かかりません。 なぜかサンドラッグ店頭より かなり安いです。
Last updated
2019.12.18 22:33:11
コメント(0) | コメントを書く
2018.09.10
テーマ:本日のお勧め(300248)
カテゴリ:その他
いろいろお買い物を一気に済ませた今日。
一番大きな買い物はこれ。 そこらで売っていたトートバッグを2年ほど使っていたのですが だいぶくたびれて型崩れしてきたので 新調しようとあれこれ探していました。 身に着けるものは直接手に取って確かめないと不安なたちなので なにかのついでにバッグ売り場をふらりと見て歩くこと1週間。 たまたま東京駅大丸の東急ハンズのビジネスバッグコーナーに置いてあったコレに目が釘付け。 安っぽくない。きちんと作られてる。 軽い!! 取っ手が長めにしてあるからスーツで肩掛けしやすいし、 手で下げても邪魔にならない長さ。 自立する。 A4ファイル入る。 外にも中にもポケットある。 すっごい使いやすそう。 サイズもちょうどいい。 私はあんまりマチが広すぎるやつが苦手なんです。 バスで座った時も膝載せでかさばるし、 満員電車でも邪魔。 つい網棚にやって 忘れて降りて大失敗したことも。 思わず店頭で買いそうになりましたが ぐっとこらえてスマホ出して検索。 いっぱい出てるじゃん!、、、ってことで 10日である今日、楽天スーパーセール中の楽天カード5倍デーである今日、晴れて注文 ![]() 吉田カバンは値引き規制してるようで全て定価販売なのでむしろ気楽。 来春のお仕事は気分も晴れやかにいきたいものです。 さて 次の買い物は、珈琲豆の補充。 ちょうどオーガニックスペシャルやってる日。 30%になる銘柄が出るんです。 200gまでしか注文できないけど。 今回はこれ!!! そしてこちらの説明の文句に惹かれてこちらも。 3000円で送料無料なので3000円以上になるようにして。。。 毎月おたのしみの月替わりブレンド。 今月のはすこし苦み系かしら? さて 他にも。 スーパーセールですからね♪ 枕ジプシーでして、通販生活の1万円枕も試したし ほんとにいろんな枕に投資して全滅。 同じく東急ハンズの枕売り場に立ち寄った時にいろいろ試して 良さそうだったこちら。 そばがらなんですよ。で 両側は少し高くしてあるので横向き寝もできる。 首のところをすこし凹ませてあるのでなじみやすい。 お値段もわりと手頃。 送料無料にしたかったのでついでにいくつか注文。 安い白ワイン用グラスを。 こないだひとつ割ってしまったのです。 これも店頭で確認済み。 あとは 別にどこでも買えるんだけどついでだから、って これ。 2サイズそれぞれ。 家にもあるけどこれがすごく重宝してるため、もう少しあってもいいな、と思って。 くろちんに 投薬のご褒美にちゅーる出す時も この一番小さい奴であげてます。 ほかにも スーパーセール期間中に 前回ブログで書いたホテルも予約した! あとは ・・・・カードの引き落とし金額だね、、、、w
Last updated
2018.09.10 17:01:09
コメント(0) | コメントを書く
2018.06.20
テーマ:本日のお勧め(300248)
カテゴリ:その他
ボーナス全額ふっとぶほどの歯科治療費におののいた私。
歯茎が下がってきてる歯もあるし、あれこれ不調も感じてるので 遅まきながらぼちぼち真剣にデンタルケアにのりだすことに。 以前から 歯肉炎などで痛みがひどいときには これのお世話になっていましたが だいぶなくなってきたので 倍サイズのを購入。 患部に直接ぬるタイプです。とてもよく効きます。 デントヘルスR 40g 昼間 サンドラッグ実店舗に行ったのですが 実店舗では税別で1680もしました。 同じサンドラッグでもネットの方が断然安い。 送料無料ラインも低い。 ここはいくつか必要グッズをまとめてスーパーセール中に買うしまいましょう!
お次。 これもちょっと気になるなあ。 ★乳酸桿菌ハミガキ粉ラクト 発泡剤なし 80g税込 980 円 こちらは断然Amazonより安い!
ある種の乳酸菌が歯石や歯垢に効果があるという話は聞いています。 ヨーグルト(もちろん無糖)でゆすぐとよい、という話まで。 これ、夜寝る前のデンタルケアにいいのでは??? ★薬用パールホワイト プロ シャイン 120g 税込 2140円 歯のホワイトニングのやつ。もちろん歯垢も取れます。 でもこれは Amazonの方が160円安いな、、、、
========= ところで ヘアカラー探しの方もしてみてます。 トワニーが生産中止にしまったので、、、 コーセーの高い奴試してみましたけど 色持ちは良くないみたい。 市販品での高級部類で評価の高いウェラトーンはどうでしょうねえ。 1回 試してみる価値はあるかな。 ドラッグストアだともっと高い。ネットの方が安そう。
・ スーパーセールは今晩の深夜まで。 他にも 20日だから楽天カード5倍、それと イーグルスの2倍も同時にやってるので まずはエントリー。
Last updated
2018.06.20 17:41:43
コメント(0) | コメントを書く
2018.06.19
カテゴリ:その他
実は、20歳ごろに 地元の有名なヤブ歯医者で治療した前歯に
その後 何十年も悩まされてきました。 差し歯(しかも保険外のを勝手に入れられた、、、)なんですが 根の治療がしてないか不完全。 何かあるたびに歯を引っこ抜きたくなるほど痛くなる。 ところが どの歯医者に行っても ドン引きで 手が下せない。 差し歯って金属の支柱みたいなのを入れるじゃないですか? あれがものすごい深いとこまで入れられてるらしく どんな歯医者に見てもらっても 「こわくて抜けない 隣の歯を割りそうだ」っていって 治療不能のまま あきらめかかっていました。 そこに 知人の旦那さんが 仕事関係のコネで歯医者さんに非常に詳しいということで 八重洲にある TEAM TOKYO ノブ・デンタルクリニック という、いわば歯の専門家集団みたいな歯医者をすすめられたわけです。 そこには根菅治療の専門家もいて コネ全開で予約をねじ入れてもらって 診察受けたところ 見事 綺麗に抜いて 徹底的に根っこの治療もし もうすぐ歯が入って完成するところまできました。 ただし、、、、、、 自費診療オンリー(号泣) 結局 保険のきく範囲内の治療法では不可能な事態だったというわけです。 だんなの夏のボーナスは 全部ふっとびました、、、、(TT) で、メンテもあり ちゃんと歯間ブラシなるものも使うように指導され、、、 もらったのが こいつでした。 消耗品なのでまとめ買い、、、、 Amazon Primeでも似たような価格なので どっちにしようかなーと思ったけど 楽天カード5倍デーに合わせて あれこれまとめて注文しようかなあ、と想い こうやって下調べしてる次第です。
関連で 出ていた 歯間用のジェルとかいうのも買ってみようかな。
同一のショップで どちらも扱ってました。 ここは ゆうパケットなら2500円以上購入で、ゆうぱっくでも6500円購入で送料無料だそうです。 ジェルも一緒で ゆうパケット対応可能かどうかが問題だ。 …と思ってショップに問い合わせたところ「OK」とのこと! 最安値っぽいし 一緒に注文しよう! でもジェルは20mlなので 3つぐらいあってもいいよね。 夫にも使わせてみようかな。 しかし 自費やむなしの治療内容とはいえ やはり経済的には打撃は大きかったです。 保険人生でしたからね、、、 で、自費ブームってわけでもないんだけど 実は去年の夏から 毎月のように手の専門のドクターのところに通わねばならない羽目になってます。 チェロやってるのですが、本気の音を出すとなるとかなり左手にも右手にも負荷はかかる。 私は小柄だし手も小さいんです。 でも持ってるチェロはフルサイズでわりと大ぶり、体格に合わないわけ。 7/8ぐらいのいわゆる「レディースサイズ」というのが欲しい。 でも良い楽器に出会う確率は低く難しいんです。 で 無理がたたってか、加齢もあってか、 左の小指の第1関節が炎症を起こしてしまった。 それが去年の春から夏。 春先にコンクールがあり猛練習したのが引き金になったのかも。 使わないよにしていてもおさまらず、町医者(整形外科)に行ったら レントゲンとって「ヘパーデン結節」と言われた。 これ、治らないやばいやつ。 それでかなりダメージ受けて悩んでいたのですが そんな中でかねてから名前をきいていたスーパードクター 仲尾先生の「元赤坂クリニック」に意を決して行くことにしたわけです。 この先生はもと諏訪内晶子の亭主ですが 世界的ピアニストポリーニはじめ世界中の音楽家が頼って来る音楽家の手の名医。 重度の腱鞘炎も日帰り手術でその日から手を使えるレベルまで治すと評判。 でも… 自費ONLY・・・ でも結果としては行ってよかった。 レントゲンとって「ヘパーデン結節ではなく関節炎」との診断にほっとしました。 複数の薬を患部によって組み合わせた注射をしてくれるのです。 まあ 診察+2,3か所注射で1万円ぐらいかな・・・ 背に腹は代えられず。 でも 使えばまたなるため毎月なのですよね。 辛い。 と 話が長くなりましたが 整形外科に歯医者と自費ブームなのでした。 財布が燃え尽きてます。
Last updated
2018.06.19 22:07:59
コメント(0) | コメントを書く
2018.02.10
カテゴリ:その他
2月5日から夫婦で寝込み、結局2人とも今はやりの「インフルB」と判定されました orz
4日まで行っていた音楽合宿(主催者)での疲労困憊と現地の極度の乾燥と 3日連続の寝不足など悪条件が重なったようです。 そこへもってきて現地メンバーに保菌者がいたかもしれません。 あるいは熱をおして無理に月曜に出社した夫が どこかで拾ってきたのかもしれません。 夫は月曜に「調子悪い」といって早退。 会社の近くの内科では 陰性だったらしい。 でも火曜の晩ぐらいから40度近い熱を出したので(私は37度) 木曜に再度 近所の内科に行ったら 今度は陽性と出た。 あわてて私も行ったら 私もアウト。 イナビル吸引して療養中です。 普段 自宅に居たら 乾燥しないように気を付けているのですがね・・・ ただ 現在 加湿してるのは音楽室のみ。 この機会に寝室も加湿器を置こうと思い調べたら ピカイチで評判がいいのが ダイニチ製のもの。 こちらは たぶん最新型。
ただ、こちらは送料別みたいなので、送料無料での最安値はビックカメラさんの14,504円でした。 ちなみにJamさんは フィルターは売ってないようです。 ビックカメラさんは取り扱いあり。(型番H060517)
ビックさんだと カラーも全種類選べるからいいかも。シェルピンクっていうのがカワイイ感じ。 (●マゾンプライムだと14910円ね。フィルターは¥ 1,246。価格コムでの最安値は代引きのショップで12,909 円送料無料、というものです。代引きだと代引き手数料かかりますよね? 楽天でポイントつけて、カードのポイントもらって、、、、ということを考えると楽天で買うのは悪くないかと。) ひとつ前の HD-RX316だともう少し安いです。 違いは ターボモードがついてることらしいんだけど・・・
ただ、●マゾンのレビューなどで見たら、青いフィルターはわりとまめに掃除しないとダメになるそうな。 なので 最初から交換用にもうひとつ買っておいて1週間ごとぐらいに取り換えて 片方を完全に乾燥させるのが賢い使い方らしいです。 そうするとフィルターもそこそこするので レビューでフィルター一個サービスっていってるこちらみたいなのがお得そうですよね。
Last updated
2018.02.10 14:52:03
コメント(0) | コメントを書く
2018.02.08
カテゴリ:その他
で、そうすると ビデオカメラ本体も買い替えたい感じになってくるんですよねえ。
Last updated
2018.02.08 17:01:58
コメント(0) | コメントを書く
2018.01.28
テーマ:本日のお勧め(300248)
カテゴリ:その他
寝室にオイルヒーターがほしいです。
エアコンはあるのですが喉をやられちゃうし6畳の寝室でエアコンつけるとどうしたって風を感じちゃう。それが嫌い。 なのでこの寒波の中も 着込んでエアコンなしで寝てましたが ベッドから出る時が寒いしね。 デロンギがブランドNo1で評判もいいんだけどお高い。 こちらタイマーなしで1万円切ったお値段、 レビューもなかなか。 これでいいんじゃん?? 今晩 4時間限定でポイント10倍らしいので 忘れずにぽちろう 髙くてもブランドものを!という 場合は 安定のデロンギ ECOモードやタイマー装備、表面温度60度 がウリです。 こちらが最安値のようです。
Last updated
2018.01.28 13:42:58
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全27件 (27件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|