プチプラで探した夏の部屋着に大満足!
突然ですが、部屋着ってどうしていますか?ここ数年、私が頭を悩ませているのが部屋着問題。専業主婦になって家にいる時間が長くなったら結局よく着るのは部屋着なんですよね。ちなみに仕事をしていた時は特に部屋着は持っていませんでした。カジュアルOKの職場だったので、家に帰ってきたらお風呂に入るまでその格好でいたし、休日、家にいる時はパジャマを兼ねたスエットに適当なTシャツなどを着ていました。そんなわけで、しばらく試行錯誤していたのですが、これがなかなかムズカシイ。真っ先にやってみたのはミニマリストさんに多い部屋着と外出着を区別しないというもの。これはもう早々に断念しました。貧乏性の私はお出かけクオリティの服で家事をしたり、ソファで寝っ転がったりするのはまったく落ち着かず。逆に家で着ている服で外出するのも気持ちがアガりません。次に試したのが山ウェアやスポーツウェアです。大好きなチャコットのオールインワン。ヨガウェアなので軽くて楽ちん。たしかに動きやすく、機能的、しかもおしゃれで、部屋着としては申し分ありません。ただ、こうしたウェアは高機能な分けっこうお高い。長く着てもヘタらないのはわかっているのですが、専業主婦としては買うのに勇気がいります。というわけで、今年の夏はプチプラで部屋着を探すこと。え〜〜、なんだ、結局それ?そうなんです、そうなんですけど、でも、ちょっと違うのです。プチプラで洋服を買う時ってなんとなく最初から何かをあきらめていませんか?プチプラならそこそこの服が買えれば十分で、本当に好きな服や似合う服は期待しないみたいな。少なくとも私はそうでした。でも、今年の夏はちゃんと自分が着たいと思う服をプチプラで探してみたのです。色もシルエットも生地もサイズも吟味して。さらに、毎日ガラガラ洗濯できて、アイロンいらずで近所の買い物くらい行けるという条件を満たすもの。カットソーは無印良品とSHEINで見つけました。白:無印良品、ベージュ、黒:SHEINSHEINは中国系ファーストファッション。去年のクリスマスにパーティー用のドレスを買って、思いのほか品質が良かったので、サイトをみてみたら気に入ったものがみつかりました。色が豊富で目移りしてしまいますが、黒、ベージュの絶対に着る色を厳選。3枚ともお値段は1000円以下です!そしてボトムスはリネン素材のワイドパンツ。ベージュ:無印良品、黒ドット:アーバンリサーチ。リネンは涼しくて、ざっくりした肌触りが大好き。洗濯しても数時間で乾くので夏にぴったりですよね。ベージュのほうは実は去年買ったのですが、2000円しなかった気がします。ドットはセールで8000円ほど。もはやプチプラとはいえませんが、無印のパンツと履き比べてみたくて。シンプルなだけだと飽きてしまうので、カットソー、パンツともに少しデザインがあるものを入れたのもポイント。カットソーの肩のひらひらと、パンツのドット柄。お手頃価格だからできた小さな冒険ですが、どちらもすごく気に入って、自分がこういうほんのり甘いディテールの服が好きなことにも気づきました。カットソーとパンツはどれを組み合わせても合うように選んだので、朝、上下一枚ずつ選んだら身支度終わり。帽子をかぶってスマホを持てば、そのままチョコのお散歩やちょっとした買い物に行けます。スマホケースはANOさんのケースや金具を自由にカスタマイズできるもの。Choco, my sweetestと文字入れしてもらってます。で、ひと夏、使っての感想はといいますと....もう大、大、大満足です!!プチプラでも自分の「好き」からブレずに探せばちゃんと満足できることがわかりました。意外と品質も良くて、黒いTシャツは洗濯しすぎて毛玉ができてしまったのですが、他は来年も着られそう。秋冬物の部屋着もプチプラで探してみようと思います。最後まで読んでいただきありがとうございます。↓応援クリック、励みになります。にほんブログ村↓よろしければ読者登録も!!