2822413 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Choco☆っとクラフト

Choco☆っとクラフト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

Choco☆☆☆

Choco☆☆☆

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カテゴリ

会員専用サイト「チョコスト」について

(1)

絵日記ライオンリソースブック

(12)

レッスンクラフトアイディア

(169)

【クラフト】アマゾンの箱

(27)

【クラフト】100均材料

(33)

【クラフト】はいざい&身近な材料

(96)

【クラフト】絵カード

(115)

レッスン風景

(232)

クラフトショップの話

(42)

ワークシート

(41)

教材づくりworkshop

(204)

絵日記ライオン

(38)

CTPと絵本の親子クラス

(133)

CTP絵本イベント

(23)

Weesing & Learn

(15)

レッスン絵本

(122)

ハロウィン

(166)

クリスマス

(116)

イースター

(70)

バレンタイン

(7)

絵本のオフ会

(7)

レッスングッズ

(41)

お城の話

(22)

シンガポール母娘旅

(4)

香港ちょい旅

(8)

北欧とバルト三国の旅

(87)

イタリアものづくりとブックフェアの旅

(54)

チェコ絵本と可愛いもの探しの旅

(36)

ドイツクリスマスマーケットとブックフェアの旅

(19)

スイス鉄道とおもちゃの旅

(7)

ロシアパッケージデザインの旅

(23)

ポルトガルレトロデザインの旅

(13)

フランスブックフェアとマルシェの旅

(6)

ブリュッセルXmasマーケットと寄り道の旅

(3)

オーストリア乗り継ぎの旅

(3)

スロバキアエクスカ―ジョンの旅

(2)

上海ブックフェアの旅

(6)

カナダ書店と教材ショップの旅

(11)

イギリス書店巡りの旅

(4)

中東ブックフェアの旅

(5)

台湾ブックフェアの旅

(4)

オランダアートの旅

(2)

アイルランドの祭り旅

(0)

アメリカ里帰りの旅

(144)

ひとりごと

(275)

ガラス作り

(47)

美大奮闘記

(22)

オンラインレッスン

(14)

Thanksgiving

(1)

サイド自由欄

オンラインショップ
「キッズクラフト」



インスタロゴ2.jpg

コメント新着

Choco☆☆☆@ Re[1]:Bye 2021(12/30) Tamirinさんへ コメントありがとうござい…
Tamirin@ Re:Bye 2021(12/30) Chocoさん、今年もお疲れさまでした。 個…
Choco☆☆☆@ Re[1]:絵本とクラフトWSお礼とmovie(12/02) hisakoさんへ ご視聴ありがとうございま…
hisako@ Re:絵本とクラフトWSお礼とmovie(12/02) Choco☆さん、ありがとうございました~! …

バックナンバー

2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

お気に入りブログ

たこ焼きパーティー… Urara0115さん

親子英会話サークル@… rainbow-saitamaさん
ベビーとサインでお… 平ここね☆サイン育児で広げよう可能性さん
♪こども英会話♪の裏庭 ひのき7293さん
Positive M… kanaco*さん
2024年12月29日
XML
国土の4分の1が海抜ゼロのオランダは
まさに水と共存する国。




無数の運河と移動に使うボートや
住居として利用するハウスボート。






レンガ造りのアムステルダム中央駅



東京駅のモデルになったという話も。



アンネフランクの隠れ家



今は美術館になっていて事前予約なしでは入れません。
そして2週間前に専用サイトをみたらすでに完売。
早めの予約が必須のようです。




オランダといえば自転車大国。
自転車用の信号もそこら中にあります!




店先には駐輪禁止のマークも。




ハーレムの宿から徒歩でいける風車。
中心部にある数少ない風車の一つです。




アムステルダムはアンティークタイルのお店も多く軒を連ねていて
オランダの歴史を表す素敵なデザイン。



ミッフィちゃんも




街頭のランプもデザインが凝っていてとても可愛い。



王冠に教会




ハーレムには教会を改築したブリューリーもあって
ステンドガラスから差し込む光の中で飲む一杯は
また格別でした!




レインボーのベンチに




毎度おなじみ郵便ポスト




さすがチューリップの国!
街なかで球根が売っています。




そしてオランダを旅する上で必ず知っておくべきが
コーヒーショップについて。
オランダは大麻が合法なのでドラッグが売られているのが
コーヒーショップ。
お茶したいときはカフェに入ります。

でも、このお店は見た目微妙だけど
白が基調の可愛いコーヒーショップもあったりして
知らなかったら思わず入ってしまいそうです。



そして町に漂うこれまで嗅いだことのない香り。
先に訪れていた夫や息子も表現しにくい何とも言えないにおいと
言っていましたが、その意味が分かった気がします。

ところ変われば文化も考え方も異なる。
知らないでは済まされないこともたくさんありますよね。

ちなみにコーヒーショップや飾り窓を先に知って
昔は治安の悪そうな国のイメージが先行していたオランダですが
ここ数年オランダの教育システム(イエナプラン)やオランダ国民の寛容性、
非英語圏での英語力トップの実力を知って
無意識なバイアスがかからないように気を付けなければと思いました。

短い滞在のオランダでしたが
ヨーロッパのほかの国々と比べて治安はよく
とにかく話しやすい人が多い素敵な国でした♥





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年12月29日 17時54分57秒
コメント(0) | コメントを書く
[オランダアートの旅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X