|
カテゴリ:カテゴリ未分類
何度も行ってたんだけど、最後に行ったのはいつなんだろう?と検索。 2012年に同窓会 2015年には和楽懐石弁当を仕出しで。 こうゆう時、ブログ書いてると便利ね~。色々思い出されるわ。 検索でヒットしたのが 和のおもてなしと極うどん たくあん いつの間にうどん屋になったん?でも和食も同居健在? ![]() とりあえず、うどんもレビューでは美味しいらしいので行ってみよう。 名物の玉かつ丼を頂いて来ました。カツは幸せやで好評なので美味しい。 玉かけは、ふんわりの卵丼。ちょっと甘めです。うどんは期待しすぎた。 やさしく添加物の無いこだわりのお出しだそうです。残念ながら 私は、おぼろ昆布が嫌いなんです。ぜんぶ昆布の味。申し訳ない! 嫌いな人にはタップリ入るって(笑)結構沈んで入ってましたよ。 ![]() こちらは、みそかつ丼とミニおうどんセット。どちらも1000円。 中華うどんにすれば、おぼろ昆布入らないよね。聞けば良かった。 ここには中華そばと書いてあるけど、うどん屋に中華そば?って。 他の人のブログの写真には、中華うどんって印刷の写真。どっち? 公式HPでは「日本料理たくあん」水曜定休で、丸徳は年中無休。 とあるので、うどん屋主体で予約で会席料理や松花弁当がある様子? ≪追記≫ かにさんくらぶが配付されて「日本料理たくあん」載ってました。 たくあんランチは月火木金でした。予約して行った方が正解かも。 個室で会席料理って、ちょっとリッチな気分で良いじゃなぁ~い♪ 日曜日に予約なしで行ったけど入れた。奥座敷で宴会があった様子。 11時半に行って、ビールと枝豆は先にねと注文したらビールだけ。 12時なったら、やっと枝豆。当然ビールは空っぽの旦那は追加注文。 それから10分後にやっと、お料理が来ました。うどんに40分待つ? ビールと枝豆同時に来ないのなら、枝豆来てからビール頼むよ。 でも、枝豆に30分待つのはね~。旦那に1杯余分に飲まれた(笑) ![]() |