1080257 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ハオコゼ

ハオコゼ

サイド自由欄


・・・・・・・・・・ヽ(;▽;)ノ マジでショボイ


【マダイ 46㎝】


【へダイ 44㎝】



【コロダイ 60㎝ 2.6㎏】


【コロダイ 65㎝ 3.78㎏】



【イシダイ♂ 42㎝ 1.3㎏】


【イシダイ♀ 44㎝ 1.9㎏】


【イシダイ♀ 49㎝ 1.90㎏】


【イシダイ♂ 50㎝ 1.92㎏】


【イシダイ♀ 50㎝ 2.49㎏】


【イシダイ♀ 52㎝ 2.32㎏】


【イシダイ♀ 54㎝ 2.66㎏】


【イシダイ♀ 55㎝ 2.83㎏】


【イシダイ♀ 55㎝ 3.2㎏程度】


【イシダイ♀ 56㎝ 3.0㎏】


【イシダイ♀ 56㎝ 3.13㎏】


【イシダイ♀ 57㎝ 2.9㎏】


【イシダイ♀ 61㎝ 4.15㎏】



【マコガレイ 35㎝】



【アイナメ 36㎝】


【カサゴ 26㎝】



【カワハギ 25㎝】



【マダコ 1.25㎏】


【マダコ 約800g】


【イイダコ】


押忍!釣り道場

コロタマエクスプレスⅡ-

ちゅばのブログ

inachangのお気楽な投げ釣り覚書

Alumi Body~泉南・紀北のつり~

ま~、こんなもんでしょう!

甦れ!釣り少年★ぽんこち投げ釣りに挑戦2

ティワンのちょこっと投げキス!釣り日記

ポチャッと投げ釣り奮戦記

たっくう投げ釣りと日々

【動画】キングKOROTAMAグランプリ





カテゴリ

2014年07月03日
XML
カテゴリ:ぽんこちへの道


釣りに行けぬ。。。orz(BYじゃこ)


ワテも行けぬ。。。orz(BYハオコゼ)


ということで、ええ加減に釣りに行って爆釣釣行記をアップしたかったんですが、仕事で全く行けません!(・∀・#)ムカムカ

まあ梅雨もまだまだ明けないし、しょうがないので恒例のぽんこちネタでお目汚しいたします。

今回は、かねてよりじゃこ先生と小型両軸のコラボレーション企画を画策しておったんですが、さすがに異国在住の先生の手元にブツが全く無い為、無念ですが単独掲載いたします。


さて、中年以上の方で子供の頃から釣りをしていて、ダイワのコロネットを触ったことが無いという人はほとんどいないでしょう。筏釣りやテトラの穴釣りなど、足元に仕掛けを落とす釣りに広く用いられている小型両軸リールのベストセラーです。

P1020016.JPG

小さい頃、安スピニングしか持っていなかった時分には、両軸リールは高級品で大人のベテランが使うものというイメージが強く非常に憧れましたが、コロネットはそんな僕に両軸リールを扱うことの愉悦を味わわせてくれました。CORONETとは、小さな王冠とかティアラ・髪飾りなどという意味で、この小さくて丸っこいデザインによく合っております。(^^

しかし世のポンコチストは、その98%が同時に金属フェチというデータが示す通り、樹脂製のコロネットでは我々はイマイチ萌えることができないのです。そこで昔に製造された金属コロネットを集める旅に出たのです。

いろいろと調べていくと、金属コロネットは結構な種類が過去に発売されていたようですが、そのほとんどが80年代初頭以前の製品と思われますので、僕の記憶はほぼ皆無で詳細が分かりません。おまけにネット上にもデータベース的なサイトが全く見当たりませんので、こんなもん誰も興味が無いのでしょう(爆) 

そこで、国内に数人しか存在しないであろうコロネッターの為に、ワタクシのええ加減な推測に基づいて金属コロネット史をテキトーに纏めていきます(笑)

それでは僕の仮定した製造年代が古い順に見ていきましょう。


P1020025.JPG
【コロネットΙ】
(製造年)    1975年
(※訂正)
(ラインキャパ) 2号-75m
(ギヤ比)    1:4.2
(重量)      130g

これが初代コロネットなのかは僕には分かりませんが、僕の知る限りでは一番古いモデルと思われますので、そうしときましょう(笑)ゴールドカラーが豪華です。これは割と見つけやすいモデルですが、ガタガタで使い物にならないようなモノはほとんど見かけないのは造りが良い証でしょう。


P1020024.JPG
【コロネットΙΙ】
(製造年)    1975年
(※訂正)
(ラインキャパ) 2号-210m
(ギヤ比)    1:4.7
(重量)      140g

これはΙよりラインキャパが増えたハイギヤードモデルです。説明書が共通なんで恐らく同時発売と思われます。コロネットΙと比較してみるとかなり大型で、歴代コロネットの中では一番直径の大きいモデルです。水深のあるポイント向けと言えるでしょう。


P1020022.JPG
【コロネット100】
(製造年)    1976年
(※訂正)
(ラインキャパ) 2号-200mくらい
(ギヤ比)    1:4.1
(重量)      190g

これは一見コロネットΙと似ていますが、作り込みが非常に凝っていて、オールドコロネットの中では一番人気のあるモデルかも知れません。ハンドルの真ん中にスプールフリークラッチボタンがあり、軽くキャストすることも可能です。レベルワインダーの付いていない小型ベイトリールみたいなもんですね。これは歴代コロネットの中で一番大型モデルだと思います。一瞬、ミリオネアG5っぽい?(笑)


P1020023.JPG
【コロネットM7】
(製造年)    1978年
(ラインキャパ) 2号-175m
(ギヤ比)    1:3.1
(重量)      140g

どっかで見覚えのある形ですが、これはまぎれもなくコロネットミニの原型ですね。アルミマシンカットのワンピースフレームとスプールが美しいモデルです。


P1020026.JPG
【コロネットM5】
(製造年)    1978年
(ラインキャパ) 2号-135m
(ギヤ比)    1:3.1
(重量)      135g

これはM7のナローモデルですが、こちらが標準でM7がワイドモデルという感じです。コロネットというリールの性格からすると、マシンカットフレームにする必要性はあまり感じられないですが、このようなオーバースペックな仕様は、その無駄自体が楽しいですね。

P1020028.JPG
【コロネットM2】
(製造年)    1978年
(ラインキャパ) 2号-70m
(ギヤ比)    1:2.3くらい
(重量)      89g

これはM5/M7のスモールサイズで、ますますコロネットミニに近づいてきました。これ以外に幅広のM3というのも存在するようですが見たことありません。分解してみると非常に美しいパーツ構成で、無駄を一切省いた機能美ですね。

P1010960.JPG

このMシリーズは作られていた期間が短いのか、ぽんこちショップでもオークションでもさほど見かけません。特にこのM2とM3はネット上でも全く見たことが無いので、ひょっとしたらコロネットで一番レアなアイテムかもしれません。このモデルが発売された後に派生したのがコロネットミニと考えるのが自然なので、ミニが発売されてからは需要が下がり、あまり流通しなかったのでは?と推測されます。


P1020031.JPG
【コロネットミニ】
(製造年)    1976年
(※訂正)
(ラインキャパ) 2号-45m
(ギヤ比)     1:2.3
(重量)      50g
(当時価格)   2000円

そして皆さんお馴染み、今だ現行モデルのコロネットミニです。ちなみに近年の製造品はDAIWAロゴが二代目に変更されておりますが、この個体は初期ロゴです。ダイワが二代目ロゴに変わったのが1979年頃と思われるので、コロネットMの発売後から新ロゴに変わるまでの間にデビューしたのではないかと推理しております。マシンカットフレームにすることの利点は、パーツ数が抑えられて小型化しやすいことと、小型化しても剛性が確保しやすいことですね。ワンピースフレームにしないと、このサイズは不可能だったと思われます。小さすぎてサミングできないのでサミングボタン付きというのも面白い。もし30年前に製造中止されてたら、今とんでもない高値で取引されてそうです。

P1020042.JPG

マシンカットコロネット揃い踏み。う~ん、美しい~(^^


P1020043.JPG
【コロネットGS100】
(製造年)    1980年
(ラインキャパ) 2号-170m
(ギヤ比)     1:4.1
(重量)      165g
(価格)      4000円

これはコロネット100の廉価版です。基本構成は同じです。そしてこのモデルから新ロゴになってます。ただ、スプールが樹脂製になってしまったので心地よい重量感が薄れてしまいました。でもブラックカラーもカッコよく、造りは抜群にいいです。


P1020045.JPG
【コロネットGS-7C】
(製造年)    1981年
(ラインキャパ) 2号-110m
(ギヤ比)     1:2.9
(重量)      115g

(価格)      4500円
シルバーボディに彫り込まれたレリーフ、そして豪華なウッドノブ、外観上樹脂パーツは一切使用しておらず、コロネットらしからぬ高級路線です。ボディ両サイドのリングはネジになっており、工具なしで分解できます。もともと性能うんぬんを言うリールではありませんので、性能以外の付加価値を付けて所有する満足感を満たそうとしたモデルと言えます。スプールフリークラッチ装備。エコノマイザーが付属してました。


P1020051.JPG
【コロネットST-7C】

(製造年)    1981年
(ラインキャパ) 2号-100m
(ギヤ比)     1:2.9
(重量)      105g
(価格)      3300円

これはGSの廉価バージョンで基本構成は同じです。これはスプールやサイドプレートが樹脂製となり、求めやすくした上位機種と言えます。

(参考)昭和56年頃 カタログデータ


P1020058.JPG

金属製コロネットは恐らくこれで全部だと思いますが、こうして見ると同じシリーズなのに非常に幅広いバリエーションがあることに驚かされます。それも結構短い期間でぽこぽこ新モデルが発売されており、また紹介した機種以外にも70年代から樹脂製コロネットも並行してラインナップされていたので、ダイワとしてはかなり力を入れていたシリーズだったと言えます。比較して現在のコロネットのラインナップは寂しい限りですが、これも釣りのジャンルが細分化されていったことと、減少し続ける釣り人口に対して小型両軸という狭くて曖昧なジャンルの機種にそこまで開発費を掛けられないということもあるのでしょう。そう考えると70~80年代は実験的な試みをした製品が多くて、釣り人にとってなんと楽しい時代だったのだろうと思うことしきりです。ただ、さほど需要があるとは思えないコロネットミニを今だに廃番にしないところに、ダイワのメーカーとしての小さな意地が見え隠れしているように思えるのです。

いや~やっぱ、『ダイワ、いいわ~!』






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年02月23日 21時03分03秒
コメント(23) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:Massive to Mini メタリックコロネットへの誘い(07/03)   ぐりふぃんMB さん
すっげ~!!

こんなに真面目にコロネットを見てる方は ハオコゼさん以外には いないですね

シンプルで「道具」としての機能面がつよすぎて
このように大切に扱ってるヒトは あまりいない気がします

最後のずらりとならんだ写真・・・
圧巻ですね

コロネタリウム!!

最高!!

https://www.youtube.com/watch?v=2EmlDqeQSk0 (2014年07月04日 14時19分27秒)

Re[1]:Massive to Mini メタリックコロネットへの誘い(07/03)   ハオコゼ さん
ぐりふぃんさん、まいどです。

仰るよーに、この記事はほとんど需要が無いように思います。
誰が見んねん・・・(^^;

使うための道具として使い倒している方が普通で、少なくともコレクターアイテムじゃないですね。それがホントの使い方ですが。(笑)

でも僕は、こういう小さい道具には妙に魅力を感じてしまうので、ついつい買ってしまいます。オリムのミゼットとかもコロネット以上の幅広いラインナップみたいなんで、集めだすとキリがないですね。

ブランキージェットシティって、昔イカ天で見た覚えがあります。まだ続けているとは長いですね。
(2014年07月04日 21時15分04秒)

Re:Massive to Mini メタリックコロネットへの誘い(07/03)   じゃこごうこ さん
いやはや、おそれいりました。
金属フェチなのね(笑)


ワンピースフレームのコロミニを見てると、リールの本質ってのが理解できるような気がします。
ちゃんと巻けて、糸が出せて、壊れない。
ダイワには、もしかしたら哲人がいらっしゃるのかもしれません。
最少のコロミニと、最大級のシーラインHをいまでもラインナップしているところに、その心意気を感じます。
どちらにも、他の最新ギンギラギンにはまったく感じられない「機能美」があります。


個人的には、GS~STの機能装飾系の美しさが、ダイワの最盛期を感じさせてくれて好きです。
この辺はうちにも未整備で転がってますわ。


金のシリーズやワンピースフレームのシリーズの全貌をコレクションとして見るのは初めてですね。
コンナニアッタンダ…
とにかく素晴らしいー!

金のコロネットは「キンコロ」???

お後がよろしいようで<(_ _)> (2014年07月05日 01時52分34秒)

Re[1]:Massive to Mini メタリックコロネットへの誘い(07/03)   ハオコゼ さん
じゃこ先生、おはようございます。

金属フェチでしょう、先生も!(笑)
旋盤の切り屑にくるまって寝てるという噂ですよ。

マシンカットは中韓製とかで見たことないですし高コストな気がするんですが、それだけに無駄が一切ない機能美を感じますね。

コロネットGSは、スピニングのスーパースポーツEXシリーズに通じますね。この豪華さはこの時代の車とかのデザインにも共通のセンスを感じるというか、デラックスなんて言葉の響きが似合います。今の時代、大手メーカーはこういうほぼ無意味なことに力を注ぐことは不可能なんでしょうね。

>金のコロネットは「キンコロ」???

同じこと書きましたが、文字数制限で泣く泣く削除しました(笑)
色々書きたいこともありましたが、1/3くらい消しましたね(^^; どのみち無意味な駄文ですが(笑)
(2014年07月05日 07時39分32秒)

Re:Massive to Mini メタリックコロネットへの誘い(07/03)   ま~(なんで3文字以上やねん!!) さん
はおこぜさんまいろ!
いや~両軸の事はよく分かりませんけどバス釣の時に使用した両軸に手を焼いた思い出ならあります(笑)
今となっては使うことはないリールだと思っています。

ところでポンコチマニアって方々は皆さんそんな感じで収集されてるんですか?うちの嫁なんてそんなん見たら「どこに置くんじゃ~」って怒られますよ!
平和が一番なんです。どこまで行っても・・・ (2014年07月06日 22時17分58秒)

Re[1]:Massive to Mini メタリックコロネットへの誘い(07/03)   ハオコゼ さん
ま~さん、まいどです。
これらはベイトキャスティングリールみたいな高度なリールとは違いますからねえ。ドラグすらない只の糸巻きですよ。でも逆に、年無しなんかをコイツで浮かそうと思うと釣り師の技量が問われますよね。道具の性能に頼らない道具と言いますか・・・

ぽんこち収集はいかに嫁を納得させるかですが、もう十分やろ、もういらんやろ、というのは常に言われております(笑)
仰るとーり平和が一番なんで、こんなもんには手を出さないのが賢明ですよ(笑)
(2014年07月06日 22時57分00秒)

コロネットコロコロ~   KAT さん
毎度m(_ _)m

会長が「あの人は・・・(絶句)」という理由の一端が垣間見
えた気がしますw

>ぽんこち収集はいかに嫁を納得させるか
「知らん間に増えてる」「荷受の工夫」だけで大分マシですが。
並継投竿は三倍算だったんで流石に言い訳に苦労しましたねw (2014年07月07日 00時07分46秒)

Re:コロネットコロコロ~(07/03)   ハオコゼ さん
KATさん、まいどです。コロコロ~ですね(笑)

会長殿が二の句が継げないというのも解せないですが(※僕なんかとても可愛らしいささやかなもんです)、じゃこ会長の奥さんとウチの嫁が会話したら、えらいこと言われそうですけどね。いらん共闘しそう・・・(^^;

>並継投竿は三倍算だったんで流石に言い訳に苦労しましたねw

僕はやっぱ目立たせたくないんで、ほとんど大物は買わないようにしてますね。あと、これは後世に残る資産やから、投資と同じや~と言うてます(笑)

(2014年07月07日 00時32分58秒)

Re:Massive to Mini メタリックコロネットへの誘い(07/03)   ぱらのいあ さん
・・・しかし・・・(唖然)
じゃこびち会長より症状が悪化してまつねェ・・・

私が小3~小5くらいの頃、親父が4.5mのグラスロッドを中通しに改造、
コロネットの7か10をセットして、探り釣りをシテましたワ (2014年07月07日 19時11分47秒)

Re[1]:Massive to Mini メタリックコロネットへの誘い(07/03)   ハオコゼ さん
ぱらのいあさん、まいどです。

僕自身は確かに病状が進行してますが、かさばらないように小型モデルに集中させてるところがちょっと冷静でしょ(笑)
会長が末期ガンだとしたら、僕なんかお尻のおできみたいなもんですよ(^^

僕より10歳上のぱらさんにして幼少期の記憶にあるということは、やっぱ70年代初頭から存在しているんですねー。
(2014年07月07日 20時15分25秒)

Re:Massive to Mini メタリックコロネットへの誘い(07/03)   ☆しん☆ さん
ハオコゼさん、こんばんわ(^^)/

おおー、凄い!凄すぎですよ、さすがはコロネッター!
おまけにニッチすぎて身悶えしてしまいます(^^;)
私としては、100が好きですね。あのサイズにオートリターンクラッチを組み込み、G5に通じるゴールドの高級感ある作りはコロネットの王様ですね。
私は、IIを持っていて、2000年頃まで筏で使用していました。
単純な作りで丈夫で長持ち、良いリールでした。
今のフカセ釣り師は、磯上物ではLBスピニング、筏ならチヌドラグリールを使って逆転釣りしますが、昔の釣り師はこの様な単純なリールで、サミング逆転しながら大物と格闘してたんですよねぇ。

年式ですが、以下にご参照です。
I,II:1975-1980(79,80は保守品扱い)
100:1976-1980(79,80は保守品扱い)
10,7,5:1977-?
ミニ:1977-now!!
M-7,M-5,M-3,M-2:1978-1980
GS100:1980-?
GS-10C,GS-7C:1981-?
ST-10C,ST-7C:1981-?
実は、ミニはM系の先輩だったんですよ~、国内最長寿モデルではないでしょうか。 (2014年07月07日 21時31分05秒)

Re[1]:Massive to Mini メタリックコロネットへの誘い(07/03)   ハオコゼ さん
☆しん☆さん、まいどです。

うおおーーっ!! 凄いデータぢゃ~~!!
しんさんありがとうございます~♪(^^

僕の推測も、けっこうイイ線いってたでしょ(笑)

ちょっと驚いたのが、Mシリーズよりもコロミニのが先行発売されてたことですね。ダイワの技術力というかチャレンジ精神は大したもんですね。

>私としては、100が好きですね。G5に通じるゴールドの高級感ある作りはコロネットの王様ですね。

僕も同意見です。クリック音の強弱切り替えスイッチまで付いてるのもこのモデルだけですね。弱音はコロネットらしくない上品な音ですね。

>ミニは国内最長寿モデルではないでしょうか。

1977年だと今年で37年目になりますね~。確かにそんなに古い現行モデルは思い浮かびませんね。スピンキャストもカーボストライカーもすでに無くなりましたしね。

何にせよ、貴重なデータを提供いただき、ありがとうございました。早速訂正させていただきます。m(_)m
(2014年07月07日 23時24分54秒)

Re:Massive to Mini メタリックコロネットへの誘い(07/03)   じゃこびっち さん
だれがウインブルドン優勝やて?
そ・れ・は、じょこびっち。

だーれが末期ガンやて?
それは。。。じゃこびっち、わしかああああっ!

あのねー、総帥のおっしゃるとおりですよ。
ご自分の深刻な病状を直視してください。
わたしゃ1000円以上のものはめったに仕入れないよ。

そーだ、先日、久しぶりに5000円もする変態竿を落札したけど、実家に送ってもらったから来年まで見ることもできまへん。。。

え、やっぱ深刻かな。。。

ま、同類なんとかちうことで(≧▽≦) (2014年07月08日 08時05分22秒)

Re[1]:Massive to Mini メタリックコロネットへの誘い(07/03)   ハオコゼ さん
おお、重病人のじゃこ先生

この道一筋40年の先生と、一年ちょっとの僕を比較するのが無理がありますよ。
僕はまだまだ引き返せる位置にいます。人生を棒に不振りたくありません(笑)
でも冷静になると、こんなブログをやってる人ってあんまいないですね・・・(--;

>そーだ、先日、久しぶりに5000円もする変態竿を落札したけど

おお神よ、この罪深き子を許したまえ。

じゃこ先生がそこまで出すとは、一筋縄ではいかない問題作なんでしょうね。早く公開してくださいよ。って、来年までお預けですか。
(2014年07月08日 19時36分57秒)

Re[2]:Massive to Mini メタリックコロネットへの誘い(07/03)   ☆しん☆ さん
ハオコゼさん、こんにちわ(^^)/

ごめんなさ~い、データ一部間違ってましたm(_ _)m
ミニ:1976-now!!
10:1976-?
7,5:1977-?

コロミニは、御年38歳ですね。
ちなみに、現行スピンキャストも原型となったモデルは1976生まれですから、コロミニと同い年ですね。
この2モデルは、現行モデルながら釣具屋でもフィールドでも見かけることがほとんど無く、どこのどんな需要のために作り続けられているのでしょうか?
やっぱダイワさんの意地ですかねぇ。

DAIWAロゴも気になったので調べてみましたら、国内では、79年のプロキャスターEX9000、ファントムあたりから新ロゴに変わっているみたいです。(ハオコゼさんの推測通り)

>僕の推測も、けっこうイイ線いってたでしょ(笑)
ハイ、良くぞそこまで推測できましたねぇ。
ハオコゼさんの洞察力(記憶力?)には脱帽です<(_ _)>

ところで、ぽんこち収集って、皆さん奥様の同意を得てるんですかぁ?
それじゃあ、嫁に内緒で買い集めた私って・・・末期がん以上?
考えると恐ろしいので、胃潰瘍くらいにしときます(^^;) (2014年07月08日 21時17分59秒)

Re[3]:Massive to Mini メタリックコロネットへの誘い(07/03)   ハオコゼ さん
☆しん☆さん、こんばんは

>ごめんなさ~い、データ一部間違ってましたm(_ _)m

わざわざありがとうございます。修正しときます。このデータは貴重ですよ。全国数万人のコロマニアが涙を流して喜んでお
ります。

スピンキャストって、まだカタログ落ちしてなかったんですね。勘違いしてました(^^;
これらは需要が皆無でもないんでしょうねえ。必要にして十分な性能があって完成されているから、わざわざコストを掛けてしょうも無いモデルチェンジする必要が無いんでしょうね。

>ところで、ぽんこち収集って、皆さん奥様の同意を得てるんですかぁ?

自分のコズカイの範囲内でやってる分には文句を言われる筋合いは無いと思うので、同意は得ようとしてませんが、購入金額を知られたり使うはずもない膨大な数を収集してくると奥方連は理解できずにイヤミを言う習性があるみたいですね(笑)
しんさんの病状は、たぶんじゃこ先生といい勝負なんじゃないですかね。一回、購入総額を奥さんに伝えて反応を確認していただけませんか?(怖)
(2014年07月08日 22時49分22秒)

マヂでっ!!!   ツインパワーZ さん
尊師様まいろ~ですw
こっ、、、こりゃあ~いくら何でもスゴ過ぎですわッッッ!
( ̄○ ̄;)
ひょっとしたら国際的オークションレベルやったらフルセット1000ドルぐらいになるかもしれまへんなあ~~~
$$$$$$$$$$$$$$$$$$
キレイなん売ってるだけでも珍しいのに全部て、、、、、
こんだけ揃えてる人なんか日本に何人いてるか。。。。。
ほんで、コロネットいうたら銀色のんを昔に使ってた記憶がありますけどアレどこやったんやろ?
(^^;)ゞ
実家にはオリムのオムスビリールとスピンキャスト30しか残ってないんですわ(悲)
(2014年07月16日 23時39分53秒)

Re:マヂでっ!!!(07/03)   ハオコゼ さん
ツインパワーさん、まいどです。

確かにこれらは僕でも集めやすかったですよ。需要が無いだけに(爆)

あまり興味のある人は居ないように思います(^^;

コロネットのサイトやブログもホントに無いですね~~(汗)

しかし、僕がこの記事を書いたことによって現在、コロネット相場が急上昇している予定ですので、上がり切ったところで売却益をだす商法をもくろんでいます。名付けてマッチポンプ商法(笑)じゃこ先生にも言いましたが(笑)

まあ脇役的な存在と言いますか、他にもこんなん集めてる奴は日本に数人かというものもありますが、スター的な品は高くて買えないんです(笑)
(2014年07月17日 00時14分27秒)

Re:Massive to Mini メタリックコロネットへの誘い(07/03)   Fishbone さん
はおこぜサン、はじめましてお邪魔します。素晴らしい記事をありがとうございます!ぼくもベイトキャスティングリールに憧れつつも、小学生のお小遣いではどーにもならず、カタチが似ているから…という理由で買ったのが、樹脂ボディーのコロネット10でした。まさにドンピシャな世代ですw 当時は嬉しくて、鯉釣りの吸い込み仕掛けを無理矢理キャストしていました。クリックONで、ギャーー!といわせて、ハンドルを高速逆転させながら…(^^;; メタルボディーのコロネットは今見ると魅力的ですね〜 今手元に残っているのはコロネットミニだけです。 (2014年07月30日 07時30分01秒)

Re[1]:Massive to Mini メタリックコロネットへの誘い(07/03)   ハオコゼ さん
Fishboneさん、初めまして。

素晴らしい記事では全くありませんが、コロネットに思い入れのある方には懐かしい部分もあると思います。喜んで頂けて幸いです。

僕も子供のころは樹脂コロしか触ったことないんで、金属製がこんなにもあったとは知りませんでした。やっぱ重量感と輝きがいいですね。
でも、ベイトキャスティングリールが買えなくて、コロネットでなんとなく雰囲気だけ代用してたというのは一緒ですね(笑)

為になるようなことは何も無いしょうもないブログですが、またご訪問ください。(^^

(2014年07月30日 19時23分12秒)

Re:Massive to Mini メタリックコロネットへの誘い(07/03)   ワカサギ太郎 さん
初めましてワカサギ太郎です。

最近小型両軸リールに熱くなってましてこのページはもう何度も読み返しました。自分にはかなり貴重なデータです。

現在、現行コロネットST-5RLにてワカサギ釣りをしているのですが
軽量仕掛けを落とし込むのにクラッチ機能(スプールとハンドルが切り離せる)がある軽量リールを探しています。

そこでGS-7Cについて詳しく教えていただけませんか?写真を見ると下側のレバーがクラッチ機能かと思うのですが、、、
またワカサギ釣りでは巻き取りスピードも重視したいのですがスプール径も教えていただけないでしょうか? (2019年02月21日 13時40分46秒)

Re[1]:Massive to Mini メタリックコロネットへの誘い(07/03)   ハオコゼ さん
ワカサギ太郎さんへ

すいません。現物がどこにしまってあるか分からないので、詳細は分かりませんが、恐らく下のレバーがクラッチだと思います。
記事にカタログデータを貼りましたので、参考にしてください。

(2019年02月23日 21時06分46秒)

Re[22]:Massive to Mini メタリックコロネットへの誘い(07/03)   ワカサギ太郎 さん
ハオコゼさんへ
ご返信ありがとうございます。
大変参考になりました❗
何とか手に入れたいと思います(^-^) (2019年02月25日 12時46分44秒)


© Rakuten Group, Inc.