今回は、真冬でも底物が狙えるポイントの極秘情報を入手しましたんで、この極寒に釣れるとはとても思えませんが、撃沈覚悟で出撃してきました。
夜明け前の道中の気温は車の温度計で-3℃となっております(@@;
昔、スキーに行ったときの道中の気温よりも低いです。こんなんで、ホントに釣りになるんかいな・・・
冬の七里は北西風の風裏になるんで、波は低めで釣りやすいですが、釣れやすい訳ではありません。過去にも1~3月は数えるほどしか出撃していませんが、魚の、というか生命反応が皆無です。
まあ今日は天気だけはいいんで、日向ぼっこと投げ練ですわ。磯モノはシーズンオフですが、海に向かってフルキャストしているだけでも癒されますんで。
寒いんで、日が昇り切ってからからスタートフィッシングです。
当然、餌取りすら居ませんので、穂先を眺めながら1時間程ぼーっとしていたときに、いきなり竿が弓なりにしなり、えらい勢いでドラグがジャーーーー!!
ホントにキタ―ーーー!!(@@;
極寒の真冬に強烈なドラグ音が聞けるというだけでも感動モノです。
ゴロゴロと寝っころがっていた体勢から瞬時のスタートダッシュで竿を取り、ドラグロックしてチェスト―ーーー!!
重量感のある引きが伝わってきます。(^^
このスピードとパワー・・・間違いない!
一応、お約束のやつをやっときましょう(笑)
『 奴だ・・・奴が来たんだ・・・ 』
赤い奴ではないですが・・・
波打ち際でかなり手こずりましたが、何とかランディング成功 V(^^
【イシダイ♀ 56センチ 3.0㎏】
以前からの目標の60オーバーとはなりませんでしたが、十分な良型です。
狙い通りの奇跡的な釣果で十分お腹一杯になりましたので、もう帰ってもいいくらいですが、まだほとんど餌が残っておりますんで、もう少しゴロゴロ寝っころがることにしよう(笑)
睡眠不足で、2~3時間程ぼーっと穂先を眺めながらうつらうつらしていると、何か穂先が動いたような気配が・・・
ああ・・風でゆれているようです・・・(˘ω˘ )・・zzz・・・
いや、いま風は吹いてないな!(@@;
次の瞬間、竿が弓なりにしなり、ドラグがジャーーーー!!
マタキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
ゴロゴロ寝っころがっていた体勢から再び瞬時のスタートダッシュで竿を取り、ドラグロックしてチェスト―ーーー!!
おおお、さっきのより少し小さいようですが、こいつはえらい元気で暴れまわります。波打ち際では右へ左へ突っ込みまくりで、目の前からなかなか引き上げられません。
バレないか心配しながら、2匹目も何とかランディング V(^^
【イシダイ♀ 44センチ 1.9㎏】
パンパンに肥えたナイスボディーの超元気っ子でした。とても2キロクラスの引きじゃなかったですね。
皆さんがカレイやアイナメなどに移行しているこの時期に、まさかパワー対パワーのファイトが出来るとは思ってもみなかったです。極寒期のギャンブル釣行は、信じがたい僥倖となりました。
やはり投げ石鯛は最高です。(^^