全て
| カテゴリ未分類
| SPORTS
| グルメ
| TRAVEL
| Flowers
| お仕事
| Cinemas
| おんまさん
| 政治と経済
| 読書
| MUSIC
| Shopping
| ART
| 俳句
カテゴリ:MUSIC
音楽の履歴書
(=^ェ^=) 受験に失敗して高田馬場の予備校に1年通った。この時の思い出は尽きない。予備校の隣にあった小さな喫茶店がドラマの舞台で、男子校を卒業した僕にとって全てが新鮮な場所だった。 この喫茶店には有線放送が流れていてリクエストにも応えてくれる。そして時は高度成長の末期でありバブル時代の到来でもあった。この喫茶店に寄り付く奴らもおかしな奴が多かった。 ![]() ここで初めてニューミュージックというジャンルに浸る。車の免許をとって、中古のボロ車を買い、女の子を連れて海まで走らせる光景に重なるのはユーミンや山下達郎だった。ユーミンが『パールピアス』、達郎さんが『For You』のあたりだった。 ![]() そしてラジオでは、ヤングジョッキーで邦楽を流さなかった渋谷陽一さんが、サウンド・ストリートになって日本のロックを流し始めた。忘れられないのはサザン・オールスターズの『恋するマンスリーデイ』だ。アルバム『タイニー・バブルス』。レゲエ調に乗って流れる不思議な歌。この曲を渋谷さんがラジオで紹介した。衝撃だった。 ![]() 過去へ 次へ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2017年10月07日 04時37分01秒
コメント(0) | コメントを書く
[MUSIC] カテゴリの最新記事
|