全て
| カテゴリ未分類
| SPORTS
| グルメ
| TRAVEL
| Flowers
| お仕事
| Cinemas
| おんまさん
| 政治と経済
| 読書
| MUSIC
| Shopping
| ART
| 俳句
カテゴリ:SPORTS
色々な見方はあるが、この惨敗はこのままだと100年経っても縮まらないだろう。それほど圧倒的な差があった。 ![]() そのことを最も理解しているのはマイケル・リーチだろう。彼は自らワラビーズにぶつかり、そのことを肌で感じた。 ![]() 彼が世界のトップと自らぶつかり合う経験は生かされるだろう。それでも日本はオーストラリアには及ばない。 ![]() 今後ワラビーズをリードするのはフーパーだ。その彼が試合後のインタビューでほとんどゲームについてコメントしなかったのは、余裕の現れだ。彼らは日本に対してどんな時でもスプリングボクスのようなヘマはしない。 ![]() ![]() 報道は、後半のゲームが互角であったようなことを書いているが、それは楽観的すぎると言うべきだ。ワラビーズは後半にほとんどメンバーを入れ替えて、2軍メンバーに代えたのだ。その中に前の主将のムーアがいたから錯覚するが、ワラビーズは後半間違いなくペースを落とした。 ![]() その中で後半に日本がワラビーズと互角だったと見るのは軽率だ。 ![]() それでもリーチに期待する。 秩父宮を満員にできなかった日本代表が、4万3,000人を集めるまでになったのだ。このまま負け続けていてはファンも納得しないだろう。 ![]() 暗雲を振り切ってほしい。 名古屋からわざわざ観戦に行ったのだから。 (=^ェ^=) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2017年11月04日 20時49分53秒
コメント(0) | コメントを書く
[SPORTS] カテゴリの最新記事
|