☆宝箱☆

2008/01/27(日)08:27

注腸食はじまりました。説明も聞いたよ。

オペ3(フォンタン手術)(41)

  土曜日は面会に行くとテレビのNHKの科学の番組みたいなのをつけてもらってベッドの中で本でおりこうさんに遊んでました そして、お昼から始まりました注腸食!  フォンタン前はコイルでしんどい子が多いからまったく食べない子もいるなかでゆうすけは晩はほぼ全量摂取!!お昼にあんまりたべなかったからお腹がすいたのか、あきらめたのか・・・ 夜の8時ごろに執刀医の先生から手術の説明!まぁいつものように、 フォンタンの歴史は20年くらいで、この後どうなるかわからんっていうのと 余談でフォンタン後酸素してプロゴルファーになったアメリカ人がいるとか、サックス吹いてる人がいるから、同じ病気で同じ治療でも個人差があるっていうのとか なんでフォンタンを肺機能も、体もしっかり成長していない1歳前後でやるのか→1歳でやっても3歳でやってもリスクはそんなに変わらないらしい フォンタン後は循環がかわるから体がしんどいから不機嫌かもしれんとかグレンのときは朝に出て7時に終わって、ちょっと早いぐらいに終わるかなとか そのような話をして夜の9時ごろに終了帰ろうと思ったら、ゆうすけを起こしてしまい、寝ぼけながら「ママ~ママ~」と叫ぶ息子をなんとか寝かしつけ 帰ってきました~。 今、雪がぱらぱら降ってきました爆弾低気圧です、 ということで今から行って来ます!!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る