LEAF - 暮らしに便利なデザインたち

2008/10/17(金)17:20

手作り香水を作ってみました

手作りコスメ(50)

手作り化粧品材料 マンデイムーンさんで購入した、 ロールオンガラスボトル4ml。 今まで、アグロナチュラのポケットレメディというハーブのポケットアロマコロンを使っていたのですが、自分で香水を作ってみることにしました。 4mlの小さなサイズなので、携帯に便利そう。 今回は、ローズマリーをベースに、ココナッツを加えて 爽やかな中にも甘みのある香りにしてみました。 いつもお部屋のディフューザーで焚いているブレンド。 ローズマリーとココナッツ?!と思われるかもしれませんが 意外にも和む組み合わせで気に入っています。 手作り香水のレシピ無水エタノール…3ml ローズマリーウォーター…1.5ml ローズマリーEO…5滴 ココナッツEO…3滴 エタノールだけだと、香りが飛びやすいとのことでしたので ちょうど作っておいたローズマリーの蒸留水を加えました。 ココナッツエッセンシャルオイルは なかなかお目にかかれない一品。 品切れになりやすいので、在庫があるときは即買いです。 一気に南国気分へと連れて行ってくれる 甘い香りです。 柑橘系にも合いますよ。 【ポイント10倍】ロールオンガラスボトル4ml【1014PUP10】 ■Agronatura / アグロナチュラ 通販ポケットレメディ ラベンダー  ■Agronatura / アグロナチュラ 通販ポケットレメディ ローズ ■Agronatura / アグロナチュラ 通販ポケットレメディ パイン  香水の本 ■香水の教科書 著者: 榎本雄作 愛されるための109のテキスト 【目次】 1 香り上手は愛される/2 香りの基礎知識/3 実際の香り選び/4 かしこい香りの選び方/5 きれいの秘訣は香り上手/6 恋に効く香りづかい/7 香りの持つ不思議な力/8 香りについてもっと知りたい/9 香りに関する素朴な疑問/巻末ガイド ■フレグランス 香りのデザイン 著者: 広山均 出版社: フレグランスジャーナル社 【目次】 1 香料の歴史/2 香料の町グラースの歴史/3 天然香料/4 合成香料/5 香料の性状/6 調合香料/7 香調について/8 香料の用途/9 香料の品質管理/10 有機化学と香料/11 香料の安全性/12 香料用語の枝折り

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る