日々是徒然

2007/04/25(水)20:40

アスパラ妄想

日々是食欲(456)

2週間ぶりに8時前に社を出られた。 やっと人並み。やっと人間に戻れる。 七條は案の定予約でいっぱいだったので、来週行くことに。 「今食べられるのはなに?」 「北海道のホワイトアスパラ。大きいですよ」 行くっ! 野菜好きのSちゃんも誘う! サラダや前菜だけでなく、主菜にもなる、赤ん坊の手首ほどある愛しい愛しいアスパラガスたちよ、待っていておくれ~ 。 グリーンも好きだけど、乳母日傘で育てたフレッシュホワイトアスパラの肉厚でジューシーな味わいが大好き。処女を陵辱する気分(なんか間違っている……)。あの香りといい色、カタチといい、アスパラは野菜の宝石だと思う。美しい食べもの。オランデーズソースがいちばんシンプルで合うけど、カロリーオーバー。 アスパラギン酸もアスパラガスからだよね? 何に効くんだっけ。忘却。 フランスの雑貨屋でキッチンツールを物色していた時、なにに使うのか良くわからないステンレス製のスタンド(らしきもの)があって、気になって店員さんに聞いたことがあった。 返ってきた答えは、「アスパラを立てておくもの」だった。 アスパラガス専用スタンド!  そして驚くべきことに、茹でるときもそのスタンドごと茹でるのだった。立て茹で。 かの国では、アスパラは徹底して縦にして扱うものらしい。 そういえば最近は日本の主婦雑誌でも「きゅうりや大根は立てて保存しましょう」とかうたっているから、多分鮮度に影響するんだろうな。 今ごろのパリのマルシェは新鮮な野菜でいっぱい…ホワイトアスパラのバンドルを想像するだけでも、目まいがしそう。今回の脱出は正味3日しかないので寄れないのが残念。うう~ん。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る