ニッポンのオッさんがいろいろ運動やってみたことのご報告

2019/09/23(月)00:47

お昼ご飯にサバサンド食べにガラタ橋までラン(イスタンブール)

海外旅ラン(大会含む)(29)

タクシム広場までの朝ランの後、 午前中一杯の会議に出席し、 お昼ご飯にサバサンドでも食べる?というか走って行っちゃう?みたいな流れになって、 急遽着替えてまたまたイスタンブール市内を走ってしまいました。 コースは朝と同じくタクシム広場まで同じ道でとりあえず行って、 さらに3キロぐらい先のガラタ橋の袂までグーグルさんに連れて行ってもらいました。 朝と違ってイスティラク通りは人が多くなかなかペースよく進めず、海の際に行く直前が結構な下り坂で大変だったり。 そんなこんなで目的地のガラタ橋に到着。 橋上から釣りしてる人が多くて有名なあの橋です。 渡りきって袂におりると橋の下に食堂がならんでます。 一通り見て、1番手前のお店が流行ってる感じだったのでそこにしときました。 焼いたサバと野菜をパンに挟むだけのシンプルなサンドは15TL。300円ぐらいですかね。 サバに味付けがされてないのかあまり味かしなかったので、テーブルにあったレモン汁や塩をかけて調味してみました。 ついでに船着場あたりを通ってたらボスポラスクルーズ20TLが今にも出港しそうだったので勢いで乗り込んでみました。 が、なかなか出航せず、30分くらい待ってやっとスタート。 ボスポラス海峡をボスポラス大橋、第2ボスポラス大橋まで行ってリターンするコース。 これは本家のボスポラス大橋。 あまり見所がないのかなとも思ってしまいましたが、400円ぐらいと考えるとゆったりと1時間半ぐらい座ってられるのは良いアトラクションなのかもしれません。 帰りは夕食会の時間が迫ってたので行きと同じ道を急ぎめで戻りました。 急坂は歩きましたが。 コースはこれを往復ですね。 片道6キロぐらいなので往復12キロちょいってとこですかね。 イスタンブール、人は多いですが、今の所物理的な身の危険はあまり感じておりません。 肌寒くて厚着してるトルコ人の中を半袖半ズボンで汗かきながら走ってるのが逆に気持ち悪いのかもしれませんが。 観光地で気安く話しかけてくる人たちさえかわせば安全に楽しめる町なんではないでしょうか。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る