ちょろ松の家庭菜園奮闘記

2019/03/31(日)19:10

緑肥効果に期待…刈り取り〜すき込み

My Farm(84)

日曜日休日…今日で3月は終わりなんですね。 昨夜からの雨は朝にはやんでいました。 ということで、畑で遊べます HCに寄ってから畑に ジャガイモの種芋が処分で値下げしていました。 里芋や生姜の種、トマトやナスの夏野菜の苗ももう売ってるんですね。 さて、昨年の11月にエン麦の種を蒔いておきました。 当初は敷き藁に使うためでしたが その藁は畳屋さんから大量に調達出来たので、 要らなくなり緑肥として使用してみます。 初の試みなので失敗するかも そのエン麦ですが大きくなってきましたよ 穂が出る前に青いままにすき込むとありましたのでやってみました。 細かく裁断してすき込むのですが 機械がないので手作業です。 刈り取りバサミでチョッキンチョッキンです。 それを3本爪の鍬を使ってすき込みました。 写真は違う場所です。 このやり方で3畝作ります 堆肥を上に乗っけておきました。 堆肥代わりの緑肥なので堆肥は要らなかったのかも 最後は菌の黒汁を3畝にジャーっと撒きました。 【送料無料】菌の黒汁1L (1000ml) 善玉菌入(光合成細菌)ミニボトル10mlx1本プレゼント!液体 活力剤 有機たい肥 有機堆肥 たい肥 堆肥 ガーデニング 園芸 家庭菜園 庭 土壌改良 土壌改良剤 土壌改良材【あす楽・関東】価格:2786円(税込、送料無料) (2019/3/31時点)楽天で購入 これから毎週この3畝を耕して緑肥の分解を促します。 夏野菜植え付けのゴールデンウィークまであと1ヶ月。 それまでに分解してくれるかな ↓野菜作りをしている方々のブログ一覧です。 いつも参考にさせていただいてます。ポチッとね(^^) にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る