ちょろ松の家庭菜園奮闘記

2019/10/13(日)18:13

レタス定植…巻いてくれるだろうか?

葉(茎)物ーレタス(37)

台風19号…一夜明けると凄いことになってましたね。 当地も風雨が続き怖かったです。 携帯の緊急速報の鳴り音にはドキッとしますね。 幸いにして家の方は浸水等の被害はなく畑を見に行ってきました。 時間がないので今日は様子を見に行き、 ついでにレタスの植付けだけはやってきました。 ベランダでレタスの種を蒔いたのは9月6日です。 暑い日が続き水遣りを忘れた日もあったので発芽はまばらでした。 下手くそだな〜 これだと間引きする芽も使いますよ。 間引き菜もポット上げして必要数を確保します そしてコレ↓が植付けを待つ苗たちです。 小ちゃ〜〜い 種蒔き後1か月経ってるのに そんな苗を畑に持っていき定植です。 ブロッコリーの南側に植付けしました。 ぐんぐん大きくなあ〜れ このレタスは結球するレタスです。 この時期にまだこのサイズ… 結球する前に冬が来ちゃうかもしれませんね で、畑の様子は… … … …被害はありませんでした 小屋が吹き飛ばされてはいないかと心配してましたが無事です。 そして新菜園は水はけもいいようです。 今週末は3連休 明日は精一杯ここで遊んできますよ ↓野菜作りをしている方々のブログ一覧です。 いつも参考にさせていただいてます。ポチッとね(^^) にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る