ちょろ松の家庭菜園奮闘記

2022/03/29(火)21:07

葉ニンニク…これもありですね

葉(茎)物ーニンニク・ラッキョウ(61)

今日はニンニクです。 こちらはニンニクメインの畝↓ いい具合です 地下でニンニクは太り始めてると思います。 で、こちらはイチゴとの混植畝↓ 問題はありませんがニンニクのみで作っている畝のものと比べると成長が遅れてますね。 左奥に見えるのがニンニクメインの畝でマルチもして追肥もしっかり施してます。 写真で見ると随分違いましたね ニンニクを若採りすると葉ニンニクで食べれると知りました。 ということで、イチゴと混植しているニンニクを試しに抜いて持ち帰ります。 茎は太くなってるので葉ニンニクなら採り遅れなのかな もうちょっと前に収穫していればベストなんでしょう。 もっと早く知ってればよかったなあ〜 枯葉を剥いてお持ち帰りです。 昨晩は葉ニンニク入りの回鍋肉を作ってくれました。 マイルドなニンニク風味で美味しかったです。 ということで、葉ニンニクでの収穫もありです ニンニク栽培は葉ニンニク、ニンニクの芽、ニンニク、、、色々味わえますね ↓野菜作りをしている方々のブログ一覧です。 いつも参考にさせていただいてます。ポチッとね(^^) にほんブログ村 葉にんにく(葉ニンニク) 栽培期間中農薬不使用・化学肥料不使用 1束約100g楽天で購入

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る