(=^_^=)チョロミィの家庭菜園日記

2023/05/27(土)11:29

芽挿し栽培のインカを収穫

​今年もジャガイモ栽培は、種芋を使った通常栽培と芽カキをした芽挿し栽培の2本立てで栽培しておりました。少し前に通常栽培のインカを収穫し、芽挿し栽培のインカは6月に入ってからの予定でしたが、葉が枯れ始めてきたこともあってジャガイモが入っているかの確認を・・・。ヒョロヒョロで、どう見てもジャガイモが入っているようには見えません。 マルチを捲って確認するとピンポン玉サイズのジャガイモが一つだけ。今年はダメと判断して撤去することに。枯れた上部を刈り取ってマルチを捲り収穫?撤去?。しかし掘り進むにつれて、予想に反してお手ごろサイズのジャガイモが意外と入っていました。当然、一株に1個から3個程度です。 一番大きなジャガイモは、なかなかのサイズに生長。 こちらは使い道のない小さなジャガイモですが、欲しいという人がいますのでお裾分け。 レッドムーンは最初に地上部が大きくなってから地下部が大きくなり始めるので、芽挿し栽培のジャガイモの収穫はもう少し後になりそうです。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る