1352037 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

(=^_^=)チョロミィの家庭菜園日記

(=^_^=)チョロミィの家庭菜園日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

のんのん0991@ Re:第5弾ホウレン草の植付け(03/23) New! お久しぶりです。 今日はこちらもとても暖…
へもじい本家2008@ Re:タマネギの手入れ(03/21) New! こんばんは。タマネギも収穫が始まってい…
choromei@ Re[1]:大玉トマトの麗夏に本葉が・・・(03/22) New! あくびむすめ6417さんへ トマトなどのナス…
choromei@ Re[1]:大玉トマトの麗夏に本葉が・・・(03/22) New! monsanさんへ わりと大雑把なやり方…
choromei@ Re[1]:大玉トマトの麗夏に本葉が・・・(03/22) New! monsanさんへ 確かにポット上げをす…
2025年02月07日
XML
テーマ:家庭菜園(59665)
カテゴリ:家庭菜園日記
本日の夕方から大阪でも雪が降るとか降らないとか、更に土曜日の日中も雪が降るような予報になっています。
この寒波も来週の火曜日あたりまでのようなので、もう暫くの辛抱です。
​​
耕運・畝上げも済んだので、マルチ張りを行いました。もう、これで何時でも植付けが可能となりました。


畝の真ん中に鶏糞・化成肥料を元肥として入れているので、マルチを張る前にたっぷりの水を潅水しておきました。
私はマルチ張りが苦手で、何時もシワシワになってしまいますが、今回は皴も少なく綺麗に張れたようです。
左の畝に『インカのめざめ』、右の畝に『レッドムーン』と芽挿し栽培を千鳥で植付ける予定です。
​​
ただ、『レッドムーン』に関しては、12月に収穫をしたジャガイモなので、休眠期間を考えると3月に入ってからの植付けになりそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年02月07日 08時25分55秒
コメント(4) | コメントを書く


フリーページ

お気に入りブログ

庭の花たち ギブス… New! のんのん0991さん

03月20日 ぶどう … New! hatabo1237さん

ジャンボピーマン・… New! monsanさん

レタス定植 New! 青い蛙さん

下仁田ねぎの仮植え… New! ryu865さん

No.3247 たまねぎの… New! ぱんち&ともっちさん

ブルーベリーの花芽… New! へもじい本家2008さん

気温は5月中旬並み… New! arakawaryuさん

日記/記事の投稿

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X