ワインの細道

2008/12/24(水)18:55

でへへへへ~♪♪♪

ボルドー(85)

へへ♪ へへへ♪ でへへへへ~♪ 前々からずっと欲しいと思っていたFA 31mm F1.8 AL Limited、ついにゲットです♪(*^^*) 来年2月にぐんと値上がりすると聞いて、悩んだ末にこれを逃してはもう買えないかもしれないと決意して、とうとう買ってしまいました~♪(*^^*) 最初はとても渋くてかっこ良いシルバーが欲しいと思って一番安いところを探してみたら、楽天のマップカメラで一番安値で予約を受け付けているのを発見しました。 楽天なら3万円分のポイントが貯まっているので、これは思った以上に安く買えるぞと大喜びで予約しようと思ったけれど、注文する前に納期を確認してみました。 そうすると、なんとシルバーはすでに30個以上の予約が入っていて、おまけにペンタックスの方でも注文が殺到していて生産が追いつかないほどの状況で週に5個ぐらいしか入荷しないので、1月過ぎても商品を届けるのは無理だと言われちゃったんです。(^^; でも、ブラックの方は一つも予約が入っていなくて、こちらなら12月中になんとかお届けできそうです、と言われて、まあ、3000円の違いなら良いかな~とブラックを注文し、ポイントを使って58000円で購入したのでした。(^▽^*) そうして、予約してから1週間後の今日、思ったよりずいぶん早く無事到着です♪(*^^*) レンズ構成7群9枚、最短撮影距離30cm、絞り羽根枚数9枚、最小絞りF22、レンズ重量345g、フィルタ径φ58mmです。 smc PENTAX-FA 31mm F1.8 Limitedのレンズ構成図です。 PENTAXのHPによると、このレンズの特長は、 「広角の表現に新しい可能性を拓く31mmの焦点距離。F1.8の大口径でガラスモールド非球面レンズや高屈折率低分散レンズを贅沢に採用。ナチュラルなパースペクティブ、コントラストが高く切れ味のよい結像性能、フローティングシステムによる全撮影距離の端整な描写性など、すべてに高品位を求めました。また、円偏光フィルターの操作が容易な花型フードを一体化しています。 広角レンズの定番といわれる35mmと28mmのほぼ中間である31mmの焦点距離を採用しています。作画方法によって各焦点距離の良さも引き出すことが可能なユニークな画角です。 一般的な広角レンズの描写特性であるシャープな結像、遠近感の強調、深い被写界深度などを高いレベルで実現するだけでなく、豊かな階調、暗部のディテール再現、自然で柔らかなボケ味といった”描写の味”も加味いたしました。近距離から遠距離まで連続する画像も、シャープかつ滑らかに描写が可能です。 撮影距離に連動して一部のレンズ系の間隔を変化させ、すべての撮影距離で諸収差を良好に補正する“フローティングシステム”を採用しています。大口径広角レンズでの近接撮影時に発生しやすい像面湾曲の補正に効果的です。」 届いたばかりでまだこのレンズで撮っていませんが、料理の写真やいろんな写真を撮ってみようととっても楽しみにしています。わくわくどきどき、素敵な写真が撮れると良いな~♪(*^^*) 我が家のブラックリミテッド三姉妹です♪ これでしばらく贅沢はできませんが、彼女達があれば他には何もいりませんね。(^-^*) あ、やっぱりお酒はなかったら困るかな~。(^^ゞ そういえば、長女のFA 43mm F1.9 Limitedのご紹介がまだでしたね。ちょっと影が薄い彼女ですが、いずれまたちゃんとご紹介します。(^^ゞさて、今日は国産牛もも肉、白菜、三つ葉、焼き豆腐で鍋をしました。ワインは、ボルドーの赤です。CHÂTEAU DE NARDON 2001シャトー ド ナルドン生産者:PATRICK VALETTE       パトリック ヴァレット葡萄品種:メルロ40%、カベルネ・ソーヴィニヨン40%、カベルネ・フラン20%格付け:BORDEAUX AC タイプ:フルボディ輸入者:ベルーナ 購入価格:894円 購入店:My Wine Club 頒布会アキテーヌ・コンクールで銅賞を受賞したワインだそうです。エッジに暗いオレンジ色が入る、艶やかでしっとりと落ち着いた風情の濃いめのガーネット色。グラスに近づくと、クローブ、百合の花、生肉、カシスリキュール、煮詰めたプラム、ブラックベリー、オレンジピール、タバコ、コーヒー、カカオ、海藻の甘くスモーキーな香りが控えめに香ってきました。飲んでみるとその香りに加えさらに、焦がした木、カラメル、ナッツ、きのこ、ブルーベリー、赤スグリ、オレガノ、セージ、イタリアンパセリ、杉、ミント、森の下草、ダージリン、アセロラ、グレープフルーツの香りが感じられました。余韻は長めで、カシスリキュール、アセロラ、赤スグリ、ブルーベリーの爽やかな香りがふわふわと漂い続けます。力強くもきめ細かなタンニンで、とても滑らかでしなやかな舌触りで、ミネラルも感じられます。厚みがあって力強い酸味が少々強めだけど、その後にふっくらとした果実味と優しい甘味が旨味となってじっくりと感じられ、すっきりと引き締まって程よく飲みごたえがあって後からぐいぐいと来る味わいになっているなかなか美味しい花丸印ワインです。さて、三つ葉とは香りが合っているぐらいだけど、国産牛と焼き豆腐ともに99点の最高のマリアージュになりました♪(*´∇`*) ↑blogランキング、よろしくお願いしま~す。(^-^)/

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る