494131 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ごはんぢから ~武蔵野婦人の厨房から

ごはんぢから ~武蔵野婦人の厨房から

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

武蔵野婦人

武蔵野婦人

Freepage List

Category

Comments

武蔵野婦人@ ありがとうございます! orange muffinsさん、おいでいただきあり…
orange muffins@ こんにちは♪ 勝間和代さんの著書かブログで知って以来…
武蔵野婦人@ Re:モロッコ料理食べたくなりました(01/19) あゆみさん >ハリーラやクスクスに自…
よい子@ Re:【モロッコ1】限りなく簡単なオレンジのデザート(01/19) 帰国後忙しかったのもあるけれど 混沌と…

Archives

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2007年11月26日
XML
カテゴリ:旅の食卓から
更新が滞っておりました。11月はあれこれ行事も多くてあわただしいですなあ。

ってなことで、プラハ続編(やっとだよ>もう飽きた?>笑)

プラハはビールがうまいのだー! というのは前回大騒ぎしたとおり。
チェコがビールがうまいとは、私はまったく知らないで生きてきたのですが
先日うちに来た編集さんが「そうなのよ! チェコのビールはうまい!」
と大騒ぎになり、ああ、あのあっさり冷えたビールをまた「ワンモア、ワンモア」と
飲みたいものだ! と盛り上がってしまったのでした。

ビール好きの絆は強いわ!



さて、そんなプラハのごはん。
チェコには海がありません。
昨年旅したハンガリーもそうですが、名物料理はたいてい肉、肉、肉。
魚はあったとしても鱒とか鯉とか。。。。。。。うぐ。

でも、延々と肉の焼いたのが続く大陸系と違って
肉は肉なりに、蒸したり煮込んだり、揚げてみたり。
首の肉とかモモの肉とか部位もあれこれあれこれ。
豚、牛、鳥、鴨、その他あれこれお肉お肉。
まさに手を尽くして食べきってる風情のメニューが多くて
量を加減して、味付けがお気に入りのところをみつければ
バリエーションも多く、これは意外と日本人にはおいしいのです。

0711040332.JPG

これはチェコの名物料理をドカンと盛り合わせた一皿。
鴨をかりっとオーブンで焼き上げたもの、分厚く切ったハムを暖めたプラハハム、
豚の首肉の煮込み、豚肉の燻製。
肉だらけ!!!!!
でも、うまいぞ。

付け合せにあるのが、チェコのザワークラウト(ドイツのものよりあっさりめ)、
そして名物 ポテトダンプリングです。

ポテト団子みたいなもんで、たいていの煮込み料理にくっついてきます。
うまいとはいえないシロモノだけれど、これで十分おなかがいっぱいになる。
パンより食べやすく、もっちりおなかにたまります。

さて。
こんなもんを大量に食べながらビールを飲んでいると
どうなっちゃうかというと
胃が、もう鉛のように重くなってくるわけです。
途中から「もう肉とイモはいらん!」と胃が叫びだすわけです。

0711040331.JPG

そんなときに登場するのが、この写真の左側に小さく写っているグラス。
(ちなみに、この一皿は付け合せに頼んだサラダ。
 でかすぎ! 牛じゃないっての!)

グラスの中身は、チェコの強い強いお酒、スリボビツェです。
プラムからできています。
日本にはほとんど入ってきていないようです。
飲んでみるとのどが焼けるような強烈な味。
そうそう、イタリア料理で出てくるグラッパみたいなものですが
なれてくると、これがさわやかな強い風味で意外といける!

で、こんな強いお酒をががっと胃に流し込むと
あら不思議。
お肉がまた食べられるわ!
がつがつがつ。



…って。
こんな食事、からだにいいわけないとも思うのですが
ビールを飲んで、お肉を食べて
あああ、もうだめ、おなか一杯! なんて思って
そこに強いお酒を流しいれて
わーい! まだおいしく食べられるじゃん! がつがつがつ。。。。。。

というのは、これは(たまになら)至福なのでありますなあ。
お肉を食べるって、やっぱり特別なエネルギーがからだに満ち溢れる感じで
生きる底力がわいてくるっていうか
やっぱり、なにかを生み出すときの瞬発力みたいなものは
お肉を食べて養わないとね! なんて私は思ってします。
ピカソが80歳になってもステーキばかり食べていた、というのは
こんな食事を前にすると妙にうなずける気がしちゃうのです。


ドイツが保存食に傾倒したのに比べ、チェコは肉そのものを
あれこれ工夫することに長けています。
特に名物なのは、街中のどこのレストランにも必ずといっていいほどある
牛肉の煮込み、グヤーシュ。

0711030189.JPG

ビーフシチューみたいなもんですね。
固いすね肉のあたりを、ぐつぐつやわらかく煮込んだシチュー。
ハンガリーではグヤーシュといえば牛肉と野菜をラードとパプリカで煮込んだスープでしたが、チェコではこんなシチューになります。
お店によって味もお肉も違いますが、おいしいところにあたれば、日本人も抵抗なく食べられる一皿。

そんなプラハの朝ごはんには、ソーセージよりハムやお肉料理がいっぱい。

0711040257.JPG

お肉をあますところなく、工夫しておいしく食べている様子が
なんつか
飲むこと、食べることが好きな人たちなんだね! という気分になって
とても居心地がいい。フランスのようなグルメ大国でもない、
イタリアのような食材の宝庫でもない。
でも、なんだか素朴な食欲が当たり前のようにある場所っていうのは
人をしあわせにするものなのだな、と私は思うのでありました。

あ、お肉だけでなくて新鮮な野菜も多くて、おいしかったです!


次回はそんなプラハの街角やカフェで食べたものたちを書いてみますねー!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年11月26日 09時04分09秒
[旅の食卓から] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.