川崎発沖縄行き

2007/03/05(月)00:50

川越に行ってきました

旅いろいろ(38)

こんばんは~。 非常にご無沙汰しています! 日々ばたばたと忙しくしていますが、非常に元気です♪ そういえば昨日はひなまつりでしたね。 ミニひな人形を飾ってお祝いしました。 この日は、だんなに留守番をお願いして、「和風」をテーマ に友人と川越に行ってきました。 川越といえば「小江戸」「駄菓子」程度の知識しかないまま、 とりあえず現地に向かってみました。 「本川越」の駅で降りると、土日は臨時観光案内所が出ている とのことで、そこへ行くと…。 おじいさん2人が長机を前にして、椅子に腰掛けていました。 非常に長い説明を聞き、地図をもらって解放され、いざ現地へ! なんと、カメラを忘れたため撮影できなかったのですが、蔵造り の町並みはきれいに整備されていて、名物のいも菓子とつけもの、 そしてアンティークの店となっていました。 意外に観光客が多くて驚きました! お昼に食べた茶そば、お茶したいもCafe、どこもおいしかった ですー。 そんなわけで、色んなお土産を買ってきました。 ↑「まめ屋」のまめ各種。 ↑駄菓子横丁でゲットした駄菓子各種。 ↑雑貨屋さんでゲットしたざる各種。 ↑だんなへのお土産のするめです。(笑) まめはぽくぽくとしていて甘すぎず、お茶請けに最高!という感じです。 駄菓子は昔なつかしのものを少々。小さいヨーグルト駄菓子が嫌いだった ので、再チャレンジの意味で購入してきました。 そしてざるはどれも100円前後で、激安! 100円ショップのものより、しっかりとしたつくりでした。 乾物もするめ5枚で530円は安い!つまみによいなということで購入。 その他、いものお菓子など色々と購入。 しばらく色んな味を楽しめそうです♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る