久々のコストコ祭り☆買わないと断言したものをまた買いました・・
閲覧総数 69984
2021.01.16
|
全9件 (9件中 1-9件目) 1 雑貨
カテゴリ:雑貨
こんにちは~!
昨日も外出していたのですが、街はすっかりクリスマス気分ですね。 ついにクリスマスまで1週間をきってしまいました。 そして、お正月まで2週間をきってしまいました…。(汗) それなのに、まだ年賀状を書いてません。(泣) 今週中になんとかしようと思っていますが、追い詰められないと やらない性格なので、また来週あたりあたふたしそうです。 いや、それより何より、年末ジャンボの発売は明日までです! 皆さん、買い忘れてませんか?うちはもちろん買いますよ♪ がつんと当てて一戸建て購入するぞ、おーっ!! …話は逸れましたが、うちの中にもささやかなクリスマス空間が できています。 ![]() 沖縄の絵の前に、クリスマスツリー型ワイン、ツリーのオルゴール、 ツリーのスノードーム、ドラえもんサンタを配置。 部屋の中でかなり浮いている、強引な一角になってます。(笑) ちなみにドラえもんサンタは、だんなが数年前にUFOキャッチャーで ゲットしたものです。 クリスマスが終わると、きっとこの場所に鏡餅が置かれることでしょう…。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ おいしいものでハッピー気分♪ (元住吉のそば屋「富士見庵」の情報を追加しました)
2006.11.30
カテゴリ:雑貨
こんばんは~。
昨日あまりに天気が良かったので、うれしくなって床のぞうきんがけや トイレ掃除などにはげんでいたところ、腰をいためました。(泣) 今日は歯医者の予定だったのですが、イスに長時間座っているのがつらい ためキャンセルして、家で安静にしていました。 そんなわけで、本を読んだりテレビを見たりしていたのですが、テレビの 情報番組でとても気になる商品を目にしました。 それは、セガトイズから来年の4月に発売される予定の「グランドピアニスト」 なる商品です。 ![]() 実際のグランドピアノの約6分の1のサイズだそうです。 スペースでいうとB4サイズにおさまるとのこと。インテリアにもいいですよね♪ 実際に演奏可能なので、テレビではピアニストの人が演奏していたの ですが、鍵盤が小さいのでたまに2音くらい押してしまったりして いました。(笑) クラシックのみならず、ジャズやポップス等100曲を標準内臓しており、 自動演奏が可能とのこと。 ピアノ自体が小さいので音色は高めに感じますが、おもちゃのピアノ とは違って実際のグランドピアノのつくりを再現しているので、なかなか のものでしたよ。 希望小売価格は¥49,350とお高いのですが、お金ためて買いたいーと 久々に思った品です。 クリスマスを目前にした時期、結構色々と気になる商品が発売されます よね。あとは任天堂の「Wii」も気になってます~。
2006.08.04
カテゴリ:雑貨
こんにちは~。
今日はものすごく晴れていて、ものすごく暑いです。 もう日中はクーラーなしでは過ごせませんね…。 ところで、先日病院へ行った帰り道、青山を散策していたところ、 よさげな骨董屋さんがあったので、入ってみました。 店には氷コップやらおちょこやら和ガラスがいくつかあり、その中に 前からほしいと思っていたウランガラスでできたものもありました。 ウランガラス製の氷コップは傷一つなく、保存状態は極めて良好。 昭和初期くらいと時代もそんなに古いものでなく、プレスガラスだった ので、お値段も割とお得でした。 もう一つ気になるウランガラスのおちょこがあったのですが、輝きが 非常に美しく、お店の人に聞いたところ、お値段も氷コップの4倍! もしたため、こちらは諦めました。 そういう経緯で、うちに初めてのウランガラス製品、氷コップがやって きました♪ ![]() ↑みどりの輝きがなかなか美しいです。 ![]() ↑オークション風に、斜めの角度からも写してみました。 ![]() ↑真上から見たところ。プレスなのでゆがみがほとんどありません。 まだブラックライトを当てていないので、闇に妖しく浮かび上がる様子 は見ていないです。どんな風に光るのか、楽しみです。 毎年1個ずつでも、気に入ったものを気長に増やしていけたらな~と 思っています。
2006.07.21
カテゴリ:雑貨
こんにちは~。
今日も雨がしとしと降ってます。 先週までの気温がうそのように、今週はずっとかなり涼しいですね。 昨日はちょっと頭痛がしたり、風邪っぽかったので、すっかり長袖・ 長ズボンを着て過ごしています。 皆さんも夏風邪などひかないように、お気をつけくださいね。 ところで、飯坂温泉の旅で買いこんできたガラスのおみやげを披露 したいと思います。 飯坂明治大正美術館と四季の里で買ったのですが、美術館の方は ちょうど夏のガラス市をやっていたので、かなーりお安かったです。 ピルスナーセットと酒器2つが、美術館で購入したものです。 ![]() ↑ピルスナーセット。ペアで足の色が異なるところが気に入りました。 ![]() ↑上のピルスナーセットとおそろいの柄の酒器。 ![]() ↑緑色の酒器。シンプルな線の文様が涼しげ。 ガラス市のセールコーナーからちょっと離れたところにあったので、 これはセール対象外なのかと思っていたら、しっかり値引きされて いました! そんなわけで、即買いしました。青い酒器も素敵だったのですが、 いくら酒飲みでもそんなに酒器ばかり買ってもしかたないだろう… ということで、2つにとどめました。 乳白色の文様も、色ガラスの部分も、どこか古びたトーンが感じら れるところがとても好きです。 また、一つ一つのガラス器の形や文様も手描きで全て異なるところ に、味わいを感じますね♪ 下のガラスの器と金魚鉢は、四季の里で購入したものです。 ![]() ↑器の中に透明な砂とビー玉を敷き、浮き玉と水草を浮かせました。 ![]() ↑この金魚鉢の大きさは、おちょこより小さいです! ここのガラスコーナーは、自分で色々と組み合わせを楽しむことが できるので、なかなか立ち去りがたかったです。 特に、ガラスのミニチュアがものすごい数あり、組み合わせると色々 なシチュエーションを作れるので、飽きないです。 上の金魚鉢は、中にガラスの透明な砂と青い砂を敷き、その上に 水草と金魚を置くという組み合わせでできています。 今、トイレにクジラとタコのミニチュアを飾っているので、この金魚鉢 に変えようと目論んでおります…。
2006.07.04
カテゴリ:雑貨
こんにちは~。
毎日同じセリフで申し訳ありませんが、言わせてもらいます。 「蒸しあっづ~~~い…」 フローリングの床に足の裏をぺたぺたくっつけたり、氷を口に含んだ りして、涼を感じております。 この調子でいくと、8月はどうやって乗り越えたらいいのでしょう…。 話はころっと変わって、昨日の日記に書きました根津神社の帰り道、 合羽橋道具街に立ち寄ることにしました。 合羽橋とは、言わずと知れた調理道具が何でも揃う商店街です。 …といっても、一般客よりも業者の方向けなのですが。 合羽橋道具街では、調理道具だけではなく、たとえば店の看板や 店頭のショーケースに飾るロウ細工やカフェで使う家具類などもあ り、ここに来れば1日でお店が開ける程の商品の充実ぶりなのです。 以前から訪れてみたかった場所なので、わくわくしながら到着。 しかし…合羽橋の夜は早かった。ほとんどの店が閉店していました。 なんと、基本は9時~17時だそうです。(泣) その中で、かろうじて1店舗営業している店がありました。 いつ閉まるかわからないので、急いで飛び込むと、前から買いたいと 思っていた2色鍋がすぐに目に入りました。 ![]() ↑昨年の冬から狙っていた2色鍋。1つの鍋で2つの味が楽しめる♪ 2種類あり、もう一方はIH対応だったのですが、デザインが気に入ら ずこちらのシンプルなほうを即買いしました。 さすが業者向けの店です。鍋の取り扱い説明書などなく、写真のよう にビニールに入っているだけでした。 …そして、次の日に早速この鍋を使って、豆乳とこんぶだしの2種類 のしゃぶしゃぶをしました。 ものすご~く汗をかきかきでしたが、久々の温かいしゃぶしゃぶも なかなかおいしかったです♪ それにしても皆さん、もし合羽橋に行くことがあれば、午前中から 行くことをおすすめします。見るものもたくさんあるし、閉店も早い からお気をつけくださいね!
2006.06.01
カテゴリ:雑貨
こんにちは~。
昨日も暑かったですが、今日は輪をかけて暑いですね…。 なんと、今日は30度近くなるそうです! ついに扇風機を回しております。でも、まだクーラーはつけてません。 果たして、いつまで耐えられるでしょうか~。 家が川沿いリバーサイドにあるもので、蚊が結構出てきそうな予感 がしています。そこで、蚊取り器を買おうということになり、先日 ドラッグストアに行ってきました。 でも、なんだか形が気に入らなかったり、色が気に入らなかったり で、店をはしごしていたところ、大手スーパーの消耗品コーナーで この蚊取りブタを見つけました。 私は電池式のほうが持ち運びが楽ではと思ったのですが、電池式に 蚊取りブタははく、だんながこの蚊取りブタをいたく気に入ったので、 プラグ式ではありましたが、これにしようということになりました。 ![]() ↑逆光なので、ちょっとたそがれて見える蚊取りブタ。 ![]() 居間に置くとかなり浮いているのですが、寝室は和室なので結構 マッチしているな~ということがわかり、気に入りました♪ まだ蚊は見かけないのですが、これで夏の準備はばっちりです。 でも、窓が西向きなので、実は蚊よりも西日にほうがもっとこわい のですが…。 ![]() ↑先日買ってきた野菜とハーブは、順調に育ってます♪
2006.03.24
カテゴリ:雑貨
おはようございます~。
昨日の夜、とても風が強かったですね。 何か物が当たる音や、カラスの声などが風向きによって高く低く 聞こえてきたり、夕方テレビで見たマンションの怪奇現象について の話などを思い出したりして、なかなか寝つけませんでした。 色んな経験をしてきているのに、まだそんなことが怖いんだな~と、 自分でちょっとおかしくなってしまいました。そうこうしているうちに、 ようやく眠りに落ちた次第です。 今日はそんなわけで眠いです~。 話は変わって、急須と湯のみ2個だけを乗せるお盆をずっと探して いたんですが、先日ようやく気に入ったものを見つけることができ ました。 これまで、渋谷や自由が丘・横浜などの雑貨屋さんでぬかりなく チェックしてきたのですが、でかすぎたり小さすぎたりで、これ! というものを見つけることができないでいました。 しかし、なんと近くのホームセンターで700円程度で買うことが できたのです!「灯台下暗し」とは、まさにこのことでしょうか。 ![]() ↑お盆はプラスチック。急須は自由が丘の和雑貨屋の品。 湯のみは沖縄のおきなわワールドで買った壺屋やちむん。 全部バラバラで買ったわりに、ちょうどよいお茶セットのように 収まっているんじゃないのー!と自己満足しています。 でも、これからの季節、お茶よりも沸かした麦茶の出番が多く なるんですが…
2006.03.22
カテゴリ:雑貨
おはようございます~。
川崎周辺では今のところ晴れて暖かいのですが、午後からは どうも雨が降るようです。また、家の中に洗濯物干さなくては…。 ところで、うちの周辺の桜はすでに開花しているんですけど、 みなさんの周りの桜の開花具合はどうでしょうか? 今週末あたり、花見で混み合いそうですね~。 話は更に変わって、昨日私の実家に行ってきたんですが、母から チタンゴールデンカッターなるものをもらってきました。 下の写真がそれです。 ![]() ↑4つのプレート(スライサー・細せん切り・太せん切り・すりおろし) とすべり止め付き容器、刃から指先を守るプロテクター、ピーラー がついている。 ![]() 最近、テレビ直販(おそらく日本○販でしょう)にはまっている らしく、先日家に行ったときもパワフルスチームアイロンを私に くれました。 2個買うとお得な価格になるから、私の分まで買ってくれている そうなのですが、2個買った時点で1個の価格より高くなっている ということを、忘れているようです…。 ![]() こちらも、楽天市場で売られてました。 母は何も言ってなかったんですが、箱の中からさらに柔らかまな板と キッチンばさみが出てきたので、おそらく「今買うとこんなものまで 付いてくる!」的なおまけだと思います。こういうのに弱いんですよ。 ![]() ↑キッチンばさみは100円shopの物を使っていたので、ラッキー! 何はともあれ、親はありがたいものです。 早速、今日は山盛りのキャベツの千切りと、山芋のすりおろしを 作ってみようかな…と思っております。
2006.03.02
カテゴリ:雑貨
この間テレビを見ていたら、たまごっちを上回る人気の
ゲーム機の話題をやっていました。それが「20Q」です。 「トゥエンティキュー」と読みます。 「ニジッキュウ」ではありません。(古いですねー。) ![]() ↑4つのボタン(左から「わからない」「いいえ」「はい」「ときどき」) があり、20の質問に答え、解答を導き出すシステム。 ![]() 安いし面白そうだったので、さっそく買ってみました。 どんなゲーム機かといいますと、20Qがあなたの 思い浮かべたものを、最低20問の質問で当ててしまうと いうものです。 簡単なゲームの手順は下記の通りです。 1:まず心の中に何かを思い浮かべる (地名や人名などの固有名詞は×) 2:20Qがしてくる色々な質問に、4つのボタンで答える 3:20問の質問のあと、20Qが予想した答えを発表する 4:正解の場合はこれで終了。 不正解の場合は更に質問が5問追加され、予想した答えを発表 これでも不正解の場合、20Qの負けとなってこの問題は終了 実際にゲームをやってみたところ、私の場合、正解確率は 50%くらいでした。 結構質問への答え方が難しく、たとえば「たまご」と思い浮か べた場合、質問が「ソレハ リョウリデ ツカウ モノデスカ?」だと、 料理の材料として使うけれど道具じゃないから「いいえ」なのか~? とか、悩むんですよ…。 でも、何回か繰り返しやっていたら、ようやく20Qと心が通い 合ってきた?ようで、当たるようになりました。 20Qが勝った場合、それがたとえ25問まで質問してきた場合で あっても「ワタシノ カチ! ワッハッハッ!!!」とか自慢して くるのが、少々むかっ腹が立ちます。 でも、寒い日の暇つぶしには、もってこいですよ~ 全9件 (9件中 1-9件目) 1 総合記事ランキング
|