***(/_;)雨の中の裏庭づくり、びしょ濡れの友人に感謝&愛らしい鈴蘭とビオラの植え替え
閲覧総数 11932
2021年04月14日
|
全35件 (35件中 1-10件目) カテゴリ未分類
カテゴリ:カテゴリ未分類
8月12日(土)に野田石心さんで研究会をします。
13時30分〜18時まで。 http://nodasekisin.web.fc2.com 湯浅さん、お盆前にもかかわらず、 幹事の予定に合わせてくれました^ ^ 級位者は13路、段位者は19路。 対局はガチで行います。 レベルは問いません!ので二桁級の方も参加OKです。 むしろ段級位は厳しくつけるため、 割と13路になる研究会です。 検討中、何かコメントか質問をする事がルールです。 レべルの高い方は県代表の方もくるので、 挑戦してみてください。 前回も10名を越える方がご参加頂きました。 幹事としては嬉しい。 席数が限られておりますので、 参加される方は必ずご連絡ください。 お待ちしてます! (お金は席料のみです) ブログランキングをしています。一日一回ぽちっとお願いします。 ![]()
最終更新日
2017年07月06日 23時48分26秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年06月20日
カテゴリ:カテゴリ未分類
6月17日に野田石心さんでSKY研究会を行いました。
参加者は13名も! 来れなかった方もいたので残念ですが、 多くの参加ありがとうございます。 今回は19路の対局が多かったと思います。 初心者の人も来てくださいねー ![]() ![]() ![]() 僕の打った対局を少し。 お相手は2段の方。 ![]() 白16と押し上げたところ。 黒はどう打つべきか。 ![]() 一例ではツケですね。 昔の李定石です。 ![]() ここまでが定石化されてます。 お互い、上辺と左辺が見合いですね。 白は打った方と逆の方を打ちます。 ![]() 実戦は伸びでした。これはきかされでした。 ![]() グイグイ押されて、上辺も左辺も打たれています。 ここで白の大切な一手は? ![]() 白27つけです。 生きていない石は頭を出すことは、 戦いの基本です。 ![]() 実戦はこのようになりました。 厳しい戦いでしたが、 研究会なので全力で勝ちに行きました。 次回を楽しみにされている方も出てきて、 嬉しい限りです。 ただ、予定がパンパンで調整中。 7月末か8月に行う予定です。 ブログランキングをしています。一日一回ぽちっとお願いします。 ![]()
最終更新日
2017年06月20日 23時32分23秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年06月16日
カテゴリ:カテゴリ未分類
6月17日(土)に野田石心にて研究会をします。
13時30分〜18時まで。 ブログで広報するのを忘れてました。 級位者は13路、段位者は19路。 対局はガチで行います。 レベルは問いません! 段級位は厳しくつけるため、 割と13路になる研究会です。 検討中、何かコメントか質問をする事がルールです。 前回は10名を越える方がご参加頂きましたが、 次は何人来てくださるのか楽しみ。 席数が限られておりますので、 参加される方は必ずご連絡ください。 お待ちしてます! (お金は席料のみです) ブログランキングをしています。一日一回ぽちっとお願いします。 ![]()
最終更新日
2017年06月16日 21時37分24秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年05月20日
カテゴリ:カテゴリ未分類
毎月第1第3土曜日13時30分より、
京橋の囲碁サロン未来でやってます。 5月6日に参加してきました。 (更新遅いのは触れない方向で 笑) 幹事さんに前回オフ会に誘って頂いたので 初参加させて頂きました。 雰囲気はまったりですが、 対局が始まると真剣。 バランスのある会、そして、皆さんいい人でした。 5年近く続いている理由も頷けますね。 まずは、A先生(皆さんがそう呼んでいた)と対局。 運良く洗礼?を浴びずに済みましたが、 その後に幹事さんにボコられました☆ (結局、洗礼を受けてる) A先生、僕に負けたら2千円追加徴収という話、 二次会で適応されちゃったのだろうか・・・ 円田先生に検討頂いたので、 次回の記事で気が向いたら載せます。 ブログランキングをしています。一日一回ぽちっとお願いします。 ![]()
最終更新日
2017年05月20日 00時17分55秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年05月09日
カテゴリ:カテゴリ未分類
5/4に野田石心にてSKY研究会を行いました。
http://nodasekisin.web.fc2.com SKY(スカイ)研究会は、 発案者達の名前の頭文字をとったものです。 いつもはネット、もしくは個人宅なので、 碁会所利用と全体公開は初の試み。 そして、研究会メンバーが、 自分以外おらず、 上手くいくか緊張しました。 ![]() 実はこの研究会、直前の企画したものでした。 しかし、なんと!10人以上ご参加頂きました! こんなに人が集まるとは驚き。 対戦相手を組むのが楽で助かりました。 そして、初めましての方ばかりだったのが驚き。 (ツイッターで知りましたの方が多くて、 ツイッターの威力を知りました) 級位者は13路というルール、 棋力基準も厳しめでしたので、 ほぼ13路の研究会となりました。 小さな碁盤も楽しいですよ! 悪かった点もわかりやすいですし。 19路も打たれていましたが、 13路の方が検討をガッツリされていた気がする。 質問を必ずするルールが良かったのでしょうか。 今回はトライアルでしたが、 ハンデの詳細ルールも確立させていこう。 当日説明したルールは以下。 興味を持たれた方はご参加ください。 【対局について】 ・級位者は13路盤で行う事。 ・段級位は石心を基準、他の碁会所の2つより下の段級位、もしくはネット碁基準とする事。 (基本、石心基準とする。それ以外の場合は基本、厳しい段級位を基準とする。) ・級位者への指導碁はしない事。勝ちに行く事。 ・時間については以下。 19路の場合、秒読み方式10分30秒、もしくは考慮時間方式30秒の1分5回とする事。 13路の場合は特になし。 【対局外について】 ・18時までを想定。しかし、対局と検討を優先して時間の終わりは設けない。 ・検討は積極的に参加する事。対局が終わったらどこかの対局を見る事。 検討中の質問は必ず一回は行う事。(級位者は有段者の感覚的な部分を吸収できるようにする事) ・お酒は禁止。 ・不快になる発言は指摘し合う事。 ・対局中に対局者以外が検討に入る場合、対局者と距離を置いた所で行うこと。 ・対局中の口出し禁止 ・はがし禁止、石を持って碁笥に戻す際は失礼しましたという事。 次回は6月17日(土)13時30分〜18時です。 ご参加、拡散をお願いします^ ^ 人数に限界はあるので、 参加される方はコメントください。 GWのネタはゆっくり更新していきます ブログランキングをしています。一日一回ぽちっとお願いします。 ![]()
最終更新日
2017年05月12日 17時55分39秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年05月03日
カテゴリ:カテゴリ未分類
ゴールデンウィークも後半戦に入りましたね。
囲碁生活をしているちゅーせいです。 前半戦の結果を簡単に記載。 ◾️住吉神社囲碁将棋まつり(4/29) 寝屋川市で行われる大会の1つ。 初参加です。 5段戦が無かったので、無差別級へ。 運良く勝ち上がり、準決勝までいけました! さすがにまぐれは続かず、敗退。 楽しかったー 青空の中、外で打ってたのですが、 日差しが辛いくらいでした。 もう春ですね。 賞状欲しかったなー 何か欲しかった← ◾️ゴールデンウィーク団体戦(4/30) 一番上のリーグで結果はなんと準優勝! (チーム名LuckyFaces) 個人成績は2勝2敗でダメ人間でしたが、 チームに救われました。 次に出るときは優勝したい!強くなりたい! その後は打ち上げ! 幹事を任せてもらいました! 会場で初めましての方もご参加頂きました。 皆さん、楽しめて貰えてたら幸い。 団体戦の大会、一体感が出ていいですね。 ◾️SKY研究会再始動(5/2) 久しぶりに研究会をしました。 ガチ研究会なので、頭がふらふらになりました。 使ってない脳を絞り出す感じ、 たまらないですね。 次は大阪石心にて初の遠征?研究会です。 5/4(木)13時30分より行います。 どうなるか全く見えてませんが、 今回はお試しの意味合いも込めて、 ガチ研究会をしたいと思います。 (湯浅さんいるし大丈夫やろきっと。) 次は研究会でやったゴールデンウィーク団体戦の検討結果を載せようと思います。 ブログランキングをしています。一日一回ぽちっとお願いします。 ![]()
最終更新日
2017年05月03日 21時52分03秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年05月02日
カテゴリ:カテゴリ未分類
【研究会します!ご参加お待ちしてます】
5月4日(木)石心13時30分より、 SKY研究会を行います。 http://nodasekisin.web.fc2.com 普段はネットで19路のガチ対局&検討ですが、 今回は19路、もしくは13路の対局を考えてます^ ^ 級位者は13路ですが有段者も13路になる可能性もあります。 検討中、参加型で必ずコメントか質問するのがルールです。(級位者は必ず質問する。検討を完全に止めない程度に) 内輪だけでやっていたものですが、 全体公開してみました。 レベルは問いません!ご参加下さい。 ブログランキングをしています。一日一回ぽちっとお願いします。 ![]()
最終更新日
2017年05月02日 08時35分21秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年04月28日
カテゴリ:カテゴリ未分類
こんにちは。ちゅーせいです。
本日は囲碁ネタではないのですが、 前に所属していた部のトップが異動される事で、 壮行会に参加してきました。 大変お世話になった方。 知っている人が異動されるのは悲しみがありますね。 でも、それは新しく人にも会うという事。 三次会まで出席、先ほど帰ってきました。 まあ徹夜もちょくちょくしてるから、 なんか余裕はありますね。(早く寝よう) 今週末は住吉神社の大会と、 梅田ゴールデンウィーク団体戦に出てきます。 団体戦はLUCKYfacesの三将で出てますので、 出られる方はお声かけ頂けると嬉しいです。 早く寝て、明日も仕事を早く終わらし、 勉強しよう。 ブログランキングをしています。一日一回ぽちっとお願いします。 ![]()
最終更新日
2017年04月28日 06時08分58秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年01月08日
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は石心にて勉強会に参加してきました!
その記事も書く予定ですが、 まずは告知!(拡散) 新年碁会! ![]() 私は別用で参加できませんが、 席亭湯浅さんが担当されているので、 楽しいイベントになると思います。 【大阪野田石心】 http://nodasekisin.web.fc2.com よろしければ是非どうぞ! PS. 次回から勉強会の内容をアップしていきます! 読めていないゆるゆるの棋譜を、 ビシッとバシッと指摘されました 笑 自戒も込めて更新! ブログランキングをしています。一日一回ぽちっとお願いします。 ![]()
最終更新日
2017年01月08日 22時54分26秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年01月04日
カテゴリ:カテゴリ未分類
この記事や色々な記事にあるように、
3つの神レベルAIが出現しました。 その中でも強いのがMaster。 野狐(ネット碁サイト)に生息しています。 http://news.yahoo.co.jp/pickup/6226130 井山先生、朴廷桓先生、コジェ先生、連笑先生、古力先生など、 錚々たるスターメンバーも勝ててません。 (あくまで噂のアカウントでの情報ですが。 トップクラスの人がAIと対戦しているのは、 間違いありません。) 棋譜を10数局ほど並べましたが、 強すぎる?のか、よくわかりません。 というのもネット碁6段クラスの弱アマでは、 なぜ良くなっているのかわからない。 数えて見たら良くなっている。 強い事は間違いないですが、 全く真似できる気がしません 笑 まさにmasterではなくMonsterですね。 もう、プロの先生方の解説本がほしいですね。 特徴としては、 肩ツキが多い、 三々にも入る、 攻められる石をあまり作らないなど。 中央志向であるように感じます。 そのうち新定石も出て来そうですね。 個人的にalphagoではない方が、 Google先生が焦って面白いかなと。 しかし、このソフト達を動かすのに、 どれくらい金がかかってるんだろう? alphagoの時のスペック基準だと、 月額で給料何ヶ月分も飛ばない?気のせい? 今みたいに無料で打てる時がなくなってくるのかなと、 ちょっと思ったり。 IT業界の人間からすると、 次につなげるために稼ぐ事が重要ですので。 ただ、AIフィーバーが来てるので、 毎日楽しみに並べて勉強しようと思います( ̄∀ ̄) ブログランキングをしています。一日一回ぽちっとお願いします。 ![]()
最終更新日
2017年01月04日 01時52分40秒
コメント(0) | コメントを書く 全35件 (35件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|