***(/_;)雨の中の裏庭づくり、びしょ濡れの友人に感謝&愛らしい鈴蘭とビオラの植え替え
閲覧総数 12044
2021年04月14日
|
全3件 (3件中 1-3件目) 1 13路勉強
カテゴリ:13路勉強
囲碁クエストの対局の反省を載せます。
ご参考になるかは不明です! ![]() 僕の黒番。 下辺の白のハネツギが少しヌルく、 黒が少し優勢の所。 右上で戦いが発生しています。 どう攻めるべきでしょうか。 ![]() この場合、鉄柱で味をなくしながら攻めるべきでした。 ![]() こすみつけるとこの場合、 形を作られてしまいます。 実戦はこすみつけてしまいましたが・・・ ![]() 白はぶつかってきた所。 黒はどう攻めるべきか。 ![]() 1とかぶせる所。 いい感じに地もできてきます。 今回は攻め方の反省でした! ブログランキングをしています。一日一回ぽちっとお願いします。 ![]()
最終更新日
2017年06月14日 20時39分54秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年06月01日
カテゴリ:13路勉強
囲碁クエスト13路検討の内容を公開!
為になるか不明です! ![]() 僕の白番。 相手が左上をはってきた所。 どう打つべきか。 形の整え方の基本ですね。 ![]() 正解は ぶつかりが形です。 そのあとの白3もミソですね。 黒は4と飛ぶくらい、白5でぴったりと抑えられます。 形がいいですね。 戦いの時は形を意識する事が大切。 ごりごりやる事も大切ですが、 全くのヨレヨレだと基本上手くいきません・・・ ブログランキングをしています。一日一回ぽちっとお願いします。 ![]()
最終更新日
2017年06月05日 23時19分30秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年05月28日
カテゴリ:13路勉強
囲碁クエストの対局の反省を載せます。
ご参考になるかは不明です! ![]() 僕の黒番。 白がかかりと開きを合わせた一手を打ってきた所。五分五分の形勢です。 どのように考えるべきか。 ![]() 左辺の石と繋がるように封鎖。 上辺に狙いも兼ねています。 黒13が面白いかなと思ったので、 ちょっと載せます。 実戦で打てたらなぁ。 ![]() 抵抗はできません。 ![]() 我慢するくらい。 ちょっとだけ黒良しのようです。 実戦は黒1を打てませんでした。 ![]() その後の実戦。 16秒でテンパっている所ですが、 どう打つ所か? 級位者レベルの問題ですね。 ![]() もちろん切り。黒は耐えてます。 実戦は切ることが出来ず・・・ ダメですね。 ブログランキングをしています。一日一回ぽちっとお願いします。 ![]()
最終更新日
2017年06月05日 23時19分21秒
コメント(0) | コメントを書く 全3件 (3件中 1-3件目) 1 総合記事ランキング
|