ときどき思いつき日記

2018/01/30(火)00:00

預金を取り戻すまで(原因究明編)1

今年に入り、口座にアクセスすることができるようになったわけですが、 日本の銀行とアメリカの銀行の違いがいろいろとあり、 勘違いや銀行側の不手際があったこともわかりました。 勘違い、というか仕組みを理解していなかったポイントとしては ・新しいキャッシュカードがきても暗証番号は前と変わっていない。 ・新しいキャッシュカードがきたら1か月以内にアクティベート(有効化)しないといけない ・キャッシュカードがあたらしくなるとオンラインアクセスも登録しなおし。 銀行側の不手際としては ・暗証番号を再設定してもらい、「コールバックする」と言われていたのに何度頼んでもコールバックはなかった。  さらに郵送して、と頼んだのに1回目は郵送がなく、  再度電話して郵送を頼んだらやっと送ってくれた。 ・(これが最大の不手際)キャッシュカードと暗証番号が紐づいていなかった。  ↑​こんなこと、ありえません!!​ また、日本の提携銀行がちょっと遠かったり、(電車の通り道ではあるけど) 問い合わせが英語だったり、 うちの夫に至ってはアメリカの身分証明に必要なソーシャルセキュリティ番号をなくしてしまうという大失態。 ってことは、すべて私が問い合わせしなければならず。 理解していなかったことと 銀行の不手際は今後詳しく書きます。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る