★10代・40代・70代 我が家はやっぱ変ですか?

2006/02/10(金)23:09

無駄の無い勉強方法を!

ほっぴぃと受験(374)

今日は、算数担当のH野先生との懇談の日でした。 M先生からの後任という事でこれから大事な時期、 お世話になるという事で、 意気込んでN学園に行きました。 この個別懇談! とても 有効!でした。 すでに、先週提出していた間違い直しファイルにも、 目を通して頂いていた様で、 『無駄が多いので、これからは、無駄の無い勉強をしましょう!』 と、そう言われました。 今まで、全てしていました。 灘や星光・神女問題・・・ 結構、ほっぴぃは無理してやってました。(泣) つまり、第一志望校に向けての勉強です。 四天王寺中学校に入る為の勉強! 頑張って、頑張って今までしていた分を 宿題と間違い直しの問題選別を、 先生がしてくれるというのです。 今から、所謂“傾向と対策”に、掛かるというものでした。 実際に宿題の量は、今よりも少なくなり 間違い直しも身に付くやり方を教えて頂きます。 9月から本格的に突入する 志望校別プログラムは、過酷を期すという事なので、 この6ケ月の内に思いっきり“基礎固め”を ほっぴぃの為にしてくれるのです。 一番思っていた・・・ 『この先生を選んで良いのか?』 という不安・・・ H野先生は、現在ほっぴぃのベーシック担当、 四天2ブロックYコース担当で、 最終入試まで1年間見て頂けそうです。 おまけに、四天卒業生らしく、 もはや、四天2ブロックYコースを外される事は無いそうです。 最後に、まだ5・6月頃(?)にしか決まらない サブチューター(副担任制)をH野先生に もう、頼んできちゃいました♪ 後はとりあえず、先生の言われた事を実行し、 また、ぶつかった時は考えます。 今日のところは、 第一関門クリアです!!!  \(^^)/

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る