★10代・40代・70代 我が家はやっぱ変ですか?

2006/06/21(水)01:32

9月を見ていますか?[受験生必見!]

ほっぴぃと受験(374)

ほっぴぃの“ 宿題騒動 ”に振り回されて、 お話したい事がなかなか更新出来ず、 今日になってしまいました。。。 みなさん♪ 夏休みの過ごし方は、もう決まりましたか? すでに、塾からの夏休みの時間割とにらめっこし、 学習計画(遊び計画かも?)も、ほぼ決定! というお家の方も多いと思います♪ 『 まだよぉ~。 うちはボーナスの分でオプションを考えるんだから。』 と、 そろばんパチパチ !? 『 家では勉強せんから、塾に一日入れてまえっ!!! 』 とか。 いろんなパターンが出るんでしょうね♪ でもね。結論は、 その子に合った勉強で! その子に合った夏休みを! です。 当たり前ですが … 出来る事しか出来ないのですから♪ か・ん・た・ん・! かも !? 4年生は今の内に塾を休んででも(笑)家族旅行したり、 5年生も受験生意識を持ちつつ塾の休みに合わせ、 遊びに行ってくださいねぇ~!!! では、6年生は? って!? そりゃぁ~、あんた。 ガンバルしかないでっしょ !? と、言いつつも … ほっぴぃも、おそらく天神祭に出るでしょうし、 いや、出たいでしょう! 勉強のご褒美や楽しみは励みになると思うのです♪ だから、ほどほどに … 飴とムチは、やはり両方持ち合わせ、(飴は微量ですが、なにか?) 親は上手に使いましょう!!! しかし、 この時期にどうしても怠ってはならないこと。 それは、 夏休み後のぉ~ 9月以降を読み取ること! 話は、先週の個別懇談の話に戻るのですが … 私とS藤先生は、この“夏休み後”の話ばかりをしていました。 そりゃ~、ねほりはほり聞きましたよ! 何故だか解りますか? それは、 9月以降から1月入試までの … シチュエーション      トレーニング!  のため。 いろいろな事態や局面を想定して、受験を今から考えておくために。 今から方向付け考え、行動する。。。 一度、研究してみてはいかがですか?  このぐらいで何を止め、何をするとかも考える。 例えば、習い事やお稽古事をされている方の止め方休み方も 子どもの意欲にも影響します。 長いスパンで理解をすると、 とても楽になり、すこしでも安心できますよ♪ その為には、 塾での年間スケジュール表のチェック。 受講内容やクラスの分離時期の把握。 志望校の成績ガードラインの再確認もそうですね♪ 不安材料が少しでもあったら、塾に聞くのがいいですよ! 11月になって、こんなはずじゃと言わない様に。 いろいろ含めて … あなたは、想定内?!    それとも、想定外?!   (^^)/~              ↓ポチッとね ← “人気blog Ranking” に参加中です♪             そーかっ!と思った方♪よろしくポチッ!お願いします!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る