閲覧総数 901
2022.02.16
全4件 (4件中 1-4件目) 1 デジガジ
カテゴリ:デジガジ
![]() ![]() いまは廃盤になってしまった40mm用のバンドです。 ブラックの金具も今は売っていないので貴重。 それにしても定価17,380円が6,000円台という破格。 しかし届いてみたら、箱がところどころ潰れていました。 ![]() 中は一見問題なし。 もしかして一度交換されたものだったり? 一応箱にバージンシール貼ってありましたが、あとから貼り直せそうだしね。 ![]() 出してみたら、あーなんか思った以上にシンプル。 主張のない薄めの革、ステンレスの輝きが若干高級感あり? ![]() つけた感じもごく普通。 ![]() 文字盤変えてみたけど普通。 ![]() 軽くて薄くて、時計としては邪魔にならない。 でもアクセサリーとしてはあまりに存在感がない。。 お値段の割におとなしすぎるっていうか。 アップルウォッチがステンレスのケースだとまた違うのかな。 ![]() 五千円のソロループとあんまり変わらないような。 ![]() (↑ソロループ) ネットのレビューでは絶賛されていて、実際いいなと思ったはずなんだけど。 華奢めなスタイルが私の骨太な腕に似合ってないだけかもと思いました。 ![]() でも金具までブラックのものは今は売っていないし、 カジュアルなベルトしか持っていなかったので、お出かけやフォーマルシーンに使えそう。 ダーク色ばかりですが、 こうやって並べると嬉しいね♪ ![]() 期間限定ポイントも使えたし、良い買い物だったと思います。 ところで先日レビューしたこのケース、めっちゃいいです。 ![]() 見た目とは裏腹に、軽くてつけ心地がすごくいい。 ソロループみたいにムレないので、躊躇なく手を洗えるしケース一体型という安心感もあり。 ママなのに強そうな佇まいもお気に入り。こっちの方が自分には似合ってると思う。 買ってよかったです♪
最終更新日
2022.04.13 16:38:09
2022.04.10
カテゴリ:デジガジ
![]() ベルトはずっと黒のソロループ一本できていました。 ![]() このたび楽天モバイルでセルラー対応したので、 アップルウォッチを充実させたくて、ベルトを検討していました。 しかし第一希望の純正の革ベルトは、公式サイトでは1万円超。 主婦の普段使いには贅沢品💦 (楽天だとなぜか安く買える) 検索すればサードパーティーがいくらでも出てくるんですが、本革は安っぽさがモロに出るので踏み切れず。 そもそも主婦で革ベルトっておそらく出番が少なそうだということもあり、いったん革は置いておくことに。 それからひたすら検索。 お値段以上でかっこいいバンドないかなーと思って見つけたのがこれ。 当初イメージしていたのとは真逆の、というかいつもなら絶対選ばないようなタイプなんだけど、 シンプルカジュアルな服装に映えそうだと思い、当日届くアマゾンで取り寄せてみました(二千円弱)。 色は落ち着きのあるshark gray。 開けてみたら、意外としっかりしていておもちゃ感なし。 ![]() (写真だとブルーがかっているけど実物は上品なグレーです) ![]() さっそくアップルウォッチをはめてみると、想像より上品で素敵でした♪ つけ心地は軽く、硬くさらさらしていてソロループのように腕にはりつきません。 ボリュームも邪魔にならずちょうどいい感じ。 ゴツめがいい人は物足りないかも? ![]() 心配だったサイズ(40mm)もばっちり。 手首14.5cm~でベルト穴3つ目。 ![]() そして操作感ですが、クラウンは若干干渉しているもののスムーズに回せます。 サイドボタンはカバーされているためちょっと硬いのですが、問題なく押せる。 人によってはストレスになる?慣れが必要かも。 ![]() クラウンの赤いリングが映えてかっこいい✨ ついでにパパのGショックと比べてみた。 ![]() 正面だと迫力負けですが、横置きだと遜色なし? ![]() アマゾンのレビューのよさと価格で適当に選んだので期待していなかったのですが、 梱包からちゃんとしていました。デザインと質のバランスがよく、お値段以上に感じました。 elksonというメーカーで、調べてみたらカナダの会社でした。 アップル製品のサードパーティーの中では安心感あるなと思いました。 他に気になっているバンド アマゾンで高級感ありと評判がいい商品です。 バンド選び楽しい♪ 純正のパチよりこういうメーカーオリジナルのデザインから集めるのも楽しいですね。 でもいつかは高級革バンド欲しいな〜。 (追記:文字盤変えてみた) ![]() ほれぼれ😍
最終更新日
2022.04.11 13:11:16
カテゴリ:デジガジ
楽天モバイルに申し込みました。あっという間でした。
![]() なんかスマホのSIMが知らないうちに進化していて驚いてます。 ・手続きはウェブで完結、即日開通可能eSIMが内蔵されているスマホなら、SIMカードなしで開通させられる。本人確認書類も写真アップロードで済むため、申し込みから開通までウェブで完結。 しかもMNP転出手続き後、最速で即日乗り換えできます。 ・デュアルSIMスマホ1台につき2つのSIMを入れて使い分けることができる。たとえば、OCNモバイルのnanoSIMを主回線、楽天モバイルのeSIMを副回線にとか。 仕事用の電話番号と個人用の電話番号。 海外に旅行した際に現地のSIMを追加。 音声通話プランとデータプランを別々に。 楽天モバイルはゼロ円で1ギガまで使うことができるため、デュアルSIMの定番らしいです。 ・ワンコインでアップルウォッチが単体セルラーにこれが今回の乗り換えの目的。先月25日より楽天モバイルがアップルウォッチに対応しました。 料金はなんと500円。これでスマホ常時持ち歩きから解放される✨ 去年アップルウォッチを購入した時は想像もしませんでしたが、ウェアラブルに慣れてしまうとスマホが重たくわずらわしく感じてしまう。 最終的には来年娘が小学校へ上がった時にGPS兼簡易連絡手段として見守りケータイ的にお下がりするつもり。アップルの店員さんもお子さんに持たせているという方がいました。 ちなみに今は気休めですがAIRtag持たせています。 幼稚園バッグにつけるのにいいかも💕
最終更新日
2022.04.10 11:21:29
2022.04.07
カテゴリ:デジガジ
![]() 先月3月26日に楽天モバイルからアップルウォッチ対応の格安SIMが発売されました♪ ![]() 去年の夏頃、アップルウォッチデビューする時に、 お店でセルラーモデルにするかどうかすごく迷ったんです。 というのも、アップルウォッチは格安SIMに対応しておらず、 主要3キャリアで契約すると初年度は安くてもその後はアップルウォッチの分だけで三千円〜?かかるということをジーニアスバーで聞いて。 セルラーモデルにしたかった理由は、子供が小学校に上がった時、 見守りケータイの代わりにアップルウォッチを持たせるのがいいなと思ったんです。 小学生にスマホはまだ早いかなって。 その点、アップルウォッチなら通話はもちろん、LINEも最低限できるし、 おサイフケータイ機能もあり、もちろんGPSついているので居場所を把握でき、 何よりスマホよりコンパクトだし良いことずくめだなと。 ![]() 40mmケースでこんなかんじ でも娘が小学校上がるまでの1年半では対応しない可能性も。 現にウェブニュースでは、様々の事情で格安SIMはアップルウォッチに対応することはないという予想がなされていました。 そこを一か八かで5,000円高いセルラーに賭けた私。 いやほんとありがたい。 試しに近々、いまの格安SIMから乗り換えるつもりですが、 不安要素がひとつ。 楽天モバイルってかなり電波が繋がりにくいらしいんですよね・・・(ユーザーのママ友談)。 都内にいる間はともかく、どこか旅行に行った時とか趣味のキャンプで繋がらない可能性を考えるとね💦 いまのOCNモバイルがアップルウォッチ対応SIM出してくれたらいいんだけど、そういう情報はまだ出てないし。 もうすこし待つべきか? いや待てない。すぐに試したい! もしアップルウォッチ単独で持ち出せたらかなり身軽になるはず。 スーパーも全部Suicaで払ってるので、スマホ出すことがほとんどない。 困るとしたら、写真撮りたい時だけですかね。 送り迎えや公園のついでに買い物、ということが多いので、アップルウォッチとマスクで出かけられたらほんとラク。 完全手ぶら、夢だわ〜✨ 3ヶ月無料キャンペーン中 ![]()
最終更新日
2022.04.09 16:55:29
このブログでよく読まれている記事
全4件 (4件中 1-4件目) 1 総合記事ランキング
|
|