2006/06/19(月)20:25
大人同士のつき合いなら・・・
今日は義母と夫のお墓参り。
3日に義母とともに行った後、夫の誕生日である6日にも私だけ行ったのですが、そんなことは知らない義母は、「あら?お花が増えてない???ああそういえばこの前、○○さん(夫の弟の妻)から今日はお誕生日だからお墓参りに行こうと思っていますが、お義母さんもご一緒しませんか?って電話があったからきっときてくれたのね。」と一人納得している様子。
せっかくの麗しい嫁姑愛に水を差すのは申し訳ないけど、来たのは私で義妹は来ていませんよと言ってしまいました。あーあ性格悪い私。
そして例の一件により、どうも義弟夫婦のことはナナメにしか見えない私。
わざわざお伺いをたてなくったって、あなたの夫(夫の弟)のごり押しじゃなくて意向で自分たちの自宅から一番近くの墓地(車で15分程度)にしたのだし、場所を知らない訳じゃないし、うちの夫を本当に想ってくれているなら勝手に行けばいいじゃない!
結局義母が行かないとわかったら、行かなかったわけだし、いかにも気遣いしてまーすってアピールだけして、苦労知らずの天然お嬢様かと思っていたら結構計算高いのねとまで思ってしまい、すっかり自己嫌悪。
あーあこんなことじゃダメよ私、って落ち込んじゃいました。
あんなことさえなければ、夫の誕生日を覚えてくれていてありがとう。それだけでもうれしいですって素直に思えるのに・・・。
姻族って一度こじれると(うちの場合私が一方的に怒っているだけで相手は全くわかってないけど)、そこに血のつながりも愛情も友情もないだけに修復不可能だなとしみじみ思いました。
一方、義母はというと、実は夫が亡くなるまではものすごく良好だった嫁姑関係。
というか、義母は自分のことが忙しいのでほぼ私たちに干渉することもなく、1ヶ月に1度程度実家に行ってはご飯を食べて帰ってくるというドライな関係でした。
今回はプリンスは保育園だったので久々の大人だけのお出かけ。
こういう対等な関係だと本当にいい人なんだけどな・・・。
これが孫が絡んでくると、私としては夫がいなくて孤軍奮闘状態だから祖母の特権を主張するなら少しは手伝ってほしいという気持ちになるし、義母にしてみればこれまでのスタンス通り、可愛がるのは祖父母の役目、世話をするのは親の役目と思っているからどこまでも相容れない。
息子が亡くなるというほどの出来事があっても、そのせいで孫の生育環境が劇的に変化したことがわかっていても絶対に自分のスタンスを崩さないところは尊敬に値するほど。
たまーにふたりで食事したり大人同士のつきあいを続けていく分には、そんなにストレスはないんだけど・・・。
相手は変わらないから、こういう人なんだって私が割り切るしかないんだろうな・・・。
早く割り切れるようになりたい!!!