* Hidamari*Life *

2009/08/17(月)21:55

網戸の張替え自分でしました

節約&エコ(20)

窓を開けると 外の臭いに刺激されて 野生の血が騒ぐのか 猫が時々、網戸に飛びつくのですが・・・ 輸入住宅用のは さすがに丈夫で 大きくは破れませんが  小さく破れて 小さな虫が 入ってくるようになりました。 そこで ホームセンターに行ってみると 「輸入住宅用は特殊なので、業者でないと出来ない事がある」                                とのこと・・・。 とりあえず 帰ってよく見てみると 普通のと同じに 押さえゴム式に なっていました。 「これなら出来そう!」と、網戸ネットを買いに行きました♪ 輸入住宅用は、グラスファイバーの丈夫なのを使っているらしく 少し高いのですが、丈夫な方が良いので それにしました。 それでも業者に頼んだりするよりは、安く済みますし・・・ 子供の頃、父の仕事を手伝って以来の 網戸の張替えです。 上手くいくでしょうか?買って来た網戸ネットが、無駄にならないか? 心配です...。 専用のローラーで ひも状の押さえゴムを 押し込んでいくのですが やってみたら 割と簡単に 綺麗に出来ました♪ 昔やった時は、ピンと引っ張ったりと 結構大変だったと思うんです。 「何故? ナゼ? な~ぜ~????」 どうやら ネットがグラスファイバーで丈夫だから 張りやすく 誰がやっても ピーンと張れるようです。「な~んだ~あ。」 だったら 弱いネットは売らず 外国と同じように丈夫なのだけ売って 皆で使えば安くなる~♪ って事になればいいのにな~。と感じました。 今日 外は暑く日も強いので 古いネットを外し  きれいに拭いてから 家の中で張替えました。 テーブルの上で、やったので 一人でもラクラク 出来ました♪   まずローラーでゴムを溝に押し込んで 仕上げに尖った方で グッと押し込みました。 最後に余分なネットを カッターで切って 出来上がりです。 これより高かったですが、こんな感じのです。 グラスファイバー防虫網

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る