* Hidamari*Life *

2009/08/12(水)14:30

自家製グラノーラ♪

B型食あれこれ(132)

きょう雨はザーザーと 降ってはいなかったのですが  思い切って庭仕事は お休みにし たまってた おうち作業をしました☆ ずっと気になってた事のうち 3つ出来ましたよ♪ グラノーラ作りと カレー粉つくりと 石けん作りです。 他のは また別の日に載せ 今日はグラノーラだけ載せまーす。    シリアルって 牛乳で ぶよぶよになるのが苦手で 甘いし めったに食べないで 生きてきましたが 大人になってから グラノーラに出会い 感激しました☆  「こんな美味しい シリアルがあったのか!!」と たぶん 入ってるナッツやドライフルーツも 好きなんだと思います。 コーンフレークとは まったく別物なので  好き嫌いが分かれるかな?とは思います。 ダダモをするようになってからは 売ってるのは NGが含まれるので 食べてなかったのですが・・・  ハルダ・R・クラークさんの 「ハーブでガンの完全治癒」の本に グラノーラの作り方が載っていたのを見て 作れるんだー!と思い ずっと作ってみたかったのが 今日やっと出来ました。 B型向きに 材料をアレンジして作りました♪   材料 (ナッツとドライフルーツとロールドオートは オーガニックのもの使用)    蜂蜜 1/2カップ    ミルク 1/2カップ    溶かしバター 1/2カップ    A:ロールドオート 7カップ         レーズン 1カップ      アーモンド 300g      くるみ 200g       B:ドライフルーツ(適宜)          イチジク         あんず         なつめやし    1)ドライフルーツ ナッツ類を きざんでおく    2)オートミールとドライフルーツに       溶かしバター ハチミツ 牛乳を混ぜて     3)180度に予熱したオーブンで 30分~1時間      ときどき様子を見て 混ぜながら焼く      途中でドライフルーツを加えて焼く    本では225度で 20~25分とありましたが  うちのオーブンでは焦げたので あわてて温度を下げました。  天板にクッキングシートを敷いたものの上に のせて焼きました  オーブンの天板が3枚なので 量を4倍にしてみたら 多すぎましたー。  3枚で2回になってしまいました。2倍増し程度で良かったです。  ドライフルーツや ナッツ類は好みで 種類や量を調節して  甘味料は 液体のものだったら メープルシロップやオリゴ糖もいいと思います。  シリアルもコーンは BにはNGだし ビタミンが入ってますが  うちはマルチビタミン剤を飲んでて不要だから これだと丁度いいです♪     それにオートミールはB型にとって 体に良いものとされてますが  煮たものは そう食べれるものじゃないし これだと簡単に食べられます。  牛乳をかけて食べましたが 売ってるのとくらべても なかなか美味しかったです。  夫が言うには 何かの本(たぶん玉村豊男さん)で読んだらしいですが  外国でこれ(グラノーラ)を見て「何か?」と聞いたら「下剤」と言ったとか  確かにオートミール ドライフルーツ ナッツは効きそうです。。。  栄養的にもいいですが ”スリムで どっか~~ん”の効果もありそうですね☆  売りに行けるぐらい たっぷり出来たので 毎日お昼にでも がんばって食べま~す。  お気に入りの 大きなガラスの保存容器に入れました。  しっかり密閉できるから いいのですが 蓋を開けるのにパワーがいります。     蓋もガラスのガラスジャー ダルトンやアンカーホッキングなど             オーガニックのナチュラルグラノーラ 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る