2490861 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.09.14
XML


まだ物を置いたり 整理してない状態ですが・・・
プチリフォームした洗面所の DIYの写真upしました。

 前は ホームセンターで安く買ってきた 120cm位の流し台を置いて
 その横に リンちゃんが小さい時 夜などに閉じ込めていた 
 トイレ付きの猫小屋を 手作りして置いてありました。 
 (その時の写真、撮っていたと思って 探したけれど見つかりませんでした。)しょんぼり

 もう閉じ込めなくなったので その辺も変えたかったし 洗面も使いやすくしたかったので
 ホームセンターで見つけた格安洗面台を リフォーム部門に頼んでつけてもらいました。

 そしたら 自分で前に貼っていたレンガタイルが 洗面台の高さと合わず 
 取り除いてもらう予定でしたが 強力にくっ付いていて はがれませんでした。^^;

 洗面台 

 それで追加工事で一部 石膏ボードを替えて 壁紙も張り替えてもらいました。
 その際 お値段も同じだったので ペット対応の壁紙にしてもらったんですよ。*^^*
 こんな感じになりました。 あとはこの空いたスペースに 収納を手作りします。

 空いた部分


 まず作ったのは こんな収納です。
 1Fキッチンリフォーム時に余った白タイルを使い タイルトップに仕上げました。
 白いつや消しの水性塗料を薄っすらと塗りました。
 この中がどうなってるかは またの機会に紹介したいと思いますが・・・ 

 開いてる変な?穴は 何のためでしょう?
 布を下げようかなとも思ってますが ヒントはリンちゃんに聞いてください。^^
 賞品はでませんが お時間ある方は考えてみてくださいね。

 収納  猫トイレ

 苦労したのは 壁の変形に合わせて 収納も切り込みを入れた所です。
 頑張っただけあって ピッタリ収まった時は感動しました♪
 扉など多少いびつな所もありますが 素人の手作りですし まあ満足しています。

 それから 鏡の右横に空いた部分にもオープン収納を作って取り付けました。

 洗面所  収納

 収納


  それから右側の壁にある この収納は 最初の頃に作ったものです。
  夫が昔から使ってた 文庫本が入るサイズの本箱に木を張り付けて
  ビス止めし ひとまわり高さを大きくリメイクしたものです。

  ポイントは 使いやすいように つまみを下のほうに取り付けました。
  これも もっと白くしたほうが まわりと合っていいかなぁと感じました。



  洗面所に行くのが 楽しくなり ちょこちょこ行っています。(^-^*) 
  今回この2つの収納で 材料費5,000円かかるか かからないかでしたよ。
  何でも 人件費が高いのですね。。。 


  製作中の 台所の収納も また完成したら載せたいと思います。

 

   new 有機無化学肥料で育てた 庭の植物の写真は Organic*Garden載せました。


 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.11 17:08:35
コメント(20) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.