* Hidamari*Life *

2011/07/27(水)09:05

放射性物質:焼却灰から7万ベクレル超を検出 千葉・柏

原発事故(126)

気になるニュース記事を記録しておきます。 1キログラム当たり7万ベクレルというのは、すごい数値ですね。 「公園や一般家庭の庭などで放射線量を下げる目的で、草刈りや樹木の枝・葉の剪定したものが  可燃ごみとして清掃工場へ持ち込まれたため」ということですが 皆さん頑張って除染したんだなと感心すると共に 柏付近はホットスポットと言われているのは 本当なんだなと分かる結果でした。 http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/radioactive/news/20110711k0000m040035000c.html ◇可燃ゴミ、2カ月後受け入れ中止も 千葉県柏市は10日、市内の清掃工場で発生した焼却灰から 1キログラム当たり7万ベクレルを超える放射性セシウムを検出したことを明らかにした。 東京電力福島第1原発事故の影響とみられ、焼却灰の埋め立てを6月末から中止している。 現状では、約2カ月で灰の保管スペースがなくなり 一般家庭などからの可燃ごみの受け入れが不可能になると予想される。 国は6月、同8000ベクレル以上の焼却灰は埋め立てず 一時保管するよう指針を定めたが、一時保管後の処分方法は決めていない。 同市は週明けにも国に対し (1)埋め立て可能な最終処分の新基準策定 (2)一時保管場所の確保 (3)処分費用の全額国庫負担--を緊急要望する方針という。 同市によると、公園や一般家庭の庭などで放射線量を下げる目的で 草刈りや樹木の枝・葉の剪定(せんてい)を実施し、可燃ごみとして 清掃工場へ持ち込まれたため、数値が上がった可能性があるという。 2カ所の清掃工場のうち、6月下旬から7月上旬まで3回の検査の最大値は 南部クリーンセンターで同7万800ベクレル、北部クリーンセンターで同9780ベクレル。 両センターの焼却灰の最終処分場で同4万8900ベクレルだった。 同市は1日平均280トンの可燃ごみを2清掃工場で受け入れ 同21.3トンの焼却灰を最終処分場に埋め立てている。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る