|
全て
| カテゴリ未分類
| 浜んまち映画祭
| 「甘い人生」
| 作品レビュー(日本映画)
| 読書レビュー
| 時事
| 作品レビュー(外国映画)
| 映画の話題全般
| 映画スタッフ
| 映画俳優
| 長崎の話題
| 映画監督
| 作品レビュー(中国、香港、韓国、台湾)
| 硫黄島2部作
| 実録・連合赤軍
| 映画「靖国」
| 演劇
| アクセス数
| 哲学カフェ
| ソーシャルネットワーク
カテゴリ:読書レビュー
まさか図書館で手芸の本が並んでいる棚を探すことになる
とは思わなかった。ビーズについての本。 萩尾望都の「夢見るビーズ物語」。 実に素晴らしい内容。冒頭のエドガー人形の「少年の花冠」 の美しさ。文章も素晴らしい。 特別インタビューの「きらめく宇宙をつくる」では萩尾望 都の作品の秘密ともうひとつの顔を見た思いである。 このページには望都さまの写真が掲載されているのであるが、 彼女の背景にある絵は誰の絵であろうか? これがとても気になっている。 アンリ・ルソーであろうか?
[読書レビュー] カテゴリの最新記事
最初はエッセイとかそういうジャンルの棚を探していたんですよ。モト様だからもしかしたら、コミックの棚かも知れないとも・・・。
しかし、なかなか見当たらず、検索したら、なんと手芸の棚に! (2011年02月26日 08時55分10秒)
|
|