1019105 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

【募集】地域と教育… 岩本 悠さん

■みど■日記 ■みど■さん
くるくるサイト.com くるくる狂会さん
けれど空は青 飛鳥-aska-さん
小村和也の建築家日記 コムースさん
2011年11月22日
XML
カテゴリ:考えた
先日、車の中で聴いたラジオ。



CHAGEさんが
サイモン&ガーファンクルの


『いとしのセリシア』について


 “僕も大好きな曲です”


と紹介。



私はサイモン&ガーファンクルのCDの中で

なんとも思っていない曲で

聴き流していた曲でした。


(『明日に架ける橋』と『冬の散歩道』が俄然好き)




だけど、CHAGEさんの一言の紹介のあとで

聴くと、

途端に輝いて聴こえたんです。




なんだか、

このことは

自分がとっても大事にしたい価値観に

通じていることに

はたと気づきました。




自分がしたいことを探していたとき


たどり着いた


「空間演出」


「空間プロデュース」




私のイメージする、

“演出”であったり

“プロデュース”は

まさにCHAGEさんの一言。



これまでなんとも思っていなかった曲が

突然、輝きだす。



 
飲み物が

グラスによって味が違うように

適した輝きを放つには

少し工夫が必要。




『どんな肩書きがほしいか?』


と自問したときに出てきたのが


『プロデューサー』


という言葉。




有名塾に通っていたとき、

木村政雄氏


“プロデュースってどういう意味ですか?”

と尋ねました。


 
“物事をちょっと前に進めること”

と教わりました。



既に形あるものを

もっと価値が伝わるように

輝くように

少しだけ見せ方を変える



そういうことが好きなんです。




だから、

CMやPVや映画の予告、

キャッフレーズ、プレゼンに興味があるんだ!



と自分の興味ある分野が

線になってきました。



人を紹介するときに

なんて紹介するか、

考えるときが好きです。




広告代理店ではなく

和菓子屋として

そんな好きなことで

役に立てるか


考え続けてみます。




7年前の今日
6年前の今日
5年前の今日
4年前の今日
3年前の今日
2年前の今日
1年前の今日





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月22日 22時26分59秒
コメント(0) | コメントを書く
[考えた] カテゴリの最新記事


カレンダー

バックナンバー

・2024年07月
・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月

© Rakuten Group, Inc.