|
カテゴリ:WS隊長シリーズ(メディア)
本日こんなTBがきた
プロ奴隷病発症したブログ主へ入院のススメ である ひとまず奴隷と言う言葉の定義を調べてみよう 奴隷 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 奴隷(どれい)とは、ヒトでありながら所有の客体となる者、またはその階層や階級をいう。 俺は売買対象ですかwひとまずプロ奴隷を検索してみる 8800件・・・・・これぐらいかとおもいつつ次に行く ではプロ奴隷の定義から調べていく 反米嫌日戦線においてこの投降が最初とおもわれる 反動虫どもに対する「プロ右翼」という呼び名は、右翼という概念に対する重大な冒涜だと思います。「市民」とは、公民権を行使する人という意味ですから、公民権行使をを憎悪・否定・敵視する「一方的に支配されたがる連中」は「プロ奴隷」とでも呼んだほうがいいでしょう。 古代ローマの「貴族・市民」「奴隷」の階級社会にならって。 投稿者: ゲスト at 2004 年 08 月 25 日 07:46:23 またその後 日本の民主主義を貶め、日本を民主主義とは名ばかりの朝鮮民主主義共和国のような国にするため活動している国家奴隷志願市民のこと。 投稿者: ゲスト at 2004 年 08 月 27 日 17:02:53 みすみす支配されたがる、自己犠牲的精神の旺盛な方々(出世を目論む輩も多いが)。 エゴイストな私には真似出来ません(笑)。 投稿者: ゲスト at 2004 年 08 月 27 日 17:42:44 コイズミに盲目的に追従し、民主主義を否定し批判を許さず、日本を「コイズミまんせー♪日本北朝鮮国家」にしている輩のこと。 コイズミプロ奴隷は、日本を北朝鮮のような全体主義国家に貶めている反日売国奴であり、救いようがねえコイズミまんせーやろうである。 投稿者: ゲスト at 2004 年 08 月 31 日 01:22:44 はて?さてネット右翼とは関係無いのですかな? そこでネット右翼の定義である めんどくさいので割愛するが ここを見て欲しい その中に良い例がある ネット右翼の定義とは 「ネットウヨ」の定義 投稿者:研究所 庶務係 投稿日: 5月 3日(月)13時37分4秒 「ネットウヨ」と「ネットサヨ」のどちらが高等か?、などというのをいきなり決めるのは無理がありますね。 そもそも「ネットウヨ」の定義から考えましょう。 いわゆる「街宣右翼」は、商売として政治家や企業から金をせびってやってるプロなので、別にしときます。 保守系の政治家や、うっかり軍曹さんのような人達は、もともとそういう思想を持っているようですので、これも別。 これらとは別に、ここ数年ぐらいで形成されてきた右派がいます。 初期の頃に影響があったのが、小林よしのりや「新しい歴史教科書をつくる会」などの影響で生まれた人達。 いわゆる従軍慰安婦などの問題で日本が海外に謝罪したりするのは自虐的だから日本人としての誇りを持てるような教育をするべきだ、というのが主な主張でしょうか? 現在の20~30代ぐらいの人達は、直接ではないにしてもこの影響下にありそうです。 彼等はサラリーマンが多いと推測されますが、企業の中で無難に勤務し、特に政治的な発言や活動はおこなっておりません。主にネットで右派的な発言をおこなっています。 2ちゃんねるや掲示板、あるいは自ら開設したホームページなどがその情報発信地となっています。 左派系の人物や団体を罵倒する事を趣味としており、「サヨ」「厨房」などといった特殊な用語を使用するのが特徴です。 私はこれらの人々を「ネットウヨ」と称しております。 「ネットウヨ」の語源については推測するしかありませんが、主に2ちゃんねるで「サヨ」と罵倒された左派系の人が「ウヨ」と切り返し、特に右派の人達が上記のようにネットだけで発言している傾向が強いために「ネットウヨ」と呼ばれるようになったと思われます。 表立った行動には出ない傾向にありましたが、先日、イラクで人質となった人が帰国した際には空港でプラカードを掲げるなどの「行動」に出て、おもしろがったテレビが放送するという事になりました。 「ネットウヨ」の増加に対して「ネットサヨ」ですが、もともと現在では左派の人々は少数派なのに加え、左派の人々にはネット以外で活動している人も多く、むしろネットだけで発言している人は少ないため、そもそも「ネットサヨ」というのはあまり存在しないのではないかと思われます。 まぁ、あくまで一個人の私的なネットウヨの定義ですが、何となく雰囲気は掴めるような気がします。要するに「特別な思想的背景があるわけでもなく、もっぱらネットにおいて趣味的にサヨ叩きをしている人々」という感じでしょうか。 さてこれを見ると『特別な思想背景があるわけでもなくもっぱらネットにおいて趣味的に左翼たたきをしている』ということがネット右翼の定義になる はてさて・・・・・・俺は特別な思想背景がありますが? そもそもおれはリヴィジョニストだ。 これだけで思想的背景は十分ではないのか? そもそも彼等は俺をプロ奴隷と言う 俺がいつ他の人に追従したのか? 俺がいつ面白がって左翼たたきをやったのか? 俺がいつ一方的に支配されることを望んだのか? 俺がいつ日本を全体主義国家にしようとしたのか? 否、俺は他の人間の意見に共感することはあっても決して追従などはしない しかも今の日本は民主主義などではない 官僚独裁国家である その体制の維持を進めるとは彼等こそ本当のプロ奴隷ではないのか? イデオロギーにつかりきりそれの流れに任せるまま『リヴィジョニストは間違っている』などと言うのが本当に日本のことを考えているのだろうか? イデオロギーが悪いと言うのではなくそれを妄信的に信じるのがまずいのである もしも真の民主主義があるとすればそれは日本においては戦前にしか存在してないであろう
[WS隊長シリーズ(メディア)] カテゴリの最新記事
当然私なども入るんでしょうな。
私は職業軍人です。 主義主張はあるけど任務よりは優先させませんな。 彼らは主義主張が最優先で、それより前に口だけが出てるようではあるが・・・口より前に頭を使えと。 ヘルメットはおろか洗面器も載らないぞ、その頭じゃ。 (2005.03.02 22:24:47)
ネットウヨ(と呼ばれるもの)が増えた理由…。
ここ数年に限れば、北朝鮮の非道な拉致事件が正式に明るみに出たことも関係しているのかもしれませんね。私の主観ですが普通の感覚なら、簡単に言って、拉致被害者は可哀そう、北朝鮮憎しという風な思考になります。そいで、そういうものがベースになって意見を言う。そうすると左派の人々はやはり色眼鏡ですのでそれをすぐさま、「奴は右派だ」と認識する、だから「ネットウヨ」が増えた、と考えるんじゃないでしょうか。 で、そんな北朝鮮をずっと支持し続けたのは何を隠そう左派の人々なわけですわ。今は必死こいてその話題から隠れているわけです。 まだまだ不勉強ですのでつっこみどころ満載かもしれませんが、僕はこう感じました。 (2005.03.02 22:42:35)
ネット右翼(プロ奴隷)と呼ばれる者の中にも、思想的背景がある人物もいるかもしれない(いないかもしれない)。というわけで、思想的背景がないとは言い切れません。個人的な感想では、ほとんどネタでやってるようにしか見えませんけどね。
(2005.03.03 07:18:37)
ここに書いてる人は思想を追求しようとする以前の段階で、証拠を教えてといった段階でネット右翼扱いされているわけで。
ネット右翼(プロ奴隷)=物証を求める人 ネット左翼(プロ市民)=それが出せない人 って定義はどうだろう。既に右でも左でもないけどw (2005.03.03 08:57:11)
higeさん
>ここに書いてる人は思想を追求しようとする以前の段階で、証拠を教えてといった段階でネット右翼扱いされているわけで。 > >ネット右翼(プロ奴隷)=物証を求める人 >ネット左翼(プロ市民)=それが出せない人 > >って定義はどうだろう。既に右でも左でもないけどw ----- 検事は全員右翼ですなw (2005.03.04 05:57:33) |
|