いつもと変わらない回し(動画つき)(と)979日目の2歳くーちゃん(と)2006年のくつした
# 3314 (6/3)いつもと何ら変わらない食後のホイール回し。軽快に走ってさっと終わる。このあとも2〜3回走ったのだけど。短いのを何回かやるのもいつもどおり。その後しばらくしたらこの状態。ちょこっとずつしか走らなくても運動のあとはやっぱり暑くなるのか。どこでもお構いなしにどーんと寝るから通るのに踏みそうなんだけど。またいで行かにゃならん。むくっと頭を持ち上げたから移動するのかと思ったら振り向いただけだった。体としっぽが同じフォルム。木の葉型とでも言いましょうか。とにかく毛の量がすごい。 - - - -高座さんのお祭りから5日後、今度は熱田さんのお祭りに行った。朝から歩いて熱田神宮へ向かった。6月5日は「熱田まつり」。熱田神宮の例祭と決まっている。2010年と2011年はそれぞれ土日だったので行ったことがあるのだけどそれ以降は平日ばかりで行く機会がなかった。今年は行くぞと決めて、まるは休みを取った。2010年の熱田まつり2011年の熱田まつり好天。日差しは強いけれど暑くはなく、風が心地よい散歩日和。神宮ちかくの花壇にはマリーゴールドが満開。おまんじゅうみたいに丸いのがたくさん並んでいた。神宮前の商店街。右手に熱田神宮がある。ここもやはりシャッターの閉まった店が年々増えて、にぎやかさは失われつつあるのだけど新しい店もちらほら、そして古くからの店も数軒頑張っている。2010年に来た時は天井から花飾りが垂れ下がっていたりもっと華やかさがあったのだけど、今年はもう提灯ぐらいで「おまつり感」はあまり感じられない。熱田神宮の境内には露店が延々と並ぶ。あっちにもこっちにも参道やら脇道やら神宮の表の歩道にも。色々と奉納の行事が目白押しらしくそのような装束の列をちらと見かけたり。とりあえずまっすぐ本殿へ向かいお参りを。それほど混んでおらずすすすっと拝めた。いつも来るときはお参りしたらすぐ参道へ戻るのだけど、のんびりとした雰囲気の中ふらりと本殿の脇から続く「こころの小径」へ。初めて本殿の裏を通った。何度も来ているのにこんな散策路があるのをこれまで知らなかった。= = = = = = = = = =さてー、2年前の2歳くーちゃん。おかえり979日目。 → 米袋、上下セット 米袋がお気に入りなくーちゃん。突っ込まないくーちゃん。カサカサ音に駆け寄るくーちゃん。離れて観察するくーちゃん。2023年6月30日の写真。= = = = = = = = = =おっきいくーちゃん。今日は、2006年。2006年6月30日の写真。コロコロが気持ちいいくつした。- - - - - - - - - -ランキングサイト参加中 LINEスタンプ Tシャツとか 買ったものと欲しいもの