なにかいいもの

2008/12/17(水)03:59

牛肉とセロリの生食ごはん 【猫ごはん】

☆猫ごはん(407)

# 596 Dinner '08.12.02 くつしたの晩ごはん 先週火曜日の手づくりごはんメニュー 【 牛肉とセロリの生食ごはん 】  ・牛スネ肉 (生、一口サイズに切ったもの)  ・セロリ (生、茎の部分を細かく刻んだもの)  ・作り置きごはん(タラ、玄米、人参、かぼちゃ、大根) (圧力鍋で煮込んだもの) + + + 「また 猫メシの話かー。」 という声が聞こえてきそうですが、 また 猫めしの話です。 やっぱり日替わりメニューにすると それを毎日 書き(撮り)とめておきたくなるものです。 なので、これからは毎日のように登場するかもです。 その日の写真をその日のうちに載せるマメさはないので、いつも時間差攻撃です。 + + + さてさて、 この時期、シチュー用の牛スネ肉がよく出回っています。 オーストラリア産がほとんどですが、 オーストラリアやニュージーランドは 食品の規制がとても厳しい とも聞くので、とりあえず大丈夫かなと買っています。 その牛スネ肉を 生で食べてもらうことにしました。 生の牛肉、実は2回目。 数日前にも一度 試していて(牛モモ肉)、とても好評だったのですが そのときは写真を撮っていなかったので。 前は、鶏以外は さほど肉に興味を示していなかったくつした。 いきなり牛、いきなり生なんて どうかな と思いましたが、何てことはない 「ふんふんふん・・・」 と匂いを嗅いで一口食べてみたら あとは 勢いよく最後までノンストップでした。 今回も大好評。 牛スネ肉には“スジ”のような固いところもあるのですが、 それも コリッコリッ と いい音をさせて噛んでいます。 セロリは・・・、 肉に混ぜてしまえばよかったのですが、セロリそのままで どれだけ食べるのか興味があったので。 とても細かく刻んだので、まわりの肉やベースごはんを食べようとすると 勝手に口に入っちゃいます。 半分食べてくれたら成功だなーと思っていたので、 少し多めに盛りました。 あ、肉 こぼれてますよ。 しばらくして 気が付きました。 いつも こうやって食べこぼすので、後をきれいに拭かなければいけません。 おかげで床は いつもピカピカです。(この辺だけ。) たまに カピカピ。 あ、セロリちょっと残しましたが あとはほとんど全部 食べました。これまでのメニュー ⇒ ごはん・おやつカテゴリ ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、 くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。  今日も さりげなく応援して下さると感謝です。 少しのお時間と少しのおメモリ、拝借いたします。    <<  No.595            No.597 >>謝 HOME はじめましての方 くつした プロフィール 名前:くつした 性別:メス 誕生日:(推定)     2004年6月20日     (公園生まれ) 体重:平均3kg 特技:おすわり     まて 趣味:旅行 * ちょっとした読み物 * 「 くつしたの生い立ち 」 現在12話まで進行中  今回の写真は これで  撮影しています。    OLYMPUS E-420  小型軽量デジタル一眼レフ  1000万画素 380g  +  ZUIKO DIGITAL  ED 14-42mm F3.5-5.6  (標準ズームレンズ)      ガリガリくんコーラ スティックのり(香りつき)  189 円  小学生じゃないけど  使ったっていいじゃないかぃ。 スティックのり First updated 2008年12月11日 00時17分49秒

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る