テーマ:猫のいる生活(141993)
カテゴリ:ちっさいくーちゃんのお出かけ
# 3283 (4/30)
![]() 京都のマンションに 到着した。 「来たよー」の あいさつもそこそこに すぐにソファー下へ 入ったくーちゃん。 出たり入ったり 少し探検もしていたけど すぐにソファー下へ 戻っていく。 もうそろそろ 広いところで ごろーんすればいいのに。 ![]() 着いたのは11時ごろ。 大人たちは コーヒーなど飲んで (手土産の最中も食べた) 少し休憩してから、 「くーちゃん、 ちょっと行ってくるね」 と、全員で出かけた。 えっ、くーちゃん おるすばん。 ![]() 少し歩いて ロイヤルホストへ。 昼前だったので まだ混んでおらず 窓際のいい席に 案内してもらえた。 通りの向かいは 京都東急ホテル。 ![]() ステーキとハンバーグの セットを食べた。 何日か前に 「来たとき何食べたい?」 と聞かれ 「またファミレスでも行くか」 と言われたので、 「行きたい!」と 言っていたのだ。 自分たちではもう 滅多にファミレスなど 行かなくなったので こういう機会に たまのイベントとして 楽しみたい。 ![]() まるは、ここぞと デッカい分厚いステーキを 頼んでいた。 久しぶりに牛肉を いっぱい食べた。 普段は鶏肉だとか たまに豚肉だとか、 あとは豆やら種やら 雑穀やら木の実やら 鳥かリスのエサみたいなもん ばっかり食べてるもんで。 ![]() 帰りにケーキ屋さん 「とむて」へ寄って、 それぞれ好きなケーキを 買ってもらった。 3時のおやつに。 ![]() 帰ると、くーちゃんは テレビの裏にいた。 最近の定番の場所。 やっぱりそこか。 ![]() 相変わらず ごはんも食べず おやつも一口二口 食べたか食べないか、 ずーっとここで 寝たり起きたり くつろいでいるのだった。 ![]() いつも京都へ来ると 上げ膳据え膳 食わせてもらって ばっかりなので、 たまにはと 餃子など包む。 豚ひき肉とキャベツ、 あとは生姜のみの シンプルな具で。 ![]() おかんは 竹の子ごはんを 炊いてくれた。 ![]() それと若竹煮。 そういえば 実家が滋賀の草津に あった時期、 マンションの住所が 若竹町だったな、たしか。 まあどうでもええけど。 ちょっと思い出した。 ![]() 餃子はゆでて 水餃子にした。 あとはお刺身とか 何だとか色々。 ![]() くーちゃんは 晩ごはんのときも 出てこない。 マグロのお刺身もあるよ と、小さくした一切れを 差し上げてみたけど ほんとに一口だけ食べて あとはもういいと。 まったく…、 もう緊張してる感じは ないのだけど、 どうにも引きこもりが 解消されないなぁ。 つづく = = = = = = = = = = さてー、 2年前の2歳くーちゃん。 おかえり948日目。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() → 連れ出され近所カバンネコ 最低限しか顔を出さないくーちゃん。 ![]() ![]() ![]() ![]() → おさんぽ帰りのエレベーター 帰りは生き生きした顔のくーちゃん。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() → 帰ったらすぐ棚の上 高いところへ避難したくーちゃん。 2023年5月30日の写真。 = = = = = = = = = = おっきいくーちゃん。 今日は、2009年。 2009年5月30日の写真。 ![]() → ブリの血合い 【猫ごはん】 くつしたの晩ごはん。 中身は、ブリの血合い、 豚レバーの作り置きごはん。 大人は、親子丼、 ブリの塩焼き、 サラダなど。 ![]() おいしいものは持ち出すくつした。 - - - - - - - - - - ランキングサイト参加中 ![]() ![]() ![]() LINEスタンプ Tシャツとか ![]() ![]() 買ったものと欲しいもの ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ちっさいくーちゃんのお出かけ] カテゴリの最新記事
|
|