032130 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

クラシックを楽しみながら〜ゲームの話ですが〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

pontos_san

pontos_san

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

ゲームの話

(541)

ゲーム以外の雑談

(9)

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.31
XML
カテゴリ:ゲームの話



「思い出」

 ツインビーに乗っかる形で、プレステに発売された対戦ぱずるだまの悲しい姿により、プレイが億劫になっていた筆者の前に、朗報が飛び込む


「対戦ぱずるだまの続編、進め!対戦パズル玉が発売される」

筆者は歓喜した!その内容はこうである。

 
進め!対戦パズル玉は、KONAMIより発売の落ちものパズルゲーム。前作同様、落ちてくる玉の色を合わせて消していく基本に加え、あくだま、ぜんだま、くいだま、なる玉が追加!戦いにどう作用するのかはプレイしてのお楽しみ♪

 
アーケードで早速プレイ!


「キャラクターが年取ってる!ペンギン太ってる!」「キャラクターに、料理の達人(※当時の人気番組)取り入れてる!」


少しプレイした時の印象。嬉しいアーケード版キャラたちとの再会♪

 
それはさておき、新要素のぜんだまは白く、落とすとその周りのおじゃまだ(箱に入った一度周りの球を消すと解放されるやつ)を解放してくれ、また、黒いあくだまは、それの逆の効果があり。普通のたまをおじゃま玉に変えてしまう。この要素最初は少しは面白いとおもったけど、たまの積み込みの邪魔にしかならない。くいだまは、落とすと顔の向いている方向の球を消してくれる。こちらも使い方次第で、積み込みを台無しにしてしまう恐れあり。出すタイミングを自分で決めれたら面白かったのに…

 
それでも基本が面白いこのゲーム、今度こそはコラボキャラでなく、アーケードのキャラで、そして、アーケードのパッケージで家庭用へ移植してくれ!

 
筆者の願いが叶ったのか、後にプレステにてこれが発売されることとなりました!


「ありがとうKONAMI!ありがとう開発スタッフ!」


ただこの後、続編を見ることはなかった…面白いのに!


「あるある」

・続編で追加された無駄要素

・楽しませてくれる続編のキャラ設定

・逆要素のあるゲームにありがちな、その時の流行りの取り込み


「うすらうんちく」

・ぱずるだまは元々「ぷよぷよっぽいの作って」と言うところから生まれたらしい…確かに似ている…






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.31 06:40:47



© Rakuten Group, Inc.