101925 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

暮らしの中の、陶磁器。【Clay】物語

暮らしの中の、陶磁器。【Clay】物語

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

BBビー

BBビー

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

 BBビー@ Re[1]:角皿でおせち。(12/23) chiwawaxxxさん >シックな大人な感じの…
 chiwawaxxx@ Re:角皿でおせち。(12/23) シックな大人な感じのライトアップですね…
 BBビー@ Re[1]:茶色い山手線!?(10/06) chiwawaxxxさん >チョコレート色、シッ…
 chiwawaxxx@ Re:茶色い山手線!?(10/06) チョコレート色、シックですねぇ。 レト…
 BBビー@ Re[1]:すばらしかった花火(08/08) chiwawaxxxさん こんにちは。 そう…

Freepage List

Headline News

2007.06.24
XML
カテゴリ:料理

PICT7616 Web 表示用 (小).jpg

最近、よくつくるモノ。

ここんところの暑さ、

帰宅して、すぐにお風呂入って、

ビールを飲みながら、夕飯を作るうっしっし

 

タモリさんがテレビで、「簡単で、ウマイヨ」って言ってた。

餃子の皮に、ピザソース塗って、

ピザ用のチーズを乗せてオーブントースターで焼く。

ただそれだけ。

なかなか、イケルぺろり

2007-06-24 17:00:39大野香織さんのビアタンブラー

ビールだけじゃなくて、白ワインでもいいかも。

って…勿論、夕食の炭水化物は控えめにしますウィンク

 

国産の安全な食材を。と心がけてるのに、

なんなんでしょうあの田中さんわからん

部屋で家畜を飼う、あのCM・笑えませんよね。

果物も輸入品は買わないようにしているので、

季節の物しか、食卓に上りません。

近所の方に、輸入果物の「防腐剤・防カビ剤」の恐ろしさを

(長い輸送に耐えるため)

子育て中にしっかり教えていただいたので…

グレープフルーツも似た「河内晩柑」なる物があります。

ただ、1つ、大好きな「アボカド」は国産がないんですよね。

完全に安全・安心な食なんて、ないかもしれないけど。

ウソはだめよウソは!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.24 17:32:51
コメント(10) | コメントを書く
[料理] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 RE:ビールが美味しい♪   southAsia さん
ビールが美味しい♪を見ました。
結構このブログを見に来たりする事もあるんで、更新頑張って下さい!
ターバン野口って知ってます?
僕のブログは大した事ないんですけど、面白く作ってるつもりです。
暇なときでいいので一度遊びに来てください!
http://panicblog.blog109.fc2.com/?eid=1744 (2007.06.24 17:33:42)

 Re:ビールが美味しい♪(06/24)   chiwawaxxx さん
美味しそう!夏はなるべく火を使う時間を短くしたいですよね。
そして一刻も早くビールが飲みたい ^ ^ ;
簡単が一番! (2007.06.24 20:33:01)

 Re:ビールが美味しい♪(06/24)   today3 さん
本当に何が真実なのか悲しい事がいっぱいですね
いい大人が~今は食の安全は利益追求に追いやられてるのかもしれませんネ もっと消費者が賢くならないと~ですが 難しいです
以前無農薬センターに勤めてましたが 実際はそこらへんの農家か
ら調達した事がありました (実際は詐欺のような事です
私はそれはおかしい!!と言ったらクビになりました
今は大きな企業に発展しました ながいものにはまかれろかも知れませんがまだまだミートホープみたいな会社あるのでしょうね
情けない国になりつつありますネ 今の日本は (2007.06.25 03:03:40)

 Re:ビールが美味しい♪(06/24)   昭和懐古ちゃん さん
この餃子の皮のピザ、いいですね。美味しそう!ビールにぴったりですね。

ところで、バナナ、よく食べるけど・・・ 危ない??? (2007.06.25 09:42:54)

 Re:RE:ビールが美味しい♪(06/24)   BBビー さん
southAsiaさん
>ビールが美味しい♪を見ました。
>結構このブログを見に来たりする事もあるんで、更新頑張って下さい!
>ターバン野口って知ってます?
>僕のブログは大した事ないんですけど、面白く作ってるつもりです。
>暇なときでいいので一度遊びに来てください!
>http://panicblog.blog109.fc2.com/?eid=1744

はい、更新頑張ります!
  アクセスありがとうございます。
-----
(2007.06.25 17:54:14)

 Re[1]:ビールが美味しい♪(06/24)   BBビー さん
chiwawaxxxさん
>美味しそう!夏はなるべく火を使う時間を短くしたいですよね。
>そして一刻も早くビールが飲みたい ^ ^ ;
>簡単が一番!
-----
  
  このコメント、chiwawaxxxさんもイケル口ですね^^
(2007.06.25 17:56:30)

 Re[1]:ビールが美味しい♪(06/24)   BBビー さん
today3さん

    お気持ちに副うよう、伺うだけにしておりました。today3さん少し元気になられましたか?

>本当に何が真実なのか悲しい事がいっぱいですね
>いい大人が~今は食の安全は利益追求に追いやられてるのかもしれませんネ もっと消費者が賢くならないと~ですが 難しいです
>以前無農薬センターに勤めてましたが 実際はそこらへんの農家か
>ら調達した事がありました (実際は詐欺のような事です
>私はそれはおかしい!!と言ったらクビになりました
>今は大きな企業に発展しました ながいものにはまかれろかも知れませんがまだまだミートホープみたいな会社あるのでしょうね

   えーーそれは、どこですか?と聞きたい気持ちを抑えます。
 義姉が、数年前にちょこっと、無農薬で、野菜を作り、収穫した青菜を貰った事があります。
 虫食いだらけの葉っぱでした。勿論美味しく食べました。
 プロの農家の方はあそこまではないにしろ、病気や虫の被害が皆無の野菜ってどうやってできるんだろうか?と、とても不思議に思いました。
 ベランダの植物だって、いろんな虫が付くのに。
 私が今利用している「さんぼんすぎ東都生協」では、化学合成農薬50%削除30%削除とか、明記しているのですが、どこまで、信じられるのか?ですね。
 「それは、おかしい」と言える人が沢山いればいいのに。


>情けない国になりつつありますネ 今の日本は
-----
 本当ですね。 (2007.06.25 18:16:36)

 Re[1]:ビールが美味しい♪(06/24)   BBビー さん
昭和懐古ちゃんさん
>この餃子の皮のピザ、いいですね。美味しそう!ビールにぴったりですね。

  以外に具なしの、チーズだけの方が美味しいんです^^すんごく簡単!!

>ところで、バナナ、よく食べるけど・・・ 危ない???
-----
 
   危なくないモノなんてないのかもよ…
  
(2007.06.25 18:24:13)

 たぶん   today3 さん
無農薬は皆無です 農家の方が言うのですから間違いはないでしょう
ただし自分で食べるものは無農薬でできます でもそれは出荷はできません 穴だらけの野菜だからです

でも もしかしたら無農薬野菜を頑張って作ってる方もいるかもしれませんがそれは普通の庶民には手に入らないかもしれませんネ

お気遣い痛み入ります 考えて見てもなる様にしかなりません
運命ですから~ いつもオシャレなブログで気持ちが和らぎます
購入した酒器もお気に入りです(^^) (2007.06.27 01:19:31)

 Re:たぶん(06/24)   BBビー さん
today3さん
>無農薬は皆無です 農家の方が言うのですから間違いはないでしょう
>ただし自分で食べるものは無農薬でできます でもそれは出荷はできません 穴だらけの野菜だからです


   ですね。あの義姉の穴だらけの野菜、若い時なら、「え~何これ~っ」て食べてなかったと思います。きれいな野菜を求め過ぎですね。

>でも もしかしたら無農薬野菜を頑張って作ってる方もいるかもしれませんがそれは普通の庶民には手に入らないかもしれませんネ

>お気遣い痛み入ります 考えて見てもなる様にしかなりません
>運命ですから~ 

   この言葉「運命」ってなかなか受け入れられない時もあります。いい時も残酷な時もこの2文字ででしか説明・納得できない事があるけど…
(2007.06.27 21:49:32)


© Rakuten Group, Inc.