534591 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まぁ、ゆるく。

まぁ、ゆるく。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

Clema

Clema

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.09.03
XML
カテゴリ:雑記
昨日一日出かけてみて思ったこと。というか、今後の課題?

私の場合、一つ一つの神社やお寺をゆっくり見たい(記憶に残したい)ので、同日に複数巡るのは向かない。というか、単純に疲れる。
旅行先だったり、特別な日でない限りは欲張らない方がいいかも。
(´-`).。oO(拝観料、お賽銭、御朱印代も馬鹿にならないしね・・・。

もう少しスムーズにお参りできるようになりたい(特にお寺で)。
御朱印をいただく時も、もっと工夫が必要(前後で荷物をゴソゴソしなくていいように)。

お寺の雰囲気に慣れるべき。
神社では、なるべく物欲を抑える。

とりあえずはこんな感じかなぁ。
そういえば、課題とは別に疑問も出てきたんですけど。

おみくじを引いたり、御朱印をいただいた際におまけ的についてくるもの。ちょっとした御守やら護符(シール)ってどうすればいいんだろう?
色々行けば行くほど増えていくんですが、普段持つには多すぎるし。あと、一応御守だから、一年後に返しに行くか、お炊き上げするべきなのかしら。

う~ん。少しわかってきたと思ったら、その倍以上わからないことが出てくる・・・。楽しいけど難しいな、神社仏閣巡りって・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.09.03 17:35:50
コメント(0) | コメントを書く
[雑記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X