小さな庭で ~がんばらないガーデニング~ ハンギングバスケットやクレマチス バラのある小さな庭

2021/06/08(火)21:17

季節はずれの?

日々の庭の様子(249)

こんにちは! 今日も来ていただいて ありがとうございます♪ 昨日は雨のパラつく中 1日せっせと 木の剪定や伸びすぎた植物の刈り込み などをしました ブルーインプ↓ ↑雨で涼しくなったおかげか  元気に花を咲かせる 半日陰の庭の  パンジーナチュレです 花壇の花を夏の花に入れ替えている 最中ですが (^^ ;)  こういう元気な株は もう少し残しておこうと思います♪ ↑シロタエギク ダスティーミラー  の花が咲きました♪ 涼しげなシルバーリーフから ニョッキリ伸びた茎に黄色の小さな花を 咲かせています トリテイア(ブローディア)↓ ↑淡紫のトリティア(ブローディア)も 庭のあちこちで 咲き出しています♪ このトリティアと 前に紹介した  玄関前のトリティア ルディ 同じ品種だと思って球根を植えましたが 少し違うみたいです。。 そういえば ↑こちらは球根の袋に 品種名が書いてありませんでした。。 玄関前のトリテイア ルディさん↓ 通路わきのトリテイア(品種名?さん)↓ これもキレイなので まぁ良しとして(^- ^) トリティアの横に出てきている エキナセア↓ ツボミが見えてきました♪ ↑緑の葉に緑のツボミで   わかりにくいですが  エキナセアのツボミです 咲くと↓こんな感じです  ハーブ苗 エキナセア パープレア 草花の苗/エキナセア:パウワウ・ホワイト3.5号ポット エキナセア バージンの一番花です↓ なぜだか花びらが小さくて エキナセアらしからぬ姿です 一番花って 不格好になることが多い気がします  二番花からは普通の形になるかな。。 本来は こんな形↓の花のはずなんですが。。 【宿根草:ヨーロッパ企画】エキナセア グリーンジュエル(9cmポット/休眠期)【Dグループ】(予約商品:注文から出荷まで2〜4週間) ECHINACEA purpurea 'Green Jewel そうそう 庭に季節はずれ?のものが 落ちていました↓ ミノムシのミノです  横に穴が空いていて 中は空みたいです 先日 強い雨風の日があって 玄関前にも ミノが何個か 落ちていました (^^; ) 冬に 庭のハナミズキの木に ミノムシが 1つぶら下がっているのを見かけましたが 何個も。。。(?-?) 大量の害虫発生を想像して 怖くなり。。 慌てて全ての木の剪定をしましたが それらしい発生源は見つかりませんでした。。 フシギです。。。どこから来たのでしょう 調べたら ミノムシは成長の過程で  古いミノから新しいミノに引っ越す という説もあり。。 ヤドカリみたいですね (^^ ;) 今日も見ていただいて ありがとうございました♪ ブログランキングに登録しています ↓良かったら クリックしてくださいね

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る