カテゴリ:クレマチス
こんにちは!
今日も来ていただいて ありがとうございます♪ 雨が何日も続いて 水やりの心配はいらないのですが 庭仕事もお休み (>_<) 毎日 少しずつでも良いので 植物と触れ合いたい私としては 物足りない感じがします。。 雨が小降りになったすきに 庭に出て クレマチスの写真を撮ってきました♪ ![]() ↑クレマチス ハンナです 透明感のある 淡い紫の花が 宙に舞うように咲きます♪ ハンナは 今年 なぜだか春に咲かなかったので これが一番花です ビチセラ系のクレマチスで ツルが細いのが特徴です 上手に育てれば たくさん花をつけてくれるはずなのですが 我が家の庭では チラホラとしか咲いていません ![]() この機会に しっかりお手入れすれば 来春はたくさん咲いてくれるでしょうか ↓こちらは ジェームスメイソンの2番花です ![]() まるでトケイソウのような見た目で 最初は? と思いました 春のジェームス メイソンは↓こんな風でした ![]() 花芯だけは同じですが まるで別の花みたいです ジェームス メイソンも 一番花の後 少し遅れて 一部のツルを剪定して 御礼肥をあげたのですが。。(?-?) 花芽の育つ時期が 猛暑だったから 水が足りなかったのかなぁ この2番花も 可愛くて好きです♪ こんな花が たくさん咲いていたら それはそれで楽しいですね (^^ ) ![]() ↑まだ ツボミがついているので 似たような花が 咲くかもしれません♪ キングストドリームも 4番花?くらいの花が 咲いています 大雨の後 新しいツルがぐんぐん伸びてきて 可愛いベル型の花を咲かせてくれています ![]() キングストドリームは 夏に繰り返し咲いてくれるので 嬉しいです さすがに春ほど たくさんの花はつきませんが チラホラでも 花があるとちがいますね♪ マリア コルネールの2番花↓も 好調です♪ ![]() マリア コルネールのツルが トレリスからアーチに伸び始めたので 来春は アーチに咲くマリア コルネールを眺められるかもしれません♪ ![]() 予約販売 充実大株 厳選 クレマチス 苗 マリア・コーネリア ビチセラ系 2年生株 12cmポット 11月上旬以降発送 ![]() クレマチスの苗/[21年9月中下旬予約]クレマチス:アイ・アム・レディ・ジェー4号ポット(ビチセラ系) 今日も見ていただいて ありがとうごさいました ブログランキングに登録しています ↓良かったら クリックしてくださいね ![]() 花・ガーデニングランキング
Last updated
August 17, 2021 09:43:38 AM
コメント(0) | コメントを書く
[クレマチス] カテゴリの最新記事
|