カテゴリ:クレマチス
こんにちは!
来てくださって ありがとうございます♪ 6月の初旬 関東地方も 梅雨入りしました 庭仕事のしにくくなる時期ですが 少しほったらかしにすると モッコウバラのシュートや 下草がボーボーに茂り。。 虫たちも葉裏で活動する時期なので (>_<) 雨のあい間に ちょこちょこ剪定したり バラの葉裏をチェックしたりしています ![]() 和室前のフェンスにからませている ジョン ハクスタブルとミケリテです↑ 濃紫のミケリテさんと 白い ジョン ハクスタブル 花期がちょうど合い ステキな眺めを作ってくれました♪ ジョン ハクスタブルは ジャックマニー系 に分類されるクレマチスです 花径は 10〜13センチくらい 大きすぎず 小さすぎず 初夏にさわやかな真っ白の花が咲きます ![]() 先の方が丸く つけ根は細くなっている 花びら 花の形は なんとなくプルメリアやハイビスカスなど 南国の花を思わせます ![]() ジョン ハクスタブルは 遅咲きで 我が家では 5月後半から咲き始めて 梅雨の間も繰り返し咲いてくれます くもりや雨が多く 庭が少し暗くなる時期なので ジョン ハクスタブルの白い花が咲いてくれると 庭が明るくなります ![]() 我が家の庭で 3年目を迎える ジョン ハクスタブルさん 年々 株が充実して 花数も増えてきました♪ ![]() これから ムシ暑い時期を迎えるので 白い花は 涼しげに見えて とてもおすすめです ![]() 我が家の庭も そろそろ夏の花に模様がえ。。 と言いたいところですが 仕事やら 息子くんのお世話やらと忙しく 一体いつになることやら。。(^^;) ![]() 岐阜県東濃産【クレマチス属】ヴィタルバ系ボタンヅル 3号ポット ![]() 黄緑色がかった白色地で中央に淡い黄色筋が入る クレマチス ロコーコラ 13.5cm ![]() クレマチスの苗/クレマチス:ワルシャワニキ4号ポット(ジャックマニー系) ![]() クレマチスの苗/クレマチス:白麗(ハクレイ)4.5号ポット(インテグリフォリア系) 今日も見ていただいて ありがとうございました♪ ブログランキングに登録しています 良かったらクリックしてくださいね♪ ↓ https://blog.with2.net/sp/?cid=1341 ![]()
Last updated
June 8, 2022 10:03:24 PM
コメント(0) | コメントを書く
[クレマチス] カテゴリの最新記事
|