言語学を超えて(ソシュール記号学の新解釈)

2017/03/27(月)21:59

非欧州系移民は本当にフランス人になれるか。。。

フランス人達は自国を移民の国であると主張しているが、私にはそうは思えない。 確かにフランスは、昔から欧州の民族移動の交差点のようなものであり、北から南から西から東から、いろんな民族が流入してきた。ただ、その時代の移民たちは、ほとんどが欧州系、つまり白人である。顔つきの多少の違いはあるが、同じ民族的グループを作るのには問題がなかった。 19世紀から20世紀にかけては、特に南ヨーロッパ(イタリア、スペイン、ポルトガル)からの移民が入ってきた。彼らは、国を難民として追われたり、貧困から脱出するために比較的豊かだったフランスに移民してきたのだ。当時の彼らが土着のフランス人たちから差別されたという話はよく聞く。実際、出身地を隠すためもあって、子供たちのほとんどは、フランス流の名前がつけられた。例えば、スペインのホルヘはフランスではジョージ、イタリアのマルコはフランスではマルクになると言った具合である。 しかし、20世紀も後半に入ると、ヨーロッパ全体としてのアイデンティティーが生まれていてくる。これによって、今までは差別されていた南欧系の移民も普通のフランス人と全く変わらない地位を獲得出来るようになってくる。そして、面白いことに、子供たちに今度は逆に、フランス的ではなない出身国風の名前をつけるようになる。F1パイロットのジャン・アレジと後藤久美子の間に生まれた長男は、ジュリアンではなく、イタリア風のジュリアーノである。もう、名前をフランス流にすることで同化しようとする必要が無くなったのである。 これに対して、最近の移民たちは全く違っている。まず、出身地が、アラブ系、中華系、アフリカ系、東南アジア系、インド・パキスタン系と様々であり、欧州以外である(東欧のロマ人は、欧州系ではないのが例外)。彼らは、ヨーロッパ系の移民と同じように集団で住み、フランス国内に「民族コロニー」を形成する。欧州系が、出身国との繋がりを保ちながらも、フランスへの忠誠を誓うことに問題がないのに対し、新しい移民たちは、フランス人の持つ文化とは一線を画している。 フランスでは、国内で問題を起こさず「仲良く」やっていくことが「融和」や「同化」であると考えている。従って、ほとんど問題を起こさない中華系は問題視されない。だから、パリや近郊のほとんどのタバコ屋が中華系に買収されてしまった現状を見てもあまり危機感を持たない。ポルトガル系が、家政婦やアパートの管理人に特化したのと同列に見ているのだ。 アラブ系の一番の問題点は、彼らがイスラム教を捨てずに信仰するということである。昔は、改宗することで移民することを許される場合もあったが、自由・平等・友愛のフランス共和国では、イスラム教徒たちの信仰の自由を保証することが、フランス人の責任であり誇りであると思っている。フランス国土のイスラム化が静かに、しかし確実に進行している中、こういう態度をとるフランスの政治家やマスコミは、「idiot utile(役に立つ馬鹿)」であると形容することが出来るだろう。自分達の国家の理想に目が眩んで、将来的に自国のアイデンティティーを破壊しかねない移民たちをどんどん入れて喜んでいるのだから。 私はフランスに住んでいるが、自分の生活圏内にも非欧州の移民出身の人たちが多くいる。例えば職場であったり、同じ地域に住む隣人たちであったりする。高度に知的な職業についている人たちは、往々にしてフランス文化をよく理解し、フランス社会に同化しているようである。しかし、私が自分の目で確認出来るのは、彼らの文化の一部でしかない。彼らが家に帰ったら、家族や同国出身者と一緒になった時に、どのような文化に浸っているかを知ることは難しい。いろんな経験から私が導き出す結論は、移民の家族やコミュニティーでは、出身国の価値観が通用している空間が存在しているということである。例えば、家庭に入ってしまえば、そこはプライベートな空間であり、フランスは介入できなくなる。フランスのことを知らずに家族の呼び寄せできたお年寄りがいたら、その傾向は更に強くなる。フランスは個人主義だが、移民達の文化では大体年上の人間に従うことが常であるからだ。 今のフランスは確実に、多民族共同体が併存する社会になりつつある。私が、共存でなく併存としたのは、フランスという国に遠慮することなく、自分たちの文化や価値観を振りかざすことに躊躇しなくなっているからである。ドイツのトルコ系は この傾向が更に強いと聞く。つまり、トルコ系が集中して住む地域ではドイツ語を学ぶ必要さえ感じなくなっているのである。国の中から、外国に蝕まれているという状況が始まっているのである。 フランス人は、移民たちにフランス共和国の一員になることを期待しているのだが、白人系以外の移民の子孫たちがフランス人であるというアイデンティティーを得ることは私は非常に難しいと思う。特にアラブ系に関しては、不可能であるとも思う。見た目の違いは、非常に大きい。しかも、アラブ系はイスラム教徒であり、カトリック系の文明であるフランス文化と共通点が非常に少ない。知的レベルが高かったり、芸能の世界で秀でた人間たちは、フランス人からの評価も高いから、頭でそれを理解することも出来るだろうが、そうでない普通の移民の子供たちには、それは不可能である。そして、自分がフランス社会で成功しないのは、フランス人たちが差別しているからだ、悪いのはフランスだフランス人だという論理に流れていく。 フランスが自国の理想によって破壊されつつあるのを見るのは、フランスが好きで住んでいる私にとってはいたたまれないことであるが、それはフランス人達の選択であるし、私が介入することではないであろう。しかし、近い将来か遠い将来か分からないが、フランス共和国が世界地図から来て無くなる日が来るような気がして仕方がない。せめて、日本は欧州のこのような傾向から学んで日本という国を存続させるための選択をしていくしかないだろう。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る