内定が決まって暇になった女子大生のブログ

2021/03/18(木)23:02

私のはなし

自己紹介(2)

初めまして。 就活に集中するためにアルバイトをやめた途端内定が決まってしまい、暇を持て余している女子大生、クラウディースカイリッキーと申します。 有り余ったこの時間を、日記がてらタイピング練習にしようとブログを始めた次第です。 いや、ほんとに昔。 まだ小学生くらいだった頃。 親の勧めで、インターネットの練習と称してブログを作って以来のネットブログ。 TwitterとかのSNSが発達した世の中で、なんとも旧式なやり方をとったもんだと自分でもびっくり。 3日坊主であるが故にどこまで書いていけるか、不安なところではあるけれど、のんびりとやっていこうかなと考えています。 さて自分の話。 このコロナにおいて、私は現大学3年生で、この春には4年となる女子大生。 今年の就活はやばい…今年の就活はやばい…まことしやかに囁かれ、心配性でとっても純粋な私は、昨年の10月ごろから企業の説明会とやらに参加をし、内定を得た企業に関しては11月から選考に参加していました。 結果的に2月には内定を取り、第一志望だったために就活は終了。 就活の準備のためと昼間に行っていたアルバイトは昨年末に退職の意を伝え、円満に送り出してもらった次第でした。 もう一つやっている居酒屋のアルバイトはコロナの影響で年始から休業。 昼間も、夜も、暇。 1月中はまだリモート授業があったものの、2月にはそれすらなくなり、 また暇。 いやいかん。暇をするだけでは身にならんと、自分の字の汚さにコンプレックスのある私は100均で買ったペン字ドリル(こんなものも100均にあるのね…)とノートで練習をするが、暇すぎて1週間ともたず。 奨学金という名の学生借金を借りている私は、少しでも生活費の足しにしようと新しいアルバイトを探すも、このコロナでそもそもの求人も少なく、まして4年生で辞める期限が明確に決まっている人間を取ろうとする職場はなく…。 暇と金欠の行き着いた先に、このブログというものがまるで地獄に垂らされた蜘蛛の糸かのように見えていたというのは、盛った話です。 アルバイトは今も探している最中ですが、そんなに探すのが大変なら年末にやめた職場に復帰の相談をすればいいのに…とも思うのですが、あれだけ大手を振って送り出してくださった場所に、 「暇になったんで戻ってきました!てへぺろ!」 とは、私の小さなプライドという名の羞恥心で憚られました…。なんと惰弱。 ここ2ヶ月の間にアルバイトに二つエントリーをしたのですが、自分でもいうのもなんですが、人好きする性格やおしゃべりな口もあって印象は悪くないのですが、いかんせん時期4年生という肩書きのせいで弾かれてしまいました。(その性格で内定も早かったんだろうなぁ) おい、「短期間OK!」っていうそのタグは飾りか? と思ったものの。 慎ましい私は「そうですよね〜」という言葉で流した。無念。 果たして内定を取るよりもアルバイトの合格を取ることに苦戦をしている同年代はどのくらいいるのだろう。 同志はぜひアルバイト突破のコツを伝授してほしい。切実に。 さて長くなりましたが私の背景とさせていただきます。 のんびりとアルバイト突破の進捗や、内定の背景、こんな世の中で過ごした大学3年なども今後振り返って書き綴りたいと思います。 ご精読ありがとうございました!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る