たっぷりの睡眠
人のカラダは睡眠時間中に
代謝や消化を行います。
代謝や消化が正しく行われなければ
便秘になったり、起きている間も
腹部に血流が集中し
(活動するところに血液は集まる)、
手足の冷えに繋がります。
日中の活動のためにも、カラダが
自分でメンテナンスを行う時間、
=睡眠時間を削らないように!
|
|
腹八分目に病なし!
昔の人は、上手いことを言いました
これ、ちゃんと根拠があるんです。
睡眠時間の項でも書きましたが、
血液は活動している臓器に集まる
ようになっています。
いつも満腹の状態で生活していると
血流が常に腹部に集中することになります。
そうすると、脳や手足の末端にいく
血液量が減少し、冷えを起こします。
きちんと空腹を感じる時間を作ることが
カラダに負担をかけず、血流をよくする
コツなのです。
|
|