「体を温めるBest食材」
<生姜>
料理の中にも、
意識的に生姜を取り入れましょう。
体の内側から温めてくれます。
手軽な飲み物で摂るのもオススメ!
私は生姜湯か生姜紅茶にして
1日3~4杯飲んでいます
「生姜湯・生姜紅茶作り方」
1.熱いお湯or紅茶を用意する。
2.すりおろした生姜(10g程
お好みで)をカップに入れる。
3.お湯or紅茶を注いで混ぜる。
4.好みで黒砂糖かはちみつを
加えていただく。
朝一番に飲むとスッキリ目が覚めます。
お風呂前に飲むと、発汗を助けます。
寝る前に飲むと、入眠がスムーズです。
|
|
体感温度と食文化
四季のある日本の食文化は、
そのものが薬膳の意味もあり、
身体的な体温調整を助ける
ように出来ています。
暑さをしのぐための食である
そうめんや冷奴、カキ氷などを
冷房が効いている部屋で食べれば
体を冷やし過ぎてしまいます。
南方系の食物、
柔らかい食物、
白い食物など
は体を冷やすものが
多いので要注意です。
「食」の意味と体感温度を天秤に
掛けて、正しく取り入れよう!
|
|