カテゴリ:健康管理
半身浴は、1日体にたまった毒素を排出するためにも、必要なことと聞きました。
しかし、私はかれこれ30年近く、 熱めのお湯で、カラスの行水 ![]() ![]() どうにも、じっくり温まるのが苦手なんです。 それに、私は少し動けば、じわっと汗の出る体質。 いつも手先も温かいので、新陳代謝はバッチリ!と思っていたのです。 ・・・しかし、どうも手が温かくても、汗をかいても「冷え性」という場合もあるとのこと。 活発な新陳代謝だと思っているものが、実は、代謝が上手くいっていない(=冷え)ことによる、軽い「のぼせ」であることもあるそうです。 これには、ビックリしましたが、最近納得できることもあります。 手は温かくても、足は冷たかったり、 昔はコントロール可能だった(正しいやり方で)体重が、 なにをしても減らせない。 そして、別に食べ過ぎているわけでもないのに、体重が増える ![]() これは、年と重ねたせい、運動不足のせいと思っていたのですが、 「冷え」が大きく関わっていることがあると知って、 興奮気味に興味が出てきています。 なにも、痩せたいから・・・という興味ではなく、人体の仕組みにです ![]() そこで、最近、苦手な長湯、半身浴にチャレンジしています。 かれこれ、2週間ほど続いています。 毎日最低でも20分。ぬるめのお湯にみぞおちより下を浸かっています。 そして、昨日、初めて芯から温まる感覚を感じました。 これまでとは明らかに違う。 熱いお湯でからすの行水のときは、ドバーッと汗が出て、上がってからもなかなか引かないという温まり方(実はのぼせていた?) ![]() それが、昨夜は汗はじんわりしかでないのに、いつまでたっても体の心からホカホカと温かいという状態なのです ![]() ![]() ![]() これらのパズルを持って入ると、カラスの行水だった私も、20分ほどの半身浴が あっという間に感じるようになりました! 絹の靴下重ね履きと共に、続けてみようと思います! 少しずつ「冷え取り生活」を実践し、記事をまとめています! みなさん、今日も笑顔溢れる 快適な一日を ![]() 更新しています ![]() ロハスライフ 季節のオススメ ↓ 応援のクリックをお願いしますm(__)m!!! ![]() ![]()
[健康管理] カテゴリの最新記事
|
|